鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#新幹線総合車両センター」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

201~220件を表示 / 全244件

新規掲載順

  • 2023年2月10日に、大雪で福島~新庄間が終日運休になった為、つばさ86号(所定16時36分東京駅着)は福島始発で運転され、新幹線総合車両センター所属のE5系U19編成が使用されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年2月10日に、「つばさ93号」[東京17:48発の臨時列車]が、新幹線総合車両センター所属のE2系1000番台J69編成を使用して運転されました。なお、夕方以降山形新幹線福島~新庄間が運休となったため、仙台行きと...

    2nd-trainさんのブログ

  • 現在運行しているE3系「つばさ」の1編成を「なつかしのシルバーカラー」に復刻することが発表されました。番台区分は明らかにされていませんが、プレスリリース資料では2000番台の写真が用いられています。当該と...

  • 2023年2月9日に、山形新幹線車両センター所属のE3系L65編成が、新幹線総合車両センターを出場し、試運転を仙台〜北上間で実施しました。同編成は「なつかしのシルバーカラー」へ復刻されており、2023年2月11日よ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 新幹線総合車両センターにて塗装変更が確認されていたE3系2000番台カタL65編成ですが、本日試運転が行われている姿が目撃されています。既報の通り、2月11日のつばさ138号から運行開始する予定です。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 先月、川崎車両製造分(11~14号車)が出場したE8系カタG1編成ですが、日立製作所の製造分(15~17号車)も、既に日立製作所笠戸事業所から仙台港へ輸送され、本日までに新幹線総合車両センターに搬入されています。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2023年2月1日に、E8系G1編成の15/16/17号車が仙台港で陸揚げされました。この3両は日立製作所で製造されたようです。E8系は新型の山形新幹線車両で、山形新幹線として3代目になります。今後新幹線総合車両センタ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年1月31日に、長野新幹線車両センター所属のE7系F9編成が、新幹線総合車両センターでの台車検査を終えて、試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちはDaisukeです!!今回は、転換期を迎えている「山形新幹線」についてになります!!今回のプレスリリースはこちら1.E8系がついに登場!! 撮影会も!?元々は2022年9月頃に登場予定とされていた山形新幹線の新型...

  • 2023年1月30日に、E8系G1編成の一部車両が仙台港から新幹線総合車両センターへ陸送されました。E8系は新型の山形新幹線車両で、山形新幹線として3代目になります。同編成は川崎車両で製造され仙台港まで航走され...

    2nd-trainさんのブログ

  • 山形新幹線の車両としては、400系、E3系に次ぐ3世代目の車両となるE8系新幹線が本日仙台の地に上陸しました先日、神戸の川崎重工兵庫工場より航走される姿が目撃され、2月末からはいよいよ試運転が始まります試運...

    4001レさんのブログ

  • 2023年1月29日に、E8系G1編成が仙台港で陸揚げされました。E8系は新型の山形新幹線車両で、山形新幹線として3代目になります。同編成は川崎車両で製造され仙台港まで構想されていました。今後新幹線総合車両セン...

    2nd-trainさんのブログ

  • 1/26付のJR東日本からの発表で、E3系「つばさ」1編成に「なつかしのシルバーカラー」が復刻されることが明らかにされていましたが、新幹線総合車両センターで塗装変更の当該編成が目撃されました。「E328-2005」...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 山形新幹線E3系デビュー当初の銀色の旧塗装車(復刻塗装車)が宮城県にある新幹線総合車両センター構内で目撃されているという。この復刻塗装は、山形新幹線の魅力向上を目的に、現在運行している E3 系「つばさ...

  • 先日より、山形新幹線E3系デビュー当初の銀色の旧塗装車(復刻塗装車)が宮城県にある新幹線総合車両センター構内(いずれも敷地外から撮影された状態)で目撃されましたマル兄@5AiuRgbDWrSstDWE3系 銀つばさの確...

    Shonan-color3さんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2023年3月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<10-1807>E2系1000番台新幹線 200系カラー 10両セット (特別企画品)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>東北新幹線“やまびこ”用として...

    みーとすぱさんのブログ

  • 「 山形新幹線の新型E8系、2月末から試運転 300km/h運転へ向け 営業前の撮影会も実施 」by 乗りものニュース山形新幹線向けの新型車両E8系が2月末から試運転をおこなうほか2月24日には新幹線総合車両センターで...

    柴みんさんのブログ

  • JR東日本では、2024年春から新型車両「E8系」を投入することを発表しています。●阪和線の沿線から : 【JR東日本】山形新幹線に新型車両「E8系」投入及び福島駅アプローチ線新設工事着手を発表このE8系の営業運転...

    hanwa0724さんのブログ

  • JR東日本の東北本部は1月26日、山形新幹線の新型電車「E8系」の試運転を2月末から始めると発表した。これに先立ち有料の撮影会を車両基地の新幹線総合車両センター(宮城県利府町)で行う。 撮影会は2月24日の13...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • E8系G1編成(「つばさ」向け)が川崎車両を出場し、海上輸送の準備が確認されています。今後は全車両が新幹線総合車両センターに順次搬入されるという。山形新幹線向けということで、400系からスタートし、現在は...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ