鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

横浜市交通局に関するブログ

すべて外部サイト

301~320件を表示 / 全2682件

新規掲載順

  • 今回は新潟交通・新潟交通観光バスの大型移籍車のうち、KL-の日デワンステを取り上げます。新潟交通観光バス新潟200か1011車番:H1011-NKL-UA452KAN2002年式元:神奈川中央交通神奈中から移籍した日デKL-UA+富士重...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 鉄コレの横浜市営地下鉄グリーンライン10000形の走行化作業を実施しています。この車両は4両編成なので2...

  • KATO HO Amtrak バゲージカー フェーズⅥ #1231Amtrakの貨車の再販がアナウンスされましたので、選考して在庫の有るバゲッジカーを入れます。シルバーに濃紺ブルーラインがいいですねテールライトは純正で点灯しな...

  • みなさん、こんにちわ!Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 かな~り前に購入した鉄道コレクション横浜市営地下鉄10000形電車にようやく手を付けました。 この模型買っ...

  • ブルーラインからこんにつあー!!今日は神奈川県内の複数路線に乗りまくりました。なお、今回は文が少なくなっていますので、予めご了承ください。 まずはセンター南駅で下車しました。駅前のライブスポットで...

  • <日付:2023/4/18:20230418-16>相鉄東急直通線(相鉄東急新横浜線)開業1ヶ月後の後追いお散歩現地観察をしました。 ホームに戻るとダイヤが大幅に乱れており、次の渋谷方面がいつくるか不明なので、来た電車...

  • 6両化が実施されていた横浜市営地下鉄グリーンライン10000形10101Fが、本日営業運転を開始しました。同編成は20日に6両編成での本線試運転が確認されていました。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 昨日11月21日(火)は、首都圏遠征2日目。のろう横浜市営地下鉄行路第1弾と題しまして、横浜市営地下鉄ブルーラインと、京急空港線・東急田園都市線・都営浅草線に乗車し、札幌市へ戻ります。更新が遅れましたこと...

  • 毎度! おばんです!夜明けとは逆方向ですが?「今日も晴れてくれるかニャ?」と、西向きながら、夜明け前の空を眺めるニャルくん。天気予報は「晴れ」だけど、ほんま晴れるといいニャ!と思いながら・・・川崎車両...

  • f:id:masaru-arameya:20231119181118j:image

    松輪から浦賀へポタ

    • 2023年11月21日(火)

    「松輪サバ」を食べてから、もう少し台地をポタポタと。 大根がすくすく育っていて、いたるところで収穫されています。ぷりぷりですね。おでん食べたい。。。そして脚の痛みを抱えているので、筋肉をつけてしっか...

  • <日付:2023/4/18:20230418-16>相鉄東急直通線(相鉄東急新横浜線)開業1ヶ月後の後追いお散歩現地観察をしました。 南改札から出て横浜線、新幹線、地下鉄線、北改札の順で回ります。 新横浜線南改札と北改札...

  • 2023年11月20日、10000形10101編成に中間車2両を組み込んだ、6両化に伴う確認試運転が運転されました。これで6両編成は5本目となります。

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/67838.jpg

    グリーンライン10101Fが6両化

    • 2023年11月20日(月)

    横浜市営地下鉄グリーンライン10000形10101Fが6両化され試運転を行いました。9月15日に川崎車両を出場し甲種輸送された中間車2両(10103-10104)が増結され、同路線・同形式5編成目の6両編成化となります。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 国鉄ファランポーン駅からドンムアン行きの列車にに乗れないので、MRTというようですが、地下鉄のファランポーン駅に戻り、今度はBL01の駅まで行きます。このブルーラインという環状線、「環状線」とは言っても...

  • 1334

    琉球バス交通 大型移籍車⑥

    • 2023年11月18日(土)

    今回は琉球バス交通の大型移籍車のうち、PJ-の車両を取り上げます。京急中古がメインのところに、その他の中古が混ざる形になっています。沖縄200か1334PJ-LV234L12005年式元:京急バスKL-に引き続きPJ-でも移籍し...

  • いよいよくろしおで和歌山を目指します。なんとパンダくろしおでした。ベッドカバーだけですが、パンダになっていてわかいいです。1号車は半室グリーン車なので、普通指定席も半室なのでこじんまりして落ち着き...

  •    さて、ホテルに着きましたが、まだ明るいですから外に出ます。とりあえず、さっき通ったドンムアンの街を突き抜け、空港ビルまで行きます。また陸橋を渡り、くねくねした道を下って空港ビルに入ります。  空...

  • 横浜市交3000N形3321Fが上永谷修繕工場を出場し、本線試運転を行いました。前照灯の交換などが見られるため、機器更新を施工したと見られます。これで3000N形の機器更新は3編成目の施工となります。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。  11月1日(水)、ホビーサーチで予約したバスコレクション、トヨタSORA、新常磐交通と横浜市交通局の2台が自宅に到着しました。パッケー...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • 朗堂 新製品発売速報2024年2月発売予定新 FA-3107 31fコンテナ UF44A-38074 ブルボン(プチクマ)(エコレールマーク付)(1個入)再 C-1206 UR19A-10000番台(軽量型) JOTピンクライン シャボン玉再 C-1207 UR19A-10...

    横濱模型さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ