鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「光景」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 521~540件を表示しています

全17928件

  • 12時35分終点標茶に到着。ゆるきゃら2体が出迎え。右がハッピーくろべえで左がミルクックさんだそうな。九州人ならアイスを連想する名前だが商標登録はされてなかったんだろうか。一番右のおっさんは町長だった。...

  • 成田空港至近にある航空科学博物館 ここのところ成田空港に行く用事が立て続いているのですが、せっかくなので空港近隣にある航空科学博物館に行ってみました。『見たまま投稿 3月ダイヤ改正でなくなった八王子...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hakutsuru583/20240331/20240331145955.jpg

    西武池袋駅2景

    • 2024年4月2日(火)

    「とうぶ?」「ちんぶ!」なんて、LED行先表示タイミングで面白いものが見えました^^それにしても、どこかのPRソングではありませんが、東に西武で西に東武なんて面白い池袋です。「柱を見たらカラータイマーだけ...

    キハ58はくつる583さんのブログ

  • 2024年3月30日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からですこの日の丑三つ時の気温は13℃ようやく春めいてきた♪前回、3/16ダイヤ改正当日は遅延運休多数でまともに撮れなかった自作の時刻表との誤差も...

  • 2023年1月25日(水) 午前 朝起きると、世界は一変していた。ホテルの窓から見える建物の屋根も、道路も、歩道の街路樹も、すべてが粉砂糖をまぶしたように白くなっていた。まさに初雪が降った朝のような、新潟で...

  • 駅、車両、乗務員、他の利用者、沿線等の変化に関心を持ちました50年以上乗った新京成の通勤電車ですが、毎日同じ区間に乗るなら楽しまなければもったいないと思います。では筆者の場合、混雑する車内で同じ区間...

  • DSC_0424_00001.jpg

    東海道線 朝陽光芒と四季島

    • 2024年4月2日(火)

    太陽は出ませんでしたが、こんな光景も一興ですね。

    元祖レガキチさんのブログ

  • 「中央線103系低運転台」の後編ですが、公開していると思ったら忘れてまして、急いで記事にしました。この時点で「15日分の記事を予約」してましたので、かなり遅れてました(しかも施工日が3月2日で一ヶ月前)or...

  • x10051

    DD55+チキ。。。。

    • 2024年4月2日(火)

    ってなんかネットを見てますと日鉄チキ明日越中島に行くみたいですね。。。DD200牽引で新鶴見を出た・・・・・・・みたいで。。なんじゃろ??っとあることを自分は思い出しますねwwwっで先日根岸製油所...

  • 安善町と同じく線路の向こうはリトルアメリカ。DD200はこんな光景が良く似合います。

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  以前から案内されておりました通り、名古屋の工臨を司るレールセンターの移転に伴いましてこの春で名古屋港線が用途廃止となりました。 名古屋港線はJR貨物の...

  • ブログ開設から本日で11年ということで、記念にもうすぐ廃止される交通機関を取り上げます。去年の年末に広島へ行ってきましたが、その時にスカイレールサービス広島短距離交通瀬野線、通称スカイレールに乗って...

  • 2024年3月28日、金沢車両区富山支所所属のキハ47 1134が後藤総合車両所での検査を終え、後藤→米子で機関車牽引による回送された後、米子→鳥取で試運転を行いました。後藤にて。キハ40「猫むすめ列車」との並びです...

    シーーラカンスさんのブログ

  • 友人からのお誘いを受け、再び平日限定のE257系使用の特急しおさいを撮影してきた。E259系 特急成田エクスプレス53号本業の成田エクスプレスとして活躍する姿である。やはり堂々12連を組んで走ってくる姿こそNEX...

  • 6泊7日で実施した西日本乗りバス旅の2日目です。 なお、1日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをお勧めします。 また、時系列としては「杉崎高速バスSG701便」を利用して金沢へ降り立った直...

    つばめ501号さんのブログ

  • 新宿寄りの区間でも10両編成の各駅停車が走るようになり、より一層長編成化が進んだ小田急。かつてはロマンスカーで11両編成が見られましたが、編成長では20m級車体の10両編成が最長となっています。過去から現在...

    ワタシダさんのブログ

  • こんにちは✋はくたかです。今回は2024年3月下旬の乗車記。そして乗車するのは500系こだま号、別名ハローキティ新幹線です。タイトルが非常に物騒ですが今回乗車した座席はグリーン席でありながらグリーン席でない...

  • 船名は失念しましたが、巨大クルーズ客船を撮るためにこの日写真を撮りにきたわけではなったのですが、たまたま夢さき線(桜島線)の桜島へ行ったとき港風景でも撮るかと行ったときにみかけた光景。この当時は桜島...

  • 3/27の話題となります。この日から立川バスの電気バスの運行が開始ということで、出かけるのに自転車移動で立川へ向かっていたら、立川バスの電気バスを立川市役所付近で見かけたので急いで移動しましたが、災害...

  • 2020年に誕生した津田沼駅前のタワーマンション。44階建てなんだそうですね。以前新宿の29階の事務所にいたこともありますが台風や地震の時は怖かったですねぇ・・・。ま、自分には飛び降りてもなんとか無事そう...

    oridonさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。