鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#五位堂検修車庫」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

241~260件を表示 / 全345件

新規掲載順

  • 2023年6月6日に、古市検車区所属の6400系Mi02が、五位堂検修車庫を出場し、電動貨車モト98/モト97に連結され回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年6月5日に、東花園検車区所属の8400系L08が、五位堂検修車庫を出場し、近鉄大阪線で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年6月2日に、古市検車区所属の6422系Mi30が、五位堂検修車庫へ入場のため回送されました。MF97/MF98に挟まれての回送でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年5月31日に、高安検車区所属の50000系SV02が高安へ回送されました。現在SV01が五位堂検修車庫に入場しており、しまかぜは2編成体制となっていますが、6月1日木曜日は名古屋発着の運行がないため、富吉→高安...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年5月31日に、明星検車区所属の22600系AT57が五位堂検修車庫での定期検査を完了し、五位堂〜名張間(往復)で試運転が行われました。また、今回の出場で車体・台車の再塗装及び、C#22957の車輪交換が行われまし...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年5月31日に、古市検車区所属の6620系MT25が五位堂検修車庫での定期検査を完了し、南大阪線内で試運転が実施されました。また、今回の出場で車体・台車の再塗装及び、C#6625-6675-6775の車輪交換が実施されま...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年5月29日に、6620系MT25の吉野寄り2両が、五位堂検修車庫を出場し、MF97とMF98に挟まれ、橿原神宮前駅へ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 先月22日(土)に足を運んだきんてつ鉄道まつり2023 Spring、続いて休憩車両5820系を撮影。奥には9820系の連結部分が見えます。大阪難波方から5820系や9820系の正面を撮影。最後に運転士・車掌体験コーナーに9020系...

    railway-8539さんのブログ

  • 先月22日(土)に足を運んだきんてつ鉄道まつり2023 Spring、この日のメインイベントの写真撮影会の寸景を御紹介しようと思います。今回は手前からモワ24系はかるくん、15200系あおぞらⅡ、20000系楽、30000系ビスタ...

    railway-8539さんのブログ

  • 2023年5月24日に、富吉検車区所属所属の21000系 21700形-21800形 UB01が、五位堂検修車庫での定期検査を終えて出場し回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年5月24日に、富吉検車区所属所属の21000系UB01が、五位堂検修車庫を出場し確認試運転を、近鉄大阪線で実施しました。22000系AS27が伴車として連結されていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 先月22日(土)に足を運んだきんてつ鉄道まつり2023 Spring、この日のメインイベントの写真撮影会の寸景を御紹介しようと思います。今回は手前からモワ24系はかるくん、15200系あおぞらⅡ、20000系楽、30000系ビスタ...

    railway-8539さんのブログ

  • 2023年5月22日に、明星検車区所属の2430系G36が、五位堂検修車庫を検査出場し、近鉄大阪線で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年5月18日に、古市検車区所属の6400系Mi06が五位堂検修車庫での定期検査完了による試運転を近鉄南大阪線で実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年5月17日に、古市検車区所属の6400系Mi06が、五位堂検修車庫を出場し、モト98とモト97のサンドで橿原神宮前へ回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 月曜日(15日)のことですが五位堂の留置線に5800系DH02がいるのを車内から目撃し、気になったので五位堂駅で下車してよく見える所まで徒歩で移動しました。留置場所が検修車庫へつながる線だったので建屋へ入るこ...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 2023年5月16日に、明星検車区所属の2610系X11が、五位堂検修車庫での検査を終えての確認試運転を、五位堂~名張間で実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年5月13日に、西大寺検車区所属の9820系EH30が、五位堂検修車庫を出場し、近鉄大阪線で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • みなさんこんにちは。今日の話題です。こちらは「近鉄電車 五位堂駅(奈良県香芝市)」。快晴の4月22日、土曜日の朝です。『今春限定開催!「きんてつ鉄道まつり2023〜Spring〜」』みなさんこんにちは。今日の話...

  • 今回の【資料】では、近鉄21000系21106Fの車両側面について、その外観を簡単な車両変遷情報等と共に写真で紹介します。

    ピロのブログVer3さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ