鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#はくたか」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

141~160件を表示 / 全365件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240127/23/fujikawa-ex/7f/64/j/o3456230415394433286.jpg

    在りし日の直江津駅

    • 2024年1月27日(土)

    直江津駅はかつて信越本線と北陸本線が乗り入れ、日本海を縦貫する殆どの優等列車が停車する一大主要駅でした。しかし、2015年3月に北陸本線が金沢まで延伸すると、信越本線(長野方面)と北陸本線は経営移管され...

  • 北陸新幹線で軽井沢駅までやってきた。 軽井沢駅からは、しなの鉄道に乗車する。JRであるか第三セクターであるかを除けば、新幹線の並行在来線区間であることには変わりなく、今回のように時間に余裕のある時でな...

    かもてつさんのブログ

  • キュン♥パスでJR東日本の新幹線全線に効率よく乗る新幹線こだわり体感プランですキュン♥パスを使ったプランの3回目です。今回は、東京を起点に東北新幹線で新青森、上越新幹線で新潟、北陸新幹線で上越妙高まで...

  • 10両編成は引退が決定これまでの旅路『【速報・目次】2023/11/26 大糸線雪月花』人気列車が人気路線に入線!2023/11/26に,大糸線 南小谷〜糸魚川にて,えちごトキめき鉄道ET122-1000形「えちごトキめきリゾー...

  • 関東近郊のローカル線のうち、飯山線に乗ったことがなかったので乗りに行った話。飯山線は、長野県の豊野駅から新潟県の越後川口駅までを結ぶ、100km弱に及ぶ路線。豊野側は全列車がしなの鉄道に乗り入れて長野駅...

    かもてつさんのブログ

  • ▼JR西日本は2023年12月15日に、北陸新幹線が2024年3月16日に金沢・...

  • 敦賀での乗継は8分で十分と受けとめられるまでの案内に努力を北陸新幹線敦賀開業に伴う、敦賀での新幹線と北陸線接続特急の時刻はすでに公表されています。その際、敦賀での乗り換えに要する時間は8分とされ、...

  • ■能登復興と観光業 元日能登半島地震で大打撃を受けたJR七尾線が本日から羽咋駅と和倉温泉まで復旧し特急運行も再開されることとなりました。 能登半島の災害復興を考えた場合、一日に一往復でも二往復でもいい...

  • 今回の【駅】シリーズは、長野県の県庁所在地である長野市の中心市街地に位置する北陸新幹線の駅で、1997年~2015年の間は通称・長野新幹線の終着駅でしたが、現在は一中間駅なったものの、長野県・長野市の玄関...

  • 新幹線E7系電車「はくたか」

    • 2024年1月19日(金)

    新幹線E7系電車「はくたか」。JR高崎駅(撮影2024/01/17)。

  • 京都から「サンダーバード9号」「はくたか562号」乗継の特急券です。J-WESTカードによる割引が効いているため通常よりも800円ほど安くなっています。 本来ですと、金沢で在来線と新幹線の乗継割引が適用されるた...

    lilithさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240110/17/paleo-express/fe/89/j/o0500033415387893268.jpg

    富山の旅【その2】

    • 2024年1月13日(土)

    ◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎ご訪問ありがとうございます。◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎昨年の12月に鉄分補給をしに富山へ行きました。東京駅から北陸新幹線はくたかに乗りました。高崎が近づくと雪をかぶった浅間山が...

  • 240108-004x.jpg

    富山遠征2024 その02

    • 2024年1月12日(金)

    東京駅で同行の仮設住宅氏と合流して20番乗り場に移動しました。 7時52分発のはくたか553号金沢行きに乗車します。 乗車する車両の側面行先表示器です。 東京駅からJR東日本の新幹線に乗るのも久し...

    kd55-101さんのブログ

  • こんにちは!今回はJR西日本の683系に関する記事を書いていきたいと思います。先日、特急のしらさぎを利用した際、珍しいことにしらさぎ用の683系がやってきました。しらさぎ用の車両は基本的に681系となっており...

    てつとお-2さんのブログ

  • 今回の【駅】シリーズは、新潟県西部上越地方、上越市南部郊外に位置する北陸新幹線の駅で、JR東日本とJR西日本の境界駅であり、えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン(旧・信越本線)との乗換駅でもある、上越妙...

  • お正月なのに…2024年のお正月…1日は能登半島地震、2日はJAL機と海上保安庁機との衝突事故、3日は小倉・魚町銀天街の大規模火災…正月三が日から災害続き。いったい2024年はどうしちゃったのでしょうか…『2023〜202...

    風衣葉はなさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otori205shuttle/20240104/20240104222145.jpg

    北陸特急年末輸送2023(2023.12.29)

    • 2024年1月4日(木)

    今回と恐らく来週は2023年~24年に掛けての年末で、輸送力増強が図られた北陸特急と阪和線特急の撮影記録について振り返っていこうと思います。 今週は北陸特急。   この日は朝から18きっぷを活用して、新幹線延...

    堺の少年さんのブログ

  • JR東海・JR東日本では2024年1月2日に羽田空港で発生した航空機事故に伴う航空ダイヤ乱れのため、「のぞみ・はくたか・はやて」の臨時列車(普通車全席自由席)を特発で運行する。[東海道新幹線]・のぞみ931号(...

    upp_natettyanさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240104/14/type103/b0/69/p/o1080107415385440740.png

    新幹線臨時増発

    • 2024年1月4日(木)

    羽田空港C滑走路でのJAL機と海保機の衝突炎上事故の影響を受けて、Uターンラッシュピークの昨日と本日、東北新幹線では臨時はやて546号(列車番号9546B)、北陸新幹線では臨時はくたか696号(列車番号9696E)を運転。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240101/13/syanaihanbai/84/c8/j/o1963151515384298399.jpg

    車内販売ワゴンの「回送」

    • 2024年1月4日(木)

    新年1本目の記事です。今回は、車内販売のワゴンが、営業運転でなくて回送する話。■ワゴン販売は、減っても存続東海道新幹線ではワゴン販売が打ち切られました。とはいえ、JR東日本の「はやぶさ」「こまち」「は...

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ