鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#草津」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

281~300件を表示 / 全1132件

新規掲載順

  • 宇都宮 (栃木県)発 04:37↓ JR 宇都宮線・上野東京ライン 熱海行き(古河05:17着, 久喜05:32着, 大宮 05:53着,上野 06:19着,東京 06:25着, 品川 06:40着, 川崎06:51着, 横浜 06:59着,大船07:15着, 茅ケ崎07:29着...

  • 今回は過去の「STMC滋賀鉄道模型愛好会」が公開運転会を行ってきた記録を、当時の自分のブログ記事を再掲して振り返っていきます。この愛好会との出会いが無ければ、自分の鉄道模型趣味の充実は無かったと思って...

    応挙鉄道さんのブログ

  • 「【Nゲージ新製品】ヘッドマーク交換で特急「草津」 ホビーセンターカトー 651系1000番台タイプ【Nゲージ紹介】」という動画を作成しました製品車両は元スーパーひたち前面カプラーにも名残があります電連が別パ...

    のたねさんのブログ

  • ホビーセンターカトーさんから新発売された651系1000番台タイプ811系、リゾートやまどり、オーシャンアローに続いてよーやっと試運転です旧客の脇を行く特急草津ヘッドマークも格好良いですかつては仙台まで乗り...

    のたねさんのブログ

  • ホビーセンターカトーさんから新発売された651系1000番台タイプ今回は6号車、モハ651‐1010を見ていきます5号車とユニットを組む中間電動車です造りは3号車のモハ651‐1107と大体同じトイレタンクも大体同じでしょ...

    のたねさんのブログ

  • こちらは名古屋駅の新幹線側にあります、バスターミナルです。   ここから各都市を結ぶ高速バスが数多く発着するのですが、今日は様子が違います。   大寒波が日本海側を襲った週末、北陸 ...The post ...

    Pass-caseさんのブログ

  • ロングシートに揺られて下呂温泉へ。草津温泉は行けてないんだよなあ。直線距離なら近いのに。駅メモノルマクリア。下呂駅からバリバリ徒歩圏内。随所にカエルがさて、せっかくなら温泉へ。看板で「何処だよ!」...

    キュービック541さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240128/22/k-limitedexpress/cb/0e/j/o1080081015394847457.jpg

    関西本線・草津線 柘植駅

    • 2024年1月28日(日)

    ​柘植駅西日本旅客鉃道株式会社・関西本線 草津線三重県伊賀市木津から並走してきた木津川の源流がここ柘植である。関西本線のほか草津線も乗り入れ、加茂駅以来の”電車“を見ることができる。関西本線を建設した...

  • 先週土曜は雨だったので2週間ぶりの鐵です。今日はまず「209系1000番台 豊田~我孫子間乗車ツアー」です。武蔵野線では初撮りです。久しぶりの里帰りで常磐線でもツアーをやるそうですね。「特急 ゆけむり草津・...

    とーるさんのブログ

  • びわこおおつ紫式部とれいん

    • 2024年1月27日(土)

    前回の続き、というよりも時間軸的には同時進行となっています。 石山駅に到着後何本か列車を見送ったあと、ちょうど前回のEF210牽引の福山通運コンテナ貨車と草津行き新快速の次辺りにやってきました。22...

    kazuboさんのブログ

  • 12月28日木曜日。JR神戸線、JR宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ定点観測第4弾です。18時00分頃207系S49編成他7両の普通新三田行きがやって来ました。 18時02分頃225系I3編成他12両の新快速姫路行きが3分ほど遅れ...

    express22さんのブログ

  • 2024年1月27/28日に、特急「ゆけむり草津・四万」が臨時運行されました。27日に長野原草津口行き、28日に八王子行きが運転されます。27日は大宮総合車両センター所属のE257系オオOM-53編成が使用されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 今年の大河「光る君へ」の大河ドラマ館オープンにあわせて、大阪〜草津以西のJRフリーと、京阪大津線・石山寺バス路線フリーなど(紫式部 大津周遊チケット)がセット  発売期間:1月29日 〜 3月31日、 利用期...

    mの日常さんのブログ

  • 185系OM車:臨時特急「草津」平成26年3月15日のダイヤ改正で651系化された特急「草津」でしたが、平成28年初めの冬臨において、久し振りに185系による臨時特急「草津」が設定されました。さら...

    kiha181tsubasaさんのブログ

  • 今回の【駅】シリーズは、滋賀県野洲市の中心市街地に位置する東海道本線【愛称:琵琶湖線】の主要駅で、新快速が停車する駅、また近江富士(三上山)への最寄駅、そして米原方に網干総合車両所宮原支所野洲派出所...

  • VRM3版特急編成編3ー157系白根1

    157系国鉄特急白根から

    • 2024年1月26日(金)

    鉄道模型シミュレータ―VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝で使った特急電車の紹介していく第2弾から 国鉄時代の157系白根7両編成からだ。最初 どの路線を走っているのか わからなくて東海道本線かと思ったので...

    新VRM3★さんのブログ

  • このブログの「鉄道模型」のカテゴリーでも紹介していますが、自分は2000年(平成12年)の秋から「STMC滋賀鉄道模型愛好会」に入会させて頂きました。1999年(平成11年)の11月に「第2回まいはら鉄道フェスティバル」...

    応挙鉄道さんのブログ

  • ホビーセンターカトーさんから新発売された651系1000番台タイプ今回はシール貼りです側面の行先表示、「幕」のみが収録されています列車は最も乗った「草津」を選択拡大撮影するとシンドいですが、基本的に収まり...

    のたねさんのブログ

  • 様々な長距離列車が行き交うJRの駅は「旅立ちの風情」というか独特の空気感があり、近距離の私鉄とはまた違った迫力があります。先頭車同士の連結もたくさん見ることができます。今日はJR大阪駅からのスタート...

    kazuboさんのブログ

  • 寒いっっっっ!いやぁ、最近寒いですなぁ。冬本番かぐらい寒いです(冬本番です)そろそろこれ雪でもふるんちゃうか,,, 雪といえば昨日北陸・滋賀で大雪が降ったそう。地震に続いて大雪...大変ですね。 Nスタ(JN...

    nazonaraさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ