鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#さくら」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

381~400件を表示 / 全659件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230804/18/miyashima/11/8d/j/o0809108015320948678.jpg

    CarpWrapping-227系 / Initial-A

    • 2023年8月26日(土)

    今年のカープ応援ラッピングトレインは3両編成の A-25編成 です。ラッピング されていない、ヘッドマークだけの S-07編成 は2両編成でいますが、ラッピングトレインの方がやはりメインな存在です。昨年も一昨年...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • この夏は、初めて″庄原ライナー″の運行が行われました。前回のように新たなスジを引いて専用ダイヤで走った訳ではなく、今夏はそれまでのように″みよしライナー″の延長運転で、7月22日~8月20日の土・日・祝 11...

    makoto.minamotoさんのブログ

  •   今日の移動は新大阪駅から広島駅まで。高速バスもありますが、多くの方が山陽新幹線を利用します。 通常のぞみ指定席では10950円、十分便利な交通手段ですがどうしても高く感じてしまうものです ...The po...

    Pass-caseさんのブログ

  • 本日から12月中旬まで、ディズニーのキャラクターがラッピングされた新幹線が運行開始しました。下りの「さくら403号」と上りの「つばめ316号」を撮り鉄してきました。「WAKU WAKU SMILE」とネーミングされたディ...

    doranekoさんのブログ

  • 上の画像にあります、JR西日本の700系新幹線電車E編成「レールスター」は、現在「こだま」を中心に山陽新幹線におきまして運行されております。 このE編成は、平成13年から平成18年までに16編成が...

  • 7月14日金曜日。この日は夕方に時間ができたので、鶴橋で近鉄線の撮影を行いました。16時08分頃1235F他6連の奈良線急行大阪難波行きがやって来ました。 同じく16時08分頃80000系ひのとり名阪甲特急名古屋行きが...

    express22さんのブログ

  • 関西遠征のネタが続いてますが、この辺で最後となる記事を。関西遠征の主目的は、前回のブログ記事にある通り、懇意にさせて貰っている、ブロ友さん達との運転会。『京都で夏の運転会』関西遠征の記事が続きます...

    hide7554さんのブログ

  • 岡山駅で115系そして113系です。今は227系-Urara がデビューし、運用も少し様変わりしてしまっているようですが。写真はまだJR形車両と言えば、223系 + 5000系しかいなかった時代です。まぁ時代と言っても、29日...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • はるか長崎まで、東京から夜行列車1本で行けたのは素晴らしいことでした。 北海道へと共に九州への夜行列車が1日1本でも走れば、日本の鉄道旅行はまた変わると思うのですがどうでしょう。 乗ることが目的の観光...

  • ブルートレインでも元祖といわれた夜行「あさかぜ」すら消えてしまったのは残念でした。 その後「サンライズゆめ」下関発に名残が残ったりしましたが、それも最近見られなくなっています。 東海道山陽というメ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230816/18/miyashima/14/ab/j/o1080060715326048584.jpg

    広電電車 / 西広島駅と高須駅

    • 2023年8月19日(土)

    まずは西広島 / 己斐にて、市内線専用車の1000形 GREENMOVER LEX 1012号から。新己斐橋を渡って西広島へ到着し、折り返して再び新己斐橋を渡る3枚です。西広島は広島城以前の毛利氏の居城があり、西国街道が伸び...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230818/00/miyashima/e8/01/j/o1080060615326581217.jpg

    D51-200 / 配給は今期の復活!?

    • 2023年8月18日(金)

    〽️ 或る日突然 二人だまるのあんなにおしゃべりしていたけれどいつかそんな時が来ると私にはわかっていたの~♪は、トワエモアの歌ですが、D51-200号機もある日突然 沈黙をしました。それは2022(令和4)年5月...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 8月15日までの台風接近に伴う運休 東海道新幹線を運営するJR東海では、当初関東・東京直撃コースだったため8月11日の時点で8月13日〜16日の間に計画運休を行う予定があると公表した。もっとも8月13日はまず運休に...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 本当なら「青春18きっぷで、2泊三日で岡山を目指す」予定でしたが、台風の影響で「在来線、熱海から先終日運休」となっており、出かけようが無い。そのため予定を変更し、明日岡山に一泊し、午前中周辺での撮影と...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230815/19/daikon1980/43/0c/j/o1080081015325658533.jpg

    @のぞみ62号

    • 2023年8月15日(火)

    台風の影響で減便されている山陽新幹線ですが、どうやら毎日運転の列車のみ走らせているようで、自分が予め指定券を購入していた「のぞみ62号」は削られていませんでした。博多→岡山の指定券を購入する際、これの...

    DAIKONさんのブログ

  • 自分が本格的に鉄道写真を撮影し始めた1975年当時は、夜を通して走る「寝台特急」はごく当たり前の事でした。東京や大阪を発着する青い列車、当時ブルートレインと呼ばれて自分のような鉄道ファンの心を鷲掴みに...

    応挙鉄道さんのブログ

  • 毎年、夏休み期間に九州芸文館では「Nゲージジオラマと筑後地方の鉄道写真展」をしています。今年は7/29~8/20の開催です。ちょうど8/19に東京の孫が来るので、見に行こうと思っています。下は去年の...

    doranekoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230814/21/jr-west225/07/f5/j/o3854289015325239010.jpg

    カープファンのみなさまへ。

    • 2023年8月14日(月)

    みなさんこんにちは。おたけでございます。今回は芸備線に乗りに行った際の様子をご紹介したいと思います。今回の旅のスタートは新大阪。広島まで移動していきます。乗車したのは山陽新幹線、さくら号。九州まで1...

  • 以前に投稿した「KATO こんなASSYパーツまで販売されています(その2)」(→こちら)で、KATO製のオハネ25-100番台用の側面行先表示のASSYパーツを紹介していましたが、その記事中に「オロネ25」用の同パーツも存...

    yururunotokiさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230812/11/miyashima/b4/1f/j/o1080060715324161678.jpg

    EF210 / 蝉と鈴虫の鳴く朝

    • 2023年8月13日(日)

    昼間は「地球はこのまま金星になるのか?」と思えるほどの灼熱ですが、夜になっても気温は30℃をキープしてくれます。そんな中で、唯一の爽やかに感じられるのが、5時台~7時台だったりします。ただ、台風6号が...

    makoto.minamotoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ