鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#青の交響曲」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

21~40件を表示 / 全156件

新規掲載順

  • しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅2日目 その6近鉄特急しまかぜで大阪難波に着いた後『【近鉄特急しまかぜ】カフェ車両で赤ワイン♪』しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅2日目 その4鳥羽で時...

  • しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅2日目 その5近鉄特急しまかぜで鳥羽から大阪難波へ移動した後『【近鉄特急しまかぜ】カフェ車両で赤ワイン♪』しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅2日目 その...

  • しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅2日目 その4鳥羽で時間調整「鳥羽城跡の城山公園」を散策後『JR特急南紀、快速みえで鳥羽へGO!』しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅2日目 その4まぐろカ...

  • しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅2日目 その4まぐろカツ入りのめはり寿司を購入した後『紀伊勝浦【めはり寿司二代目】まぐろカツ入りめはり寿司』しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅2日目 ...

  • しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅2日目 その3JR紀伊勝浦駅で下車「くろしお」を見送り、駅の外へ『【JR特急くろしお】アドベンチャーワールド×JR西日本』しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅2...

  • しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅2日目 その2「ドーミーインpremium和歌山」をチェックアウトした後『【ドーミーインpremium和歌山】朝食編』しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅2日目 その...

  • しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅1日目 その2「新千歳エアポートレストラン」でビールを呑んだ後『新千歳空港【LOYAL HOST】アボカドシュリンプサラダ』しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅1...

  • しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅1日目 その1紀伊半島をJRでくるりと回り近鉄の観光列車2つOsakaMetro等に乗った一人乗り鉄旅の記録ダラダラ書き綴ります良ければお付き合い下さい新千歳空港国内線...

  • 本日の投稿は4/14㈰撮影分の後日投稿です。この日は午後から時間が出来たので、1カ所だけ撮影に出向きました。今回も南大阪線での撮影となり、その前の日は人身事故の影響で狙う事が出来なかった快速急行さくら...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日の投稿は4/13(土)撮影分の後日投稿です。この日は午前中に1ヶ所のみの撮影になります。例年だと4月の第2週目になると、各地の桜は見頃を終えている所ですが、今年の桜は持ちが良いです。また、気温が安定が...

    わきちゃんさんのブログ

  • 今日は、王寺から和歌山方面に大回り乗車をして桜を楽しみます。まずは、王寺駅に向かう途中で葛下川に架かる和歌山線の鉄橋で撮影します。201系が当駅止まりとして王寺駅にやってきました。王寺駅から大和路快速...

    kiha85-381さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240407/16/geo-ama/4a/93/j/o1477110815422703531.jpg

    吉野から青の交響曲に part.2

    • 2024年4月8日(月)

    part.1のあらすじ友達と吉野へ観光に行ったgeoama吉野神宮で桜と列車との写真を撮り、吉野駅で少し遊んだ後、青の交響曲に乗りました車内は観光特急と呼ぶに相応しい上質なシートと雰囲気で入った瞬間から満足色...

  • 昨日は一日中撮影に浸っていたので、本日は比較的ゆとりのある時間帯から1ヶ所のみの撮影へと赴くことに。昨日が近鉄吉野線での撮影だったので、今日は南大阪線側での撮影をと言うことで高田市駅周辺へと赴きま...

    わきちゃんさんのブログ

  • 4月第一週目の週末、ここ最近では桜は散ってしまっている頃ですが、今年はこの週末に各地で満開を迎えています。さて、本日は先月末に続き臨時快速急行「さくら」号を狙うために朝早くから近鉄吉野線へと赴きました...

    わきちゃんさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240406/15/geo-ama/dc/82/j/o1477110815422188099.jpg

    近場で撮影

    • 2024年4月7日(日)

    今日は近場の王寺駅周辺で電車を撮影田原本線と大和路線を撮りました王寺駅近くに公園があり、そこでは桜が咲いていたので桜との写真を狙いましたフェンス...田原本線からは容易に見えるこの公園、実は入口が分か...

  • 午前中の吉野線での下り快速急行「さくら」号の撮影の後、午後も同路線にて今度は上り運用を狙う為に、大和上市駅側へと移動。午前中の最後に吉野川橋梁へと赴きましたが、午後も基本的に吉野川橋梁絡みとなります...

    わきちゃんさんのブログ

  • こんにちは、カルです。今回は、近鉄が運行する観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」に乗車しましたので、予約から乗車まで詳しく紹介します。ぜひ最後までご覧ください。rakuten_design="slide";rakuten_affi...

  • 本日の投稿は、4月1日(月)撮影記録分の後日投稿になります。新年度が始まってからの初の投稿です。この日は、午後に時間が出来たので軽めの撮影をと思い、その前の日に続き近鉄南大阪線の撮影に出向きました。今...

    わきちゃんさんのブログ

  • 午前中の吉野線吉野口駅周辺での撮影の後、引き続き快急「さくら」号の撮影の為、今度は南大阪線側に移動。続いては、高田市駅ー尺土駅間の尺土第9号踏切にて、上り運用の「さくら」号や特急等各種列車を狙っていこう...

    わきちゃんさんのブログ

  • 3月最終日、今年は遅れている桜もようやく開花が進んでいると言った所でしょうか。そんな桜の季節、近鉄南大阪線・吉野線では春の恒例イベント、快速急行「さくら」号の運用がスタートしました。例年は、4月初めか...

    わきちゃんさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ