鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#わかしお」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

241~260件を表示 / 全587件

新規掲載順

  • 2023 11 17 撮り鉄マイブーム「エキタグⅣ」こんにちは。寒い毎日が続いています。コロナ、インフルエンザ、風邪等毎日の健康管理に注意して下さい。今日も、マイブームでエキタグのお話です。前の記事では、1月8...

  • 土曜・休日運転の「新宿さざなみ」で、255系の充当日と今後を探ります2024年春以降の行く末が注目される車両の一つに、JR東日本の房総ビュー255系があります。2024年春の臨時列車が1月19日にニュースリリースさ...

  • 2024.1.19 19:36撮影 入換 蘇我駅

    (1/19)京葉線で4098レ

    • 2024年1月19日(金)

    ジジババ切符期間と言う事で今日は「しおさい」に乗って千葉乗り換えで蘇我へ 千葉からの外房線が接続待ちで4分遅れたお陰でKDの入換には間に合わず、EF65-2089の入換組成作業を流します。 一旦停止して操車掛が...

    travairさんのブログ

  • PHOTO:朝日を浴びながら新宿を目指す特急[あずさ3号]※特急[富士回遊3号]を併結しています。 相変わらず「撮影記」というほど大げさなものではありません。 最後の活躍を続ける255系の撮影に行っ...

    TTIさんのブログ

  • 京葉線通勤快速 他の路線に倣って通勤時間帯速達は特急方針の結果?JR東日本から2024年1月16日付けで、「2024年3月ダイヤ改正内容の一部変更について」のニュースリリースがあり、朝時間帯の内房線・外房線か...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240117/17/wakashio2gou/65/e2/j/o0767102415390551223.jpg

    スイセンと255系特急わかしお

    • 2024年1月17日(水)

    線路からちょっと離れた所に、スイセンが綺麗に咲いていました。 スイセン(水仙)はヒガンバナ科スイセン属の多年草で、花言葉は「うぬぼれ」、「自己愛」、「エゴイズム」です。 スイセンの向こうを走るのは...

    わかしお2号さんのブログ

  • 1993年の運転開始から30年以上に渡って「房総ビューエクスプレス」と親しまれ、房総特急の顔ともなりました255系電車が、2024年3月のダイヤ改正をもちまして定期運転を終了することが明らかになりました。255系電車...

  • 早いもので新年の仕事始めから1週間が経ち最初の週末です。まだ年末に纏めて届いたアイテムの紹介が終わっていないので引き続き年末発売の車両を紹介していきます。今回紹介するのはKATOより発売されたE257系5000...

    Natsushimaさんのブログ

  • 特急の9~10両編成を5両に半減化しての混雑、混乱には考えが至っているか?2024年3月ダイヤ改正後の京葉線通勤快速廃止で、千葉市だけでなく、外房・内房線沿線の市町からも反対の声が大きくなっています。朝...

  • 昨年12月に来たる3月に実施されるダイヤ改正の内容が明らかになりましたが長年房総で活躍してきた255系の定期運用の終了も含まれていました。当初はわかしお・さざなみメインで運用されていましたが昨今の舞台は...

    oridonさんのブログ

  • 線路からちょっと離れた所に、ソシンロウバイが咲き始めていました。 ソシンロウバイ(素心蝋梅)はロウバイ科ロウバイ属の落葉低木で、花言葉は「ゆかしさ」、「慈しみ」です。 ソシンロウバイの向こうを走る...

    わかしお2号さんのブログ

  • 2024年のお正月は元旦こそ初詣に行きましたが2日3日と自宅近辺をうろうろしただけでゆっくりとしてましたねぇ。いろいろなニュースを見てちょっと気持ちが萎え気味だったのもあるかもしれません。がそれでもカ...

    oridonさんのブログ

  • 日時: 2024年6月30日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、255系9両セットです。 JR東日本商品化許諾申請中 【 2024年6月 】発売予定 255系9両セット ●255系は「房総特急(Boso View Express)」と総称される直流特...

    横濱模型さんのブログ

  • 内房線からこんにつあー!!今日は昨日の続きの旅をやりました。 西船橋から列車を乗り継ぎ、五井に到着しました。今回もこのフリーきっぷを使用しました。予定通りに進めれば、元は取れそうです。五井からはこ...

  • こんにちは!まずは、連日の災害でお亡くなりになられた方にご冥福をお祈りいたします。2024年のスタートから災害続きは怖い…。日頃からの備えが大切ですね。さて、先日発表されましたダイヤ改正にて、「房総特急...

  • 2023年11月19日 1062M わかしお12号

    稲刈りの跡

    • 2024年1月6日(土)

    去年の秋は暖かい日も多く、なんだか季節感がくるってしまいますね。雨上がりの休日に大網白里の金谷郷へ行くと田んぼに水たまりが。暖かい気温とぱっと見の風景だけみると春先のような感じですが、よく見ると田...

    熊猫さんのブログ

  • 東京駅に来ています。ちょっと時間いいですか?(矢野)発車30分前に改札通ったんですよ。それでしおさい号と同じホームだと思って総武線ホームに向かったんですよ。そしたら電光掲示板に載ってなくて。発車20分前...

  • 線路からちょっと離れた所に、純白のバラが綺麗に咲いていました。 バラ(薔薇)はバラ科バラ属の低木で、バラの花言葉は「あなたを愛してます」、「愛」、「恋」です。 純白のバラの向こうを走るのは、255系特...

    わかしお2号さんのブログ

  • 2024年1月2日(火)、羽田空港で「日本航空516便衝突炎上事故」が発生。日本航空516便が着陸した直後、滑走路に進入したと思われる海保みずなぎ1号と接触し炎上。日航機側はCAの的確な行動で前部と後部の緊急脱出...

    odphotographerさんのブログ

  • E257系新習志野通過

    • 2024年1月4日(木)

    こんにちは!!体調不良が続いており、病院へ行っております新年そうそう多くの人で賑わってました…今のところは喉の痛み、鼻詰まりだけで多少は動けるので少しだけパソコンを弄ってます今日の動画はこちら撮影日...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ