「キハ」に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全63428件
日時: 2023年12月31日 終日 トミックスからJR キハ261-1000系特急ディーゼルカー(7次車・おおぞら・新塗装)セット(6両)が発売されます。 JR北海道商品化許諾済 【 2023年12月 】発売予定 ポイント POINT1...
【TOMIX】新製品速報 ■ポスター公開 ・N 485-700系 リゾートやまどり ・N キハ261系(7次車 おおぞら 新塗装) ・N EF81(JR東日本 双頭形連結器) ・N 【再生産】カシオペア ・HO 117系...
本日、16時にTOMIX12月新製品情報の公開が解禁になりました。正午にYoutubeのLiveでTOMIXが新製品を発表しているので、それより前に発表してもいいのかなって気もしましたが、一応ルールはルールってことで(笑)...
トミックス新製品発売速報2023年7月発売予定新 91030 レールセットカーブポイントセット2023年10月発売予定新 6924 トミックス鉄道模型レイアウターNXF20232023年11月発売予定新 HO-9093 117系近郊電車...
2015年5月6日、霞がかった空模様の下、ひたちなか海浜鉄道の旧型気動車を撮りに行った時の写真を紹介します。田植えの時期と重なり、あちこちで田んぼの水張りと田植えが行われていました。そんな中、国鉄一般色...
今日はレンタカーでまわる。冬に美瑛には何度か行った。1回目は駅からのマイクロバス、2回目はタクシー、3回目は徒歩でうろつく程度であった。冬は運転が無理なので、タクシーでまわった。富良野同様ベストは...
って先日2年前に撮影したDD502+2両のホキ800の画像をアップしましたが・・・・・・・撮影会が終わりついでに沿線で撮影でもってことでうろうろしていたら麦畑を発見。。。ってなんか・・・・・・・・...
トミーテックLIVE 新製品発売速報2023年7月~12月発売 TOMIX JR 485-700系電車(リゾートやまどり)セット(6両) 29,150円 12月JR キハ261-1000系特急ディーゼルカー(7次車・おおぞら・新塗装)セット(6両) ...
山口遠征 朝から山口線で撮影 『やまぐち号』往路を徳佐駅近くで撮影し、すぐに移動惣郷川橋梁に13:20到着 山陰本線 須佐~宇田郷(惣郷川橋梁) 1571D(キハ402045)13:51 1568D(キハ402132)14:11 残念...
こんにちは。この日はキハ47形の「Choo Choo 西九州 Train」が、長崎地区の運用に入りましたので、午後の運用から撮影しました。まずは、長崎本線 喜々津駅付近での撮影です。2147D普通・長崎行きキハ47-9041+キ...
JR北海道で活躍する高性能気動車、キハ150形。450PSの高出力エンジンに2軸駆動の台車を装備し、冬期の積雪地域でも単行運転を可能にしています。冷房搭載で製造された0番代は17両が旭川運転所に所属し、石北本線...
下記記事でご紹介したように、2023年の鉄道友の会「ブルーリボン賞」「ローレル賞」は、それぞれJR東海HC85系、京都市交通局20系に決定しました。(参考記事)■阪和線の沿線から : 【鉄道友の会】2023年ブルーリ...
こんばんは6月8日 晴れ 気温14℃スカッと晴れた青空、今日は26℃くらいまで気温が上昇し夏を思わせる陽気となリましたね。そろそろ半袖ワイシャツの季節になってきました。2D 北斗2号 回送923Dとなる回送キハ40...
恵比島と峠下間7.6kmは10‰ほどの勾配ながら留萌本線のサミットになっている C11171が猛然と吹かして駆け上がってきた 小洒落たSLすずらんのHMも良く似合っていた2000年6月 留萌本線 恵比島 C11171 9423レ...
ご覧くださりありがとうございます本日は夏休み・お盆に鉄道の旅に行って欲しく記事を書かせていただきます今回は西九州新幹線兼リレーかもめに乗車して行きます!新幹線は2022年に開業しました。結構最近です新...
キハ183系サロベツ ◆種別:特急 ◆区間:札幌~稚内 今年3月のダイヤ改正前日にJR北海道のキハ183系が定期運用を終了しました。キハ183系は老朽化の進んだキハ80系の置き換え用に国鉄時代の1980(昭和56)年に投...
蓼科で岳友と2回山歩きをして大満足したのだが、実はもう1つ楽しみがあった。 蓼科の山荘の屋根裏部屋に蓼科高原鉄道がある。(離れたヤードにいるキハ82系も嬉しそうに飛び出した) 今回山歩きに来た岳友は実...
こんばんは
前回の記事の撮影に引き続いて、紀勢本線六軒駅に移動してまったり撮影を続けます。相対式ホームを2つ備え交換駅となっている六軒駅。ホームを結ぶ跨線橋の上から紀勢本線を走る列車を撮影していきます。2両編成...
JR北海道のキハ261系は0番台が1998年に登場した特急用気動車です。JR北海道を取り巻く様々な条件により当初予定していた計画より大幅な増備が行われ、0番台以外に2006年からは改良を加えた1000番台へ移行し2022年...
デザイナーズトレインのなかから、好きな私鉄車両に投票してください。「旅と鉄道」共同企画
えちごトキめき鉄道が発売。着用することで、「観光急行」の急行券として利用可能。
東武の新型特急「スペーシアX」に試乗しました。あたらしい車両での日光の旅の模様は?
品川~名古屋間で建設中のリニア中央新幹線。計画や車両、現在の工事状況について解説します。
EF64形+12系による団臨「上野駅・高崎線開業140周年記念号」。7月28日に運転。
梅雨時でも真夏日でも、夏らしい鉄道写真を撮ろう!プロカメラマンの助川康史さんが解説します。
梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。
カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。
期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。