鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#はくたか」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

281~300件を表示 / 全371件

新規掲載順

  • トミックス(TOMIX)さん、2023年9月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<8611>南部縦貫鉄道 キハ10形(キハ104)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>1962年に千曳~七戸間で開業した南部縦貫鉄道。1968年には旧東北本...

    みーとすぱさんのブログ

  • 北陸新幹線の「かがやき507号」金沢行きです。東京を9:20に出発し、上野、大宮、長野、富山と停車したのち、終点金沢には11:52に到着します。午前中に金沢に到着するためには、この列車までに乗る必要があるよう...

    スポッティーさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-j...

  • 北陸新幹線の金沢開業前に運行されていた、越後湯沢~和倉温泉間直通「はくたか6号」の特急券・グリーン券です。 この「はくたか6号」は、越後湯沢をグリーン車込みの9両で発車し、金沢で6両切り離して3両で和倉...

    lilithさんのブログ

  • 北陸新幹線の「はくたか557号」金沢行きです。東京を9:32に発車し、上野、大宮、軽井沢の順に停車します。軽井沢からは長野まで各駅に停車し、飯山を通過したのちは、上越妙高から終点金沢までの各駅に停車します...

    スポッティーさんのブログ

  • 皆さんおはようございます。夏期講習がたくさんありすぎて今年の夏休みどこも行けなそうな内房線沿線民の内房てーつです。昨日で上野駅・高崎線開業140周年なので上野駅・高崎線の歴史について調べてみました。で...

  • 『特急しらさぎ10号乗車記(金沢→小松)~2023年7月~』『はくたか559号乗車記②(大宮→金沢)~2023年7月~』『はくたか559号乗車記①(大宮→金沢)~2023年7月~』『やまびこ128号グリーン車乗…ameblo.jp金沢から特急で...

  • 北越急行は2023年7月4日、プレスリリースにて2023年10月1日に運賃改定を行うと公表した( ほくほく線 運賃の変更認可申請について )。今回はこれについて見ていく。 2023年鉄道バス運賃料金改定まとめはこちら![&...

    時刻表の達人さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230725/00/prius0771/67/c9/j/o3712247515316583324.jpg

    金沢工臨(工9589レ)

    • 2023年7月25日(火)

    7/25(火)先週の土曜日、JR北陸本線を訪れて特急「サンダーバード」「しらさぎ」などを撮影した時のお話―たまたま同じ撮影ポイントに居た同業者の方から、「今日、工臨走るけど撮らないの」と話しかけられま...

  • 北陸新幹線「はくたか」の車窓からタイトルは高崎観音と浅間山(再掲)浅間山 高崎付近から続きをみる

  • 筒石 3n6678

    JR西日本 筒石駅

    • 2023年7月23日(日)

    ゴールデンウィークの旅はまだまだ続くが、長くなるのでちょっと休憩。先日行った北陸旅行では新幹線で糸魚川駅へ行ったが、その前には2014年に糸魚川を通ってその先まで行っている。北陸本線の筒石駅はトンネル...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230705/11/syanaihanbai/1a/4f/j/o2736182415308401970.jpg

    近ごろの車内販売品~JR東日本

    • 2023年7月18日(火)

    JR東日本の新幹線、在来線特急の車内販売は、2019年に大幅に縮小してしまいました。アイス・弁当・ホットコーヒーといった人気商品の販売を、一気に取りやめたのです。車内販売を「安楽死」させるとも思えた暴挙...

  • 7/18(火)東北新幹線撮影地 ~その6~について、記事のリニューアルを行いました。●画像の更新●地図画像の新規追加●地図リンクの更新●文章修正送料無料◆97958 TOMIX トミックス 特別企画品 JR 185-0系特急...

  • 3月5日は懐かしの駅スタンプラリーの長野駅、新潟駅のスタンプを押してから東北方面を目指しました大宮駅から乗った列車はE7系のはくたか551号長野駅でスタンプを押した後、あさま610号で高崎へ。こちらもE7系で...

  • 『やまびこ128号グリーン車乗車記①(仙台→大宮)~2023年7月~』仙台から大宮に移動した際のやまびこ号の乗車記です。8時半ごろの仙台駅東口。通勤ラッシュもひと段落したとこですかね。梅雨ですがいい天気です。な...

  • f:id:hiro989:20230702150129j:image

    大鳥居~直江津(R2-90-5)

    • 2023年7月15日(土)

    6/30~7/1 を第1弾とするならば、 7/2~7/3は第2弾です。 7/2(日)◆ 大鳥居川崎へ Go!◆ 大鳥居[IC157円]| 07:46発|京浜急行空港線 エアポート急行 金沢文庫行き↓↓ 京急蒲田|京浜急行本線 エアポート急行 金...

  • さて、今月唯一の連休。18きっぷ期間外ではあるが、越後を攻めることに。無事に退勤。勤務明けは身体の負担が大きく、大人しく新幹線で熱海へ。サービス終了した公衆電話。車内から使うことはなかったが、新幹線...

    キュービック541さんのブログ

  • どうも、ちぐさです。先月、長野・新潟方面の乗り鉄をしてきました。長野方面は乗りたい列車はいくつもあるのに、よそを優先した挙句、ようやく順番が回ってきたってところです。これでも全部乗り切ったわけでは...

  • 西日本のはくたか色もいいですが、こちらの東日本の上沼垂色・翼マーク付もたまりませんね♪思い出せば485-3000系上沼垂色の鉄道模型は、数年前は人気で中古でもなかなかいいお値段で取引されていたのですがねぇ~...

    ビスタ2世さんのブログ

  • /assets.st-note.com/img/1688302022653-D2leNZDVF3.jpg

    恐怖のトンネル

    • 2023年7月2日(日)

    北陸新幹線開業までは北越急行ほくほく線の普通電車は、在来線特急「はくたか」をトンネル内の信号所で待避し、その通過を待っていた。在来線の最高速160Km/hで走行するはくたか。このトンネル内ではそこまで出...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ