鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#PENTAX」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

281~300件を表示 / 全417件

新規掲載順

  • みなさんこんばんは!前日の74レは遅れていたため加島高架ではビル影に掛かってしまったので、翌日の74レでPF2085号機を撮ろうと2日続けて芦屋-さくら夙川間に行ってきました。2023.4.23 6:22 74レ EF65 2085 芦...

    ペンタMXさんのブログ

  • 230423_近江鉄道の赤電

    • 2023年4月24日(月)

    PENTAX KP + smc PENTAX-DA★60-250mm F4 ED[IF]SDMF5.6 1/500 ISO-160 カスタムイメージ(CI)はPENTAXのカメラに搭載された楽しい機能で、これを使えば表現の幅が無限に広がる。「鮮やか」「ナチュラル」「風景...

  • みなさんこんばんは!2023.4.22(土)朝に芦屋で74レを撮った時は黄砂が酷く真っ白の状態でしたが、夕方には視界は回復。それなら75レを撮るにはそろそろシーズインになる加島高架橋へ久しぶりに行ってみる事にし...

    ペンタMXさんのブログ

  • /blog-imgs-165.fc2.com/m/a/m/mametsubukishapoppo/20230414220937a5c.jpg

    利根川に沿って(上越線D51)

    • 2023年4月23日(日)

    汽車が通過すると、煙の良いかおりが漂った。2006年3月 PENTAX67Ⅱ RVP100にほんブログ村↑↑↓↓お気に召したらポチポチっとお願いします。

    mametsubuさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2023.4.22(土)この日は四国巡業に就いて74レで関西に帰って来るクリームプレートPF2101号機を撮りに行ってきました。2023.4.22 6:22 74レ EF65 2101 芦屋-さくら夙川PENTAX K-3 MarkⅢ+HD...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2023.4.9(日)この日は夕方の84レのサメを捕獲しに運動がてらに自転車で神崎川橋梁に行って来ました。2023.4.9 17:10 84レ EF66 116 神崎川(信)-吹田PENTAX K-3 MarkⅢ+HD DA 16-85mm SS...

    ペンタMXさんのブログ

  • こんにちは、潔く銀です。この日は、満開となった桜とななつ星を撮影するべく、久大本線を訪れました。場所は、北山田の俯瞰ポイントで狙うことにしました。 午前中は、豊後中川駅でゆふいんの森を記録しました。...

  • みなさんこんばんは!2023.4.8(土)この日は朝活で74レを撮りに芦屋-さくら夙川間へ行って来ました。3月のダイヤ改正で74レは2分ほど少し早くなり、土日は芦屋6:21発の上り快速が刺客になっているようです。こ...

    ペンタMXさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yuseiphotos/20230413/20230413082427.jpg

    2023/03/26 桜の久大本線を撮る

    • 2023年4月14日(金)

    こんにちは、潔く銀です。この日は、桜が満開!ということで久大本線に行くことにしました。まずは、豊後中川駅からスタートすることにしました。 今年の週末は天気が悪い時が多い…いや、自分が予定ない時に限っ...

  • みなさんこんばんは!2023.4.1(土)桜を絡めて381系やくもを撮りに伯備線へ行った続き⑥最終章です。スーパやくも20号を下石見信号場で撮った後は朝に撮った川面の一本桜に戻りました。まず、やって来たのはゆっ...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2023.4.1(土)桜を絡めて381系やくもを撮りに伯備線へ行った続き⑤です。下石見(信)-上石見間で3084レのロクヨン貨物を撮り、同じ場所では雑草が煩かったので次のスーパやくも20号は下石見...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2023.4.1(土)桜を絡めて381系やくもを撮りに伯備線へ行った続き④です。黒坂-根雨で国鉄色やくも9号を撮った後は貨レを追っかけます。3084レは生山で停車があるので下石見(信)-上石見間に...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2023.4.1(土)桜を絡めて381系やくもを撮りに伯備線へ行った続き③です。備中川面-木野山間の高梁川第二橋梁の左岸で国鉄色やくも8号を撮った後は、まだ冠雪が残っている大山をバックに撮る...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんにちは!2023.4.1(土)桜を絡めて引退まで1年を切った381系やくもを撮りに伯備線へ行った続き②です。スーパーやくも4号を川面の一本桜で撮った後は、今年は国鉄色やくもを左岸で撮りたかったので移...

    ペンタMXさんのブログ

  • みなさんこんばんは!2023.4.1(土)今年はスーパーやくも色と国鉄色やくもの桜コラボを撮りに伯備線へ撮影友と遠征に行って来ましたので、今日からアップしていきたいと思います。場所は毎年恒例の備中川面-木...

    ペンタMXさんのブログ

  • 2023.4.2(日)鷹取工臨があると情報を頂き、前日に桜の伯備線へ行き遠征疲れ気味もあり、この日は大人しく近場の茨木-千里丘間で撮って来ました。伯備線遠征記は後ほどアップしたいと思います。2023.4.2 12:13 ...

    ペンタMXさんのブログ

  • 2023.3.25(土)この日は桜を求めて引退間際の113系・117系を湖西線で撮った後は、50087レが2時間近く遅れていたので瀬田川へ移動。ちょうど西濃運輸のカンガルーライナーがやって来ました。2023.3.25 2059レ EF2...

    ペンタMXさんのブログ

  • 2023.3.25(土)この日は桜を求めて引退間際の113系・117系を撮りに湖西線へ行ってきました。本当は早朝に草津線からスタートする予定でしたが、生憎朝は雨でしたので雨が上がるの待ってからの出発です。肝心の桜...

    ペンタMXさんのブログ

  • 230326_東海道新幹線

    • 2023年3月26日(日)

    PENTAX KP + smc PENTAX-DA★60-250mm F4 ED[IF]SDMF5.0 1/1250 ISO-500 「雨の日には新幹線を撮るべし」というのは、すでに世の中で広く共有された形式知である。花冷えの今日は久しぶりに米原駅へ行ってみるこ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230324/22/penta-mx/b1/b8/j/o0700105015260147241.jpg

    2023.3.11 75レ EF65 2080 神戸線

    • 2023年3月24日(金)

    みなさんこんばんは!2023.3.11(土)75レを撮りに神戸線まで行ってきました。2023.3.11 75レ EF65 2080 神戸線PENTAX K-3 MarkⅢ+HD D FA 150-450mm+REAR CONVERTER 1.4XSS1/800 F8 ISO400なんとかいつもの刺客...

    ペンタMXさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ