鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「はまかぜ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全1953件

  • 先月大阪にて研修があり参加した際、大阪から姫路までディーゼル特急乗り比べをしました(乗車記はこちらから)。その帰り、ホームで特急スーパーはくとを待っているときにやってきたのがこちら。播但線の103系電...

    四代目アキタさんのブログ

  • 敦賀 付近を通過するのはこれで当面最後「【旅行記】24/3北陸新幹線」はまだ金沢に着いていませんので,再開します.これまでの旅路『24/3/15 第1章その3 大回りで廃止間近の201系に乗る』いつ突然引退しても...

  • 山陽本線をゆく客車列車

    • 2024年5月5日(祝)

    山陽本線をゆく客車列車です。試9975レ 網干訓練 DD51 1191 (宮)+14系大サロ5Bゆっくり加速しながら網干を目指します。PCの前走りのDCです。3D はまかぜ3号 こちらは結構なスピードで通過してゆきました。...

    kuhane_581さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240504/16/tetu310/22/60/p/o1873077515434241006.png

    山陰本線(福知山ー鳥取)2024

    • 2024年5月4日(祝)

    去年は城崎温泉までだったグラフを、鳥取まで伸ばした。はまかぜ1号は佐津、はまかぜ4号は東浜に運転停車だったんだ。

  • 早くに出て市川に来ました。アングルで悩んでるとステッカー付きの225系が通過。練習しますが、いまいちアングルが定まりません。走行してると狙いの「らくラクはりま」が通過。ピンボケしてしまったので、AI機能...

  • 郡家駅からは因美線に乗り換えて鳥取を目指します。ホームには若桜鉄道の隼ラッピング車両が停車していました。沿線の隼駅とバイクの隼がコラボしたもので、SUZUKIのマークも車体に入っています。 鳥取までは若...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240502/02/tyrnprn/06/e4/j/o1333200015433148707.jpg

    最近の撮影その41

    • 2024年5月2日(木)

    気づいたら既に連休期間で、貨物も運休だらけ...なので旅客界隈の撮影へ行ってきました。試 9970レ EF65 1128[関]米原訓練仕事終わって能登川へ直行。水鏡を期待するも全然ダメでしたね。笑いつもの俯瞰ポイントで...

  • 4月29日(日)。早朝4時に起きて、島本駅へWEST銀河をメインに撮影に出掛けて来ました。WEST銀河が通過する前には、早朝にも関わらず5名の方が来られました。久し振りに、顔見知りの撮り鉄さんに、お会いしました...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/23/17520f1a930f955edadeaeaf9b5a4631.jpg

    眼下を走る

    • 2024年4月26日(金)

     特急 はまかぜ 山陽新幹線の車窓より  

    ときじろうさんのブログ

  • 眼下を走る

    • 2024年4月26日(金)

     特急 はまかぜ 山陽新幹線の車窓より  

    ときじろうさんのブログ

  • 2024年春 桜とはまかぜ

    • 2024年4月24日(水)

    峠行くキハ189系播但線の優等列車のはまかぜ単機と違ってS字を編成くねらせてやってくる。2024-04-13 播但線 長谷~生野 1D単機向けのアングルであってもチラ見えのキハ189は画になる大阪からの二本目は短編成3両...

  • 2024年春 桜とはまかぜ

    • 2024年4月24日(水)

    峠行くキハ189系播但線の優等列車のはまかぜ単機と違ってS字を編成くねらせてやってくる。2024-04-13 播但線 長谷~生野 1D単機向けのアングルであってもチラ見えのキハ189は画になる大阪からの二本目は短編成3両...

    c571df501さんのブログ

  • 大阪へ出張した際に少し時間があったので大阪から姫路までを2つの列車で乗り比べしてみました。大阪駅から姫路駅まではキハ189系特急はまかぜ。10数年前にキハ181系の特急はまかぜには乗ったことがありましたが、...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @R_kano...

  • 2024年4月20日土曜日。早朝に瀬田川で681系らくラクびわこ回送を撮影して、昼下がりに阪神臨時特急甲子園行き撮影のため大阪梅田駅へやって来ました。大阪梅田発12時13分の急行尼崎行きで移動しました。 急行と...

    express22さんのブログ

  • /ekilove.net/wp-content/uploads/2024/04/1-8.jpg

    浜坂駅(JR山陰本線)

    • 2024年4月22日(月)

    浜坂駅は特急列車も止まる駅ですが、有人時間帯は8:45~16:30と短めです。 ホームは2面3線構造の国鉄型配線となっています。   横に長い駅舎です。   駅の横はバスターミナルのような感じです。 [&#8...

    駅ラブさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240414/13/eternalrailroad/e2/80/j/o1000066715425681391.jpg

    播但線 香呂→溝口

    • 2024年4月21日(日)

    久しぶりの撮り鉄は、暇が無いのでまた近場です。そう言えば103BANTANの走行写真撮っていないなーと思って車で出陣。狙ったポイントは・・・36年前にやはり車で中国道をかっ飛ばしてやって来たこの場所。播但線DE...

  • SN総合車両所です。本日は久々にNゲージの話題です。当車両所では令和にもなって、旧製品のキハ181系を導入しています。過去の記事はこちら!特急「はまかぜ」用のキハ181系については、色差しやインレタ転写など...

    SN総合車両所さんのブログ

  • 6泊7日で実施した西日本乗りバス旅の6日目です。 なお、1日目・2日目・3日目・4日目・5日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 6日目となる今日は昨晩宿泊した...

    つばめ501号さんのブログ

  • 発売時期は明記されていませんが、ポポンデッタから新製品情報が発表されました。といっても今回は再生産のポスターになっています。人気があるから再生産なのかつくばエクスプレスTXー3000系です。まだま...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。