鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

JR東日本に関するブログ

すべて外部サイト

461~480件を表示 / 全226059件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240529/11/ed751004/72/c4/j/o1024076815444792388.jpg

    4052レ

    • 9日(日)6時3分

    盛岡タ発笠寺行貨物列車4052レ EH500-6+コキ東北本線 名取~館腰2024年5月21日撮影Tetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピ...

    問屋さんのブログ

  • ED78牽引:12系お座敷客車「オク座」私がまだ教習所に通っていた頃、既に運転免許を持っていた高校時代の同級生たちと奥羽本線板谷峠に遠征しました。既に東北新幹線が開業していましたが、客車列車が残っ...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 久しぶりの石橋山です。まずは5073レ EF210-149牽引です1068レ EF210-10牽引E231系と離合します8093M 踊り子3号 5097レ EF210-305牽引3025M 踊り子5号そして本命。185系C1編成利用 わんたフルTrainこれがた...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • 1717857117097

    懐かしリーズ vol.3073

    • 9日(日)5時25分

    651系「草津」。165系時代から続く7連だったが、E257系「草津四万」になった今は5連に。行楽特急として間に合って?いるのだろうか。。吾妻線・中之条2020

  • 今回、ようやく2020年に導入された房総地区の新製車両であるE131系にJR成田駅にて遭遇できました。貫通扉を装備しており1ユニット2両編成を最大3編成連結運用可能とか。房総地区での新製車両の投入...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 『実は』近畿2位という始発列車の早さを誇る川西能勢口駅。全国レベルで見ると……?

    Barnirun_22さんのブログ

  • JR東日本・常磐線・我孫子駅の「緩行線ホームドア」が、2024-6-7(金)から使用開始しました。我孫子駅・常磐線緩行線ホームドアが、2024-6-7(金)から使用開始する「お知らせ」です。我孫子...

  • 6月8日、久しぶりに列車撮影を行いました。まず午前中は、相鉄線で撮影を行いました。今回は相鉄10000系の旧塗装ラッピング電車「往年の赤帯版」、そして東急3020系新幹線デザインラッピング電車を狙いに撮影をし...

  • 今回の【駅】シリーズは、長野県飯田市中南部、市街地南側に広がる住宅地に位置する飯田線の駅で、天竜川が形成した田切地形をクリアするため飯田線がオメガカーブを描いている区間の頂点(西端)に位置する駅、そ...

  • 1997年10月、長野新幹線が開業し、E2系8両編成が東京-長野間を走り始めた。区間も編成も短く、他の新幹線より地味な印象が10数年続いた。代り映えのしないE2系に飽きてしまったが、北陸新幹線金沢延伸を見据えて...

    nsyunzoさんのブログ

  • #2の続きです。↓参照『京都から三重へは草津線・関西本線経由が地味に速い#2』#1の続きです。↓参考『京都から三重へは草津線・関西本線経由が地味に速い#1』草津線と関西本線ともに各駅停車しか走っていない...

  • 2024/06/08185系を使った団体列車が東海道本線を走るとの事で撮影に行ってきました。同日に特急谷川岳もぐら号とループ号もありますので、団体列車の方はライナー色のC1編成が担当となりました。いつもは早川~根...

    のぶ44さんのブログ

  • _MG_4369

    E493系ハンドル訓練(我孫子)

    • 9日(日)0時21分

    2024.06 試949*M E493系オク01編成E493系の常磐線上り前パン 上野経由で走ってた最初の頃の試運転は全く行けずコマがなかったんですが、4月に引き続き南流山(吉川美南)経由で我孫子まで入線しようやく記録でき...

  • 京成本線 市川真間駅

    京成本線 市川真間駅

    • 9日(日)0時20分

    南西へ道のりで600mのところにJR総武本線の市川駅があります。 (2023年6月15日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内 駅構内 駅前The post 京成本線 市川真間駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • f:id:emikosorakara2:20240604210307j:image

    E255系AT廃車配給の撮影

    • 9日(日)0時7分

    撮影日2024.6.4  本日もようこそ。いらっしゃいませ。 晴れの撮影行ほど清々しいものは有りません。しかし、それは順光撮影だからこそ。難しい光線の中での撮影は悩みが尽きない物です。  この日は千葉沿線で特急...

  • 鉄道むすめ巡り20232月16日は会津鉄道、2月17日は野岩鉄道に乗車しました。会津若松駅までの行程です。関西空港7:10発→仙台空港8:30着鉄道むすめ巡りの朝は早い。関西空港から東北へのアクセス...

  • また行きたいと思う海は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう「また行きたい海」といっても、海水浴は先日も記事にした子供の頃の三浦海岸や、これも過去の記事の中でちょっとだけ触れた中学1...

  • 2024年 6月8日レトロラッピング車両で行くスイーツ&ご当地パン列車の旅前編仙台 10時32分発〜山形 12時10分着山形 17時25分発〜仙台 19時13分着びゅうツーリズムからレトロラッピング車両で行くスイーツ...

  • _X1V8319

    E2系

    • 9日(日)0時0分

    最近、数を減らしているE2系。運用開始は1997年にまで遡ります。開業を控えていた北陸新幹線((当時の暫定名称)長野行新幹線)高崎-長野間「あさま」に投入されるために増備されたイメージがありますが、...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。今年3月、期間限定で発売されたJR東日本全線乗り放題の企画乗車券「キュンパス」で、その北東北の未乗線区を乗り鉄しようと旅した際の様子をお送りしています。青森県内...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ