鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#わかしお」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

201~220件を表示 / 全587件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240213/16/wakashio2gou/e3/fd/j/o1024077115401043031.jpg

    白梅と255系特急わかしお

    • 2024年2月13日(火)

    線路からちょっと離れた所で、白梅が綺麗に咲いていました。  白梅(ハクバイ)はバラ科サクラ属の小高木で、ウメ の花言葉は「高潔」、「上品」、「忍耐」、「忠実」、「独立」、「厳しい美しさ」、「あでやか...

    わかしお2号さんのブログ

  • こんにちは墨東運輸部です✋️。今日のネタは…「スーパートレインスタンプラリー(50駅編•その6)」です。2/11のネタになります。前日(2/10)の夜に会社から12日の公休日に出勤出来るか電話があり一応出来る旨を伝...

  • 3月16日のダイヤ改正で定期運行から退くことが発表されていた255系ですが、突如、6月末頃まで「わかしお」「さざなみ」の一部列車で運行されることが明らかとなりました。 ダイヤ発表後の変更は非常に珍しいこと...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • この連休は房総半島方面を中心とした駅舎巡りに出かけてきました。なぜこの時期に房総半島なのかというと、3月改正で定期運用が終了すると発表されている E255系を撮ることも目的だからです。とはいうものの、全...

  • 255系

    • 2024年2月12日(祝)

    JR東日本は2024年3月16日のダイヤ改正で房総地区の特急の定期運用から引退する255系を計画変更する。また、E257系500番台10両(5両+5両)も計画変更する。同年6月28日まで「さざなみ」・「...

  • 本日分、三件目のスレッドとなります。引退が迫ってる感がする255系ですが、車両手配の関係からか、ダイヤ改正後もしばらくは定期運行続行で行く事が決まりました。鉄道マニアからすれば、せめてもの朗報ではあり...

  • 春休みなのでしばらく千葉に帰ろうかと思う。というか帰省しています。※1週間前の話です。1.名古屋から千葉へ(1)名古屋→小田原 ひかり654号(2)小田原→東京 踊り子16号(3)東京→千葉 しおさい9号2...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240210/11/tgv844/ec/91/j/o0800054215399633064.jpg

    わかしお11号、ときわ48号

    • 2024年2月12日(祝)

    1/23大人の休日俱楽部パス3日目。夜勤明けなのでゆっくり長野を目指します。東京10:24発に乗りたい。しかし乗ったスカ線が東京に着くのは10:17。昨日は6分で乗り換えられたけど、余裕がないことは確か。東京駅...

  • 3月16日のダイヤ改正で定期運用から退くことが発表されていた255系について、「わかしお」や「さざなみ」の一部列車で、6月28日まで引き続き255系で運行するという。6月29日以降は順次E257系5両編成で運行し、7月...

  • 立春も過ぎ日に日に陽が伸びてくるのを実感する今日この頃。そう実感するちょっと前の頃の撮影です。大佐倉でモーニングライナーを撮ってから大急ぎで移動して(ちゃんと交通法規は守ってます)佐倉の東方で255系...

    oridonさんのブログ

  • 2024年3月のダイヤ改正発表では、京葉線のダイヤ改正の話題とともに注目されていた房総特急の車両代替。 2月10日より開始されたダイヤ改正初日の事前予約で一部の房総特急に「グリーン車」の発売があり注目されて...

    ときぱてさんのブログ

  • 3月16日のダイヤ改正で定期運用から退くことが発表されていた255系について、「わかしお」や「さざなみ」の一部列車で、6月28日まで引き続き255系で運行することが、公開された労働組合資料より明らかとなりまし...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • こんにちは!今回は房総特急に関する記事を書いていきたいと思います。ダイヤ改正後、房総特急は255系が定期運用を撤退し、E257系500番台とE259系に統一されることが分かりました。そのうち、定期わかしお号につ...

    てつとお-2さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @wataru...

  • 1月27日(土)晴れ。いよいよ「房総東往還(伊南房州通往還)」最終日となりました。途中、旧道を歩くだけではなく、タクシーを利用したり、バスに乗ったり、省略したところもあったりして、・・・。それでも、11...

  • 線路からちょっと離れた所に、たくさんのキルタンサスが綺麗に咲いていました。 キルタンサスはヒガンバナ科キルタンサス属の多年草で、花言葉は「恥ずかしがり屋」、「屈折した魅力」です。 キルタンサスの向...

    わかしお2号さんのブログ

  • ここでは次に誕生するであろうE263系がどの特急列車を担当するのかについて個人の予想を発表するだけであり、公式からは何も発表されていません。その点御理解の上でこの記事をご覧ください。現在、JR東日本は多...

  • VRM5版EF66の塗り絵から1

    VRM3国際版もあったね

    • 2024年2月4日(日)

    今 別ブログでは、VRM5版車両のEF66電気機関車の紹介動画を作って紹介しています。そのVRM5版EF66のビューわかしおさんの画像で 昔 作っていた塗り絵から紹介だ。更に 当時は、雪景色に 塗り絵をしていまし...

    新VRM3★さんのブログ

  • 午後からアメ横に買い物に行く予定でしたのでその後、8876レと1090レを流すかと出掛けましたが、亀戸線の8000系も引退が近いらしいとの話を思い出し、ちょっと寄り道です。 8000系オリジナル色がやって来ました。...

    travairさんのブログ

  •  2024年1月29日(月)本日は東京駅へとやってきました。これより、千葉方面へ向かいたいと思います。東京駅から千葉駅へと向かう際、おそらくほとんどの方がまず思いつく方法は総武線快速でしょう。途中停車駅は...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ