鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

京都市交通局に関するブログ

すべて外部サイト

361~380件を表示 / 全2038件

新規掲載順

  • お盆真っただ中ですね。関西の鉄道各社では、お盆の時期にダイヤ変更して運行する会社があります。主な鉄道会社の発表をまとめましたので、乗車・撮影などの際にご参考にしていただければ幸いです。 JR西日本 JR...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • 今回の【駅】シリーズは、京都府京都市下京区北部の、中京区との境界付近に広がる市街地に位置する嵐電嵐山本線(正式名称は京福電気鉄道嵐山本線)の起点駅で、駅前を東西方向に延びる四条通の地下には阪急京都本...

  • 四条河原町へ出町柳駅から京都バス17系統で四条河原町に向かいます。『2018夏の京都旅行記⑦京都駅前→大原(京都バス17系統)』2日目になりました。今日はまず京都バス17系統に乗車し、大原へと向かいます。四条河原...

    風衣葉はなさんのブログ

  • ■地下鉄と地下路線 烏丸線は近鉄電車が乗り入れていて大久保駐屯地祭とかはそのまま乗り換えなしで行けるという便利さが有る。 京都市営地下鉄、烏丸線は国際会館まで延伸していますが、これがもう少し例えば叡...

  • 桜満開の哲学の道京都市バス204系統に乗り、銀閣寺道で下車。少し歩いてやってきたのは哲学の道。西田幾多郎ら京大の哲学者が歩いていたことからその名が付けられました。そんな哲学の道は今、桜が見ごろ!琵琶湖...

    風衣葉はなさんのブログ

  • この所は、夏本番の暑さが続いています。ただし天候の方は安定しない日が続いています。梅雨明けはもうすぐか?そんな本日も、朝方より空一面に雲が広がる天気となってしまいました。世間は三連休の初日なんです...

    わきちゃんさんのブログ

  • 清水寺夜の特別参観京都駅から京都市バス206系統に乗車します。時刻は18時過ぎ、夜の京都観光です。いつの間にか方向幕がフルカラーLEDになっていました。満員の206系統で五条坂まで乗車します。五条坂バス停から...

    風衣葉はなさんのブログ

  • こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。  7月3日(月)から10日(月)にかけて、横浜にあるモデルスイモンのお店でバスコレクション32弾を5台購入しました。6月中旬に発売されたバ...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • TOMYTEC(トミーテック)ジオコレ(鉄コレ・バスコレ)発売日速報2023年7月21日発売新 326526 鉄道コレクション 広島電鉄5100形5104号 グリーンムーバーマックス 広島東洋カープ デザイン新 327424 鉄道コ...

  • IMG_8318(2)

    京都市交通局 1720

    • 2023年7月13日(木)

    今回の画像は、京都市交通局の1720です。装着されている「京都200ナンバー」等から判断すると、2007年に導入されたと思われる三菱ふそう・エアロスターSで、九条営業所に所属しているようです。撮影時は京都駅・...

  • 烏丸線40年ぶりの新型車両!?再び京都駅地下鉄烏丸線ホームに戻ってきました。竹田方面行きのホームに列車がやってきました。でも、乗るのはこの列車ではありません。烏丸線の車両は今やってきた10系車両が1981...

    風衣葉はなさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230711/19/27541157/8f/dc/j/o1080081015311066345.jpg

    バスコレクション 第32弾

    • 2023年7月11日(火)

    セミが鳴き出していよいよ夏を感じ始めました。皆さんいかがお過ごしでしょうか?今回もご覧いただきありがとうございます♪今回は、発売から数週間経ちましたこちら↓バスコレクション 第32弾です。・日野ブルー...

  • 22.東海道本線各駅下車の旅-予定追加の京都越えと再訪の山科本来の予定は21日日曜日は京都から大阪、22日月曜日は大阪から神戸、その先の姫路まで一部の駅を取材することにしていたが、雨の影響で21日日曜...

  • コミュニティバスで醍醐寺へ山科駅にやってきました。駅前ロータリーにはしだれ桜。桜の季節ですね~ということで、今日はここから桜で有名なお寺に向かおうと思います!まずは京都市営地下鉄東西線のホームへ。...

    風衣葉はなさんのブログ

  • sta311さんのブログ

  • @京都200 3382

    京都市営バス 京都200か3382

    • 2023年7月8日(土)

    撮影時所属:京都市交通局 梅津営業所車両型式:いすゞ QDG-LV290N1(ノンステップ AT車)年式:2017年車番:京都200か3382撮影:神宮道バス停付近(2019年6月16日)備考:均一区間車、行先フルカラーLED表示に更新、烏丸営...

  • 最近になって名古屋地区には、続々と新型車両が投入されてきました。   こちらは20年ぶりのJR東海新型通勤電車として注目を浴びた、315系電車。中央線へ次々投入されているほか、1ヶ月前に関西 ...The post ...

    Pass-caseさんのブログ

  • @京都200 3194

    京都市営バス 京都200か3194

    • 2023年7月8日(土)

    撮影時所属:京都市交通局 梅津営業所車両型式:いすゞ QDG-LV290N1(ノンステップ AT車)年式:2016年車番:京都200か3194撮影:神宮道バス停付近(2019年6月16日)備考:均一区間車、行先フルカラーLED表示に更新

  • @京都200 3685

    京都市営バス 京都200か3685

    • 2023年7月8日(土)

    撮影時所属:京都市交通局 烏丸営業所車両型式:三菱ふそう 2KG-MP38FK(ノンステップ AT車)年式:2019年車番:京都200か3685撮影:京大病院前バス停付近(2019年6月16日)備考:均一区間車

  • 近鉄奈良線_額田0017

    2023年07月08日近鉄3200系電車

    • 2023年7月8日(土)

    近鉄3200系電車近鉄 奈良線額田駅-石切駅2023年02月04日京都市営地下鉄乗り入れ用の為、京都線をメインに走る3200系。でも運用の都合上、奈良線を走ることも。見慣れないのですが、なんだかおトクのように思え...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ