鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#はくたか」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

221~240件を表示 / 全371件

新規掲載順

  • 東海道新幹線の普通車ではなくなるという車内販売。全く同じ日に東北新幹線と東海道新幹線で利用してきました。東海道新幹線ではグリーン車だけのモバイルオーダーになりますが、東北、山陽、北陸新幹線では今後...

  • 今から18年前の2005(平成17)年10月15日は、群馬県碓氷郡松井田町(現、安中市)にある横川駅での489系ボンネット車による懐かしの特急白山号(上野~横川間で運転されていた)の撮影の時に、関西から上京してきたひっ...

  • トミックス(TOMIX)さん、2023年10月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<90190>ベーシックセット SD E7系かがやきAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>2015年の北陸新幹線長野~金沢間延伸開業に先立ち、2014年...

    みーとすぱさんのブログ

  • 富山駅から北陸新幹線「はくたか」(自由席)で一駅。車中の窓から左側に富山湾を見ながら15分もかからず、黒部宇奈月温泉駅に到着。ガイドブックによると、新幹線の駅名に漢字7文字は珍しく、読み仮名11文字の...

  • トミックス(TOMIX)さん、2023/10/13発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98833>JR 485系特急電車(上沼垂運転区・T5編成・はくたか)基本セット★<98834>JR 485系特急電車(上沼垂運転区・T5編成・はくたか)増...

    みーとすぱさんのブログ

  • 【この記事は6月に執筆されています】昨今の大雨(台風2号)で東海道新幹線が半日運休し、その後の回復も大変なことになったことがある。JR東海はのぞみ12本ダイヤを遺憾なく発揮しなんとか乗客を捌ききったとこ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cb/6f5c126d17326096ed08f33c52553dd6.jpg

    新黒部駅

    • 2023年10月9日(祝)

    大宮から新幹線「はくたか」に乗ると、黒部宇奈月温泉まで2時間ほどで着きます。この黒部宇奈月温泉駅は、徒歩2分ほどで富山地方鉄道の新黒部駅に乗り換えができます。新黒部駅は無人駅で、特に周辺に何もない様...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231006/07/amoragio2115/ba/c5/j/o1080081015347162814.jpg

    10月5日の徘徊録(その3)

    • 2023年10月7日(土)

    結局、えちごトキめき鉄道妙高はねうまラインでは途中下車することもなく(沿線はさんざん徘徊済ということもあって•••)、結局はそのまま直江津駅まで乗車しました。 えちごトキめき鉄道1日フリー切符での乗車...

  • TOMIX(トミックス)発売日速報2023年10月13日発売・91029 レールセット複線化両渡りポイントセット・98833 JR 485系特急電車(上沼垂運転区・T5編成・はくたか)基本セット・98834 JR 485系特急電車(上沼垂運転区・T...

    横濱模型さんのブログ

  • 大阪-和倉温泉が直通から2回乗換に変わることで客離れは起きないか北陸新幹線は2015年3月14日の金沢開業前までは、七尾線、和倉温泉発着特急は大阪への「サンダーバード」4往復、名古屋への「しらさぎ」と越...

  • SLぐんまみなかみとは 高崎ー水上間で走行 群馬県の中心地・高崎は、SL運行の起点になっています。 高崎から水上、横川方面へとSLが運行されていて、これを目当てに多くの鉄道ファンがやってきます。 中でも運行...

    えつをさんのブログ

  • 2023年8月20日 北陸本線で撮影かつてサンダーバードやはくたかで存在感のあった681系。後に北陸新幹線開通に伴うはくたか撤退やしらさぎ用683系とのトレード、老朽化などに伴い存在感が薄くなってしまいました。...

    kagoshimajinさんのブログ

  • おはようございます。来年3月に開業予定の北陸新幹線・金沢~敦賀間について、少々驚きの報道を確認致しました。新幹線開業後は、大阪~金沢間の移動時間は現在より22分短縮されるものの、運賃は7,790円から9,410...

  • トミックス(TOMIX)さん、2023年9月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<7174>JR EF81形電気機関車(北斗星色)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>標準形式の交直流機関車として、1968年に登場したEF81形。直流...

    みーとすぱさんのブログ

  • (写真)高崎へ向かうとき乗車したE7系新幹線とき315号 上野にて (写真)高崎を通過するE7系新幹線 北千住から上野へ向かう。JR常磐線のホームへ行くと遅延が発生していたので来た列車に乗車した。上野...

  • えちごトキめき鉄道とは えちごトキめき鉄道は、新潟県内のローカル線を運行する鉄道会社です。 親しみを込めて「トキ鉄」と呼ばれることもあります。 一人称がトキ鉄であることもあります。 北陸新幹線の金沢延...

    えつをさんのブログ

  • TOMIX(トミックス)発売日速報2023年10月発売予定新 98528 国鉄 115-300系近郊電車(横須賀色)基本セット 10/下新 98529 国鉄 115-300系近郊電車(横須賀色)増結セット 10/下新 98530 JR E7系北陸・上越新幹線基本...

    横濱模型さんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、下記製品の発売予定が2023年9月から10月に変更されました★<98530>JR E7系北陸・上越新幹線基本セット★<98531>JR E7系北陸・上越新幹線増結セットA★<98532>JR E7系北陸・上越新幹線...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230919/10/asakaze51/33/98/j/o2592460815339988768.jpg

    北陸乗り鉄2023初秋

    • 2023年9月25日(月)

    次の遠出乗り鉄は何処へ行こうかなぁと悩んでいると、北陸新幹線の敦賀駅までの延伸開業日が発表されましたということは、在来線特急の縮小も具体的になったので、乗り鉄の気分は、自然とそちら方面へ向かいまし...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230924/14/j-trak/69/04/j/o1080052315342162651.jpg

    長野駅の新幹線

    • 2023年9月24日(日)

    はくたかです、かっこいい!1/1 原寸大長野駅初投稿してみましたgreenturtle

    j-trakさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ