鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#ミラーレスカメラ」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

221~240件を表示 / 全393件

新規掲載順

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  あっづい!! 陽が沈んでも未だ気温下がらぬ本日、大阪では天神祭が開催されております。 なお一層の熱さとなっている事でございましょう。 ワタクシ、お祭り...

  • _dsc0485test3

    南浦和でEF8195の「北斗星」

    • 2023年7月23日(日)

    気の早い連中が28日の「高崎線開業140周年記念号」撮影のために早くも場所取りを...

    ロクイチ会さんのブログ

  • 2023/7/22~8/1の期間夏の超望遠レンズ体験をやっています。キヤノンのミラーレス専用超望遠レンズ RF400 RF600 RF800 の単焦点レンズに触れることが出来ます。東京のショールームに行かないと見れないレンズで...

    MAXIさんのブログ

  •  ギャンブルが好きな知り合いから連絡があり最近オートレースで凄い事が起きたみたいです。 聞くとG1レースで女性オートレーサーが優勝したとの事で男性オートレーサーと一緒に戦い優勝したので凄い事らしいで...

  • 6月24日土曜日。JR総持寺での超朝練第3弾です。サメ牽引の2063レ通過後も引き続き撮影しました。5時40分頃207系S33編成他7両の普通京都行きが出発していきました。 5時44分頃223系W1編成他12両の快速網干行きが...

    express22さんのブログ

  • 5月10日水曜日。JR大阪環状線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第2弾です。18時38分頃281系HA608編成6両の関空特急はるか49号関西空港行きが通過しました。 18時39分頃323系LS21編成8両の環状内回り普通がやって来...

    express22さんのブログ

  • こんにちは、潔く銀です。この日は、南阿蘇鉄道の新型車両が2両編成で試運転をするということで、久しぶりに南阿蘇を訪れることにしました。 4月から5月にかけては、近場で適当な撮影か思いっきり遠出の2パターン...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230709/11/asaka-jouhou/45/27/j/o0590039415310046790.jpg

    EOSR5vs5DMark4

    • 2023年7月9日(日)

    七夕にこのブログをアップしました。『EOSR5 電子シャッター撮影の利点と欠点。』今日の東急ヒカリエ号は63K。自宅前を朝と昼の森林公園2往復、都合4回撮影可能です。今日は熱中症が怖かったので朝の...

  • こんにちは、潔く銀です。この日は、南阿蘇鉄道で新型車両が営業運転および試運転するということで、高森から立野まで追いかけることにしました。 最初は阿蘇白川駅で南阿蘇鉄道の新型車両MT-4000を記録すること...

  • 112A6687.jpg

    今日のカシオペア

    • 2023年7月8日(土)

    天気が今一つだけど、カシオペアが走るのでヒガハスへ2023年7月8日 蓮田-東大宮保険かけてSS高めにしたけど、全然シンクロせずミラーレスのコツがいまだつかめず・・・

    yutanosuさんのブログ

  • 5月26日金曜日。近鉄京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第3弾です。引き続き近鉄丹波橋で撮影しました。17時56分頃8721F他6連の急行橿原神宮前行きがやって来ました。 17時58分頃京都市営地下鉄1119F6連の急...

    express22さんのブログ

  • 6月17日土曜日。さくら夙川で74レを撮影後は、朝食などでブレイクした後、最近よく足を運ぶ柏原へやって来ました。8時18分頃201系ND615編成6両の普通JR難波行きと201系ND606編成の普通王寺行きが遠巻きに並びまし...

    express22さんのブログ

  • vol.1、vol.2とEOS R6mkIIの個人的なインプレッションを書いてみました。 今回はいよいよ試し撮りです。 よく撮影する場所で撮るのが比較しやすいのでおなじみの静鉄を撮りに行ってきました。 ファーストショット...

    munekiさんのブログ

  • こんにちは、潔く銀です。この日は、後輩たちと四国旅行ということで愛媛県・松山市を訪れました。仙波渓谷で別れた後は、九四フェリーの時間まで余裕があったので予讃線を撮影することにしました。伊予灘ものが...

  • こんにちは、潔く銀です。この日は、後輩たちと四国旅行ということで愛媛県・松山市を訪れました。仙波渓谷で別れた後は、九四フェリーの時間まで余裕があったので予讃線を撮影することにしました。 仙波渓谷の豊...

  • 5月26日金曜日。近鉄平端で天理臨を撮影して大和西大寺へ引上げ、大和西大寺から近鉄京都線へと入りました。近鉄京都線の平日夕方ラッシュ時ダイヤを撮影するつもりで沿線へやって来たもののまだ時間があったので...

    express22さんのブログ

  • 前回の続き   さて思い切ってフルサイズミレーレスのEOS R6mkⅡを購入したわけですが、 このカメラの性能などはネットでいろいろ見れると思いますので割愛して、 今回は個人的な主観で昨年まで使っていたEOS[...

    munekiさんのブログ

  • ついにミラーレス、それもフルサイズのカメラを購入しました。 Canon EOS R6 MarkⅡ+RF 24-105mm F4 L IS USMレンズキット 細かいことはさておき開封してみましょう。 まずは充電器とバッテ […]The post 初...

    munekiさんのブログ

  • こんにちは、潔く銀です。この日は、二日酔いの最悪の体調状態からスタートしました。まずは、松山市駅で坊ちゃん列車を記録することにしました。 前夜は後輩たちとウィスキーを瓶ごと空けたので、朝は体から酒の...

  • こんにちは、潔く銀です。この日は、写真部時代の後輩たちと松山市内を観光しました。まずは、道後温泉エリアをウロウロすることにしました。 この日、写真部時代の後輩たちと集まるということで愛媛・松山へ。と...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ