鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「カーブ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全27461件

  • 大竹が7回4安打無失点の好投で4勝目!初回から「らしさ」全開、82キロの超スローカーブで平凡なショートゴロに打ち取ったりね!4回までパーフェクト、さあ完全試合が見えてきたぞ!というところで5裏ボー...

    hashire53さんのブログ

  • 梅雨の西九州を巡る旅、第017回。前回に引き続き、大村湾を望める千綿駅からお届けしていきたいと思います。反対方面行きの列車がやって来る時間になったのでホームから早岐方を望むとキハ66が海沿いの線路を走っ...

  • 121w7D241IMG_0485

    黒部へ小旅行(14)

    • 2024年5月22日(水)

    大きなカーブを進んでくるキハ120。後に、雪を残す北アルプスが微かに見えています。ただ、天気が良ければ逆光になってしまうような場所なので、あまり贅沢は言えません。元々午後は雨予報が出ていた休日。割と明...

  • 近鉄奈良線・東花園から尼崎に戻りますが、チグハグで無駄な動き方でした(汗)《SDGsトレイン》の阪神車が本線運用に投入されないか危惧して尼崎に戻ったのですが、尼崎に着いて《!!!》ちょうど出庫列車...

  • 近鉄奈良線・東花園から尼崎に戻りますが、チグハグで無駄な動き方でした(汗)《SDGsトレイン》の阪神車が本線運用に投入されないか危惧して尼崎に戻ったのですが、尼崎に着いて《!!!》ちょうど出庫列車...

    koganeturboさんのブログ

  • 96の独特なポンポン音が聞こえて来そう。↑あくまで個人的な記憶の音ですけどね。実際には違うのかもしれないよ・・・(笑)昭和50年9月24日 幌内線 三笠~幌内で撮影。(NEOPAN_SSを使用)↓↓↓こちらのクリックが...

    海も好きさんのブログ

  • 2021.05.22 Saturday 12:07皆様こんにちは(^^)緊急事態宣言再々延長の方向で・・・_| ̄|○ il||liいい加減巷では効力は失ってほぼ通常運行状態ですが・・・。゚(゚´Д`゚)゚。さてさて・・・今回も植樹ネタでご...

  • 1523レは上臼杵を出発 すぐに陣山トンネルへ突入 C5717は加速力行しながらトンネルを飛び出してきた この後すぐに絶気 原山トンネルを通過したら臼杵はすぐそこである時間は9時17分頃 日中にもかかわらず珍...

  • 大阪線に所属する5200系はVX01とVX04〜VX06の4編成で、長距離の快速急行・急行から近距離の普通電車まで幅広く活躍しますが全編成フルに使用するため1編成でも離脱すると2610系による代走が発生してしまい、転換...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 今回の【駅】シリーズは、神奈川県中西部、秦野市の東部に広がる住宅街に位置する小田急小田原線の駅で、その名の通り東海大学湘南キャンパスへの最寄駅である、東海大学前駅 (とうかいだいがくまええき。Tokaida...

  • IIDA_213_240504a

    5/4飯田線詣で

    • 2024年5月22日(水)

    5/4に中央西線を訪れましたが、GWの真っ最中、8084レの時間に合わせて現地着にすると渋滞に巻き込まれそうだったので自宅を早朝発にしました。当然、現地にはえらく早く着いてしまうので、どこに行こうかと思いま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240521/23/maron350/d2/77/j/o1200090015441766640.jpg

    ジャンパ栓の加工

    • 2024年5月21日(火)

    こんばんは、マロンです。先日、ジャンパ栓パーツを購入しましたが、ちょっとした加工をしてみました。『ジャンパ栓』祝:共同親権を認める改正民法成立。こんばんは、マロンです。『共同親権について思う事』こ...

    マロン7さんのブログ

  • やくも18号

    (5/11)伯備線でロクヨンと381系

    • 2024年5月21日(火)

    博多から新幹線で広島まで向かった後、呉線をetSETOraで走破したから倉敷に向かいカーシェアで伯備線撮影へ向かいました。 主目的はロクヨンですが、381系もまだ残っているのでそいつも撮影しようとまずは「やく...

    travairさんのブログ

  • 久しぶりのE131-1000の記事。今回は2週間くらいしかなかったT8のツーマン。3/1 T8運用初日。T17は確か前日に中原へ行った気がする。809:T8大体ツーマンの頃の大川行って白石のカーブ入った瞬間に行先が鶴見になっ...

    緑茶さんのブログ

  • 4/16・今月の連休が終わり( ̄▽ ̄;)。。。明休のみのSuper_Blackな半月ですが、それはそれで楽しんで毎日を過ごして行かれたら。。。なんて。。。それよりも、この週の木曜日が楽しみな1日なので、先ずはそこを目...

  • 昨日は勝川カーブで8872レを撮った後一旦帰宅して、神領に出撃しました。EF64 1045が重連組成から外れたので、伯備線から戻ってきたEF64 1020とEF64 1027の重連組成を期待したのですが、残念ながら相手はEF64 103...

  • 2024年初夏に撮影した蒸気機関車C57 180牽引する運行開始25周年記念HM...

    jun1965さんのブログ

  • 白煙の狼煙が真っ直ぐ立ち上がったよ。最高のタイミングでドレーンサービス!ニコンFのファインダーからはみ出そうだ。たぶん少年はそんな事を考えてながら、連写のシャッターを押し続けたのだろうね。昭和50年9...

    海も好きさんのブログ

  • 本日は、5/2~3 ミステリー遠征のプロローグ!5/2のPrologue!AM3:00頃に自宅を出発し、とりあえずR1(国道1号線)を西進しました。浜松市に入りセブンイレブンに寄り、眠気覚ましのセブンカフェを飲みながら行き...

  • ファルコ1970年生まれ。鉄道会社に入社し、駅員(1年)→車掌(3年)→運転士(30年)に従事。鉄道ファンだけでなく普段から電車を利用するすべての方が分かるような記事作りを心掛けています。目次電車の運転士の日勤教...

    ogoma8823さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。