鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「神戸」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 421~440件を表示しています

全29433件

  • 5月11日 JR神戸駅前で10時から「神戸-大阪 開業150周年」記念式典が始まりました。神戸市長、尼崎市長など阪神間の首長が招待されていました。パネル展示では、懐かしい写真が見られました。D51広場でもいろいろ...

    w7さんのブログ

  • JR西日本は、「神戸~大阪鉄道開業150周年プロジェクト」の一環として、記念列車を運転します。 運転日 2024年5月11日(土) 乗車区間 神戸(11:08発)~大阪(11:38着) 使用車両 225系6両編成

    ツルツルさんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140229240/rectangle_large_type_2_4bbec8d3b4f40dc7f9c9451f3ae4d04a.jpg?width=800

    境い目

    • 2024年5月11日(土)

    いくつくらいからなのか、境い目を見たいという欲望が生まれたのは。境い目、地理、地図的な境い目ね。小学生の頃には既にあって、自転車や歩いて行ける範囲で見に行ってたように思うんです。冒頭の画像はJR神戸...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240511/09/kansai-l1517/f4/7b/j/o1080077315437190011.jpg

    阪神電車で神戸へ

    • 2024年5月11日(土)

    5月11日 朝から阪神電車に乗って神戸へ出かけています。今津駅では、近鉄特急「貸切」が通過して行きました。阪神線内で見るのは久しぶりでした。今津から普通電車に乗って西宮で7分停車します。急行西宮止まりが...

    w7さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240511/07/dinopapa/c0/3c/j/o0800053215437155819.jpg

    東海道の朝

    • 2024年5月11日(土)

    ↓ 「サンライズ」を主な目的に撮影した、横浜市保土ヶ谷区の大仙寺前にて。大仙寺のホームページによると、参勤交代等で保土ヶ谷宿に休泊した時、道中安全を祈願する習わしがあったとか。横浜 大仙寺 公式ホーム...

  • 阪急宝塚線十三にて 阪急5100系5128F 急行 宝塚行き 阪急神戸線·宝塚線では最後のマルーン1色の形式となった阪急5100系です。 この編成は5100系の内リニューアルを受け、尚且つ5100系で唯一シングルアームパン...

  • JR東海道本線(JR神戸線)塚本にて JR西日本223系2000番台+225系100番台近ホシV53+U4 快速 網干行き 網干所属車の大多数を占める223系2000番台のうち、マリンライナー用5000番台をベースに作られた223系2000番台5次...

  • 『特急スーパーはくと5号乗車記②(三ノ宮→鳥取)~2024年3月~』『特急スーパーはくと5号乗車記①(三ノ宮→鳥取)~2024年3月~』神戸から松江に帰った際の乗車記です。本当は、夕方に出る高速バスで帰ろうとしていた...

  • 今から約150年前の1874年(明治7年)5月11日。 この日は大阪駅・西宮駅・三ノ宮駅・神戸駅の開業と、大阪~神戸間に鉄道がやってきて150年の節目です! & […]The post 【祝】大阪・神戸の鉄道生誕150...

    鉄道プレスさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240510/18/tetsudotabi/99/98/j/o1024076815436985928.jpg

    JR大阪駅150周年記念イベント

    • 2024年5月11日(土)

    JR大阪駅開業150周年記念イベントを見に行ってきました。撮影日は2024年5月10日(金)です。ポップアップショップin大阪駅で「駅鉄」がオープンしていました。「駅鉄」は2024年5月8日(水)~5月21日(火)の期間です。...

  • 今日は何の日?(5月11日)

    • 2024年5月11日(土)

    本日(5月11日)は、以下の出来事があった日です。官設鉄道(現在のJR西日本)東海道本線(現在の愛称:JR神戸線)の大阪駅~神戸駅間が仮開業した日。(1874年(明治7年))国鉄(現在のJR東日本)信越本線・横川駅~軽井沢駅...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240508/23/sanriku-suibara/8c/fd/j/o1080060715436295695.jpg

    関西の鉄道150周年

    • 2024年5月11日(土)

    いつもありがとうございます。1874年5月11日、日本で2番目の鉄道である大阪〜神戸間が開業しました。そして2024年5月11日、150周年となりました。おめでとうございます。それに合わせていつものように鉄道模型で...

  • 現在、阪急では「くまのがっこう」コラボ、「SDGs」、「大阪万博」の3種類のラッピングやHM付列車が各線で運転されているので、都合9編成あることになる。3線が並行する十三ー梅田間だとみる機会が多いので、十三...

  •  福岡市交通局(福岡市地下鉄)の空港線・箱崎線では、現在6両編成の電車が運行されておりまして、多くの方々が利用されております。 福岡市地下鉄の空港線は、最初の区間(室見~天神間)が昭和56年開業と...

  • この週末、各地で記念列車が運転される様だ。東は「新潟駅開業120周年記念号」、西では「大阪ー神戸間鉄道開業150年」に絡む記念列車。どこかには行きたいところだけど、果たしてどうなるやら・・・。(とりあえず...

  • LED表示器いいのに変えてほしいですな…阪急電鉄 9000系9002F9002>9552>9572>9582>9592>9562>9502>9102  2024.4.29 11:59~ 夙川駅にて。

    のぶちん。さんのブログ

  • 能勢電鉄 1500系 Bトレ

    能勢電鉄 1500系 

    • 2024年5月11日(土)

    平素より当ブログをご贔屓下さいまして、感謝を申し上げます。ゴールデンウイークも終わり、日常を取り戻されている方も多いかと思います。本日は関西の日常を彩ったこちらの車両のBトレインショーティーをご紹...

    百々怒涛さんのブログ

  • 毎度! おばんです!あれ? ニャにしてるのかニャ?「スズメを見てるから、黙っててニャ!」と、公園の花壇に潜むニャルくん。朝ごはん食べたのに、まだ獲物を狙ってるのか?ネコの「野性」を見たところで・・・川...

  • 北神急行電鉄の教訓

    • 2024年5月10日(金)

    ごく最近まで神戸市北区に存在した「北神急行電鉄」という鉄道会社をご存知でしょうか。第三セクターと誤解されがちですが、阪急電鉄とその子会社の神戸電鉄が中心になって設立した純然たる民間企業です。1988年...

  • 2024.05.10(金)今日は奥さんと朝からヨコハマ山手に春バラを見に行きました毎年恒例、ホントは来週の予定でしたけど、バラの開花が早いようなので前倒し今回は開園時間9:30に合わせて出発山手イタリア山庭園(根...

    lunchapiさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。