鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「カシオペア」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 481~500件を表示しています

全7065件

  • 久しぶりのカシオペア紀行、 今回も仙台行きの昼行。 どこで撮ろうか悩む。 そういえば前回撮影した場所は、 望遠系でしか撮っていなかった。  今回は少し前の方で、 70mmで撮ってみた。 95号機でもあるし、 サイ...

  • Img5111

    新子安で大窓EF5831

    • 2024年2月12日(祝)

    そろそろ仕事から解放されて自由な時間が持てる身。周囲にもそんな悠々自適な方々が増...

    ロクイチ会さんのブログ

  • IMG_7002

    2/11 カシオペア紀行 仙台行き

    • 2024年2月12日(祝)

    9011レ カシオペア紀行 仙台行きEF81-95+E26系カシオペア12B

  • 昨日のカシオペア紀行仙台行きです。 午後からは所用がありで遠出は出来ず、ヒガハス定番は大混雑とみてこちらへやって来ました。2022年2月末以来の再訪です。 メインカメラは換算900mmで撮影、寒く...

    佐倉剛七さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240212/00/makoto-kurotaki/e3/2a/j/o3000199615400367467.jpg

    2/11 カシオペア紀行

    • 2024年2月12日(祝)

    3連休中日の昨日、実に5~6年ぶりにカシオペアを撮りに埼玉の蓮田界隈へ行ってきました。 上野発9:50頃という事なので、朝の7時過ぎに自宅を出発 (*^^)vそれから車を転がして2時間程度、ようやく現地に到着...

    ケロ子さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240212/00/ed751004/b4/2f/j/o1024076815400358322.jpg

    カシオペア紀行仙台

    • 2024年2月12日(祝)

    上野発仙台行臨時団体列車カシオペア紀行仙台(東北本線回り)9011レ EF81-95+E26系東北本線 太子堂~長町2024年2月11日撮影http://rd.tetsudo.com/Userblog/p/440267/*https://www.tetsudo.com/↑鉄道コムに参加...

    問屋さんのブログ

  • 今日は、朝、「カシオペア紀行」を撮りに行こうと思っていましたが睡眠事故で間に合わず、そういえば東武の100系「いちごスペーシア」をまだ撮っていなかったなと思い出し久しぶりに東武伊勢崎線へ行って来ました。「...

    sl-10さんのブログ

  • 2024年1月28日日曜日の福臨線は午前中に安中貨物が一往復するのみなので、昼行のカシオペアでも撮れる場所はないかと午後から常磐線のロケハンに出掛けました泉駅から高萩駅の先まで線路沿いにひと通り見て回りま...

  • ・ご覧になる前に・こちらは全てが絶対に行われるわけではありません。めあて車両を撮影できなくても責任は取れません。ガセスジなどがありましたら教えてください。あなたが知ってるスジも公開可能であればコメ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240211/21/2takesan/3b/ab/j/o5512367515400301481.jpg

    2/11(日)カシオペア紀行

    • 2024年2月11日(祝)

    今日、貨物列車の撮影後に臨時団体列車の「カシオペア紀行」が運転されるので撮影して来ました。臨時団体列車 カシオペア紀行 仙台行9001レ EF81 95+E26系ひいてもう一枚バックショット以上です。ご覧いただき...

    takeさんさんのブログ

  • 今夜は珍しく撮ったばかりの写真をアップしてみます。 本日は関東まで行って仙台行きの「カシオペア」を撮影しておりました。行ってみたのは通称「ヒガハス」と呼ばれる有名撮影地です。ご覧頂くこちらのカットは...

  • 今日は仙台行のカシオペア紀行が走るということで、今回も富士山バックの東鷲宮-栗橋間の作間陸橋から撮影しました、牽引が虹釜ことEF81-95号機であったため、多数の同業者が集まっておりました。その後東北道で...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 2024年2月11日に、JR東日本びゅうツーリズムセールスの主催で「カシオペア紀行昼行」1泊2日ツアーに伴う団体臨時列車が、上野→東北線経由→仙台間で運転されました。牽引機は尾久車両センター所属のEF81-95でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240211/15/dy923a/e0/2f/j/o1080081015400119227.jpg

    2/11 和(なごみ)乗車

    • 2024年2月11日(祝)

    本日も、和(なごみ)に乗車しています。本日は、盛岡から東北本線経由で、上野に戻っています。和は、全席グリーン車です。中でもこの9席は、特別です。先ほど14:27に、昼に走行の珍しいカシオペアと離合しました...

  • 2024年2月11日 冷たい北風が吹き荒れた今日は白岡駅付近の陸橋で 富士山バック で"EF81(虹釜)牽引 昼行カシオペア紀行仙台行 &EF65(国鉄色)・EF210(押太郎)牽引東北貨物"を撮影...

  • 2024年2月11日 冷たい北風が吹き荒れた今日は白岡駅付近の陸橋で 富士山バック で"EF81(虹釜)牽引 昼行カシオペア紀行仙台行 &EF65(国鉄色)・EF210(押太郎)牽引東北貨物"を撮影...

  • 112A2346.jpg

    今日のカシオペア

    • 2024年2月11日(祝)

    今日は、仙台行きのカシオペアの昼運行があるので、10時ごろにヒガハスへ2024年2月11日 東大宮-蓮田

    yutanosuさんのブログ

  • 01_9011_EF81-95_E26

    2/11…カシオペア紀行(往路)

    • 2024年2月11日(祝)

    ニチアサ・カシオペアタイム♪・9011レ:EF81-95+E26系12B『カシオペア紀行』…昼行・仙台行き、びゅう駆け上がって振り向いていってらっしゃーい!京浜北行を追いかけるように。。。

  • コロナ禍からずっとやってなかった普通列車グリーン車の旅今日は久しぶりにね…日暮里でカシオペアに出会いました。機関車はEF81って大きく書いてあるやつだった常磐線の「赤電」と呼ばれる車両にも出会いました。...

  • Nikon Z6 +FTZAF-S NIKKOR 80-400mm 4.5-5.6 Gss1/640 F5.6 ISO2000 f=250mm(換算値)SILKYPIXDeveloperStudioPro102024/1/21 10:27 水戸 - 勝田この日は常磐線経由で仙台までカシオペア紀行の運転がありましたが...

    Neoニャンガムさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。