鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#さくら」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

321~340件を表示 / 全687件

新規掲載順

  • 今年3月のダイヤ改正で、定期列車から季節列車に変わった、広島~下関間のキハ回送です。日付も時刻も、いつ運転されるか分からない不定期回送列車となってしまいましたが、たまたま西広島へ止まっているのを見...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • IMG_6638

    山陽新幹線 相生〜岡山

    • 2023年10月20日(金)

    10/18の撮影記録の続きです。朝に播但線を撮った後は、山陽新幹線の撮影に向かいました。撮影場所は以前から行ってみたかった相生〜岡山間です。吉井川を渡った先にあるトンネル手前の斜面から撮りました。まずは...

  • ー鉄道から見る郷土史シリーズー重たい空模様のRedWing-227系です。庚午と高須の町境線となる宮島線と山陽本線ですが、高須駅は所在地が庚午中町となります。しかも広島方面乗り場となる上りホームは庚午中一丁目...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @BokeSh...

  • 日帰り遠征二つ目の目的地に到着。初めて九州鉄道記念館を訪れました。小倉・門司には数回遠征で来たことがあったのですが、この九州鉄道記念館には訪問したことがなかったです。今回ようやく来ることができて堪...

    amateursuitaさんのブログ

  • おはようございます。前回記事からの続きのお話になります。様々な種類の列車通過を眺めて...急行 銀河を熱海駅で下車し、普通電車を乗り継いで国鉄 根府川駅にやって来ました。当時からも有名な撮影場所でしたが...

    グリーンベア2014さんのブログ

  • 今のワイドショーはジャニーズ関連と谷村新司氏の訃報一色になっています。ジャニーズはどうでもいいんですが、チンペイさんの逝去はさすがにきています。アリスでの楽曲、ソロの楽曲、他のアーティストに提供し...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @cbr100...

  • 1949年(昭和24年)9月15日、戦後初の日本国有鉄道の特急列車、東京〜大阪間の特急「へいわ」が運行を再開した。これを機に、同列車と東京〜鹿児島間の急行列車で日本食堂株式会社が食事を提供する食堂車の連結...

  • 皆様こんばんは、少し間が開いてしまいましたが、2週間前の火曜日に西宮市にある山陽新幹線記念公園にて、新幹線を撮影しました。まずは、N700系 S12みずほ604号新大阪行き 12:13。N700系 X32のぞみ92号東京...

  • 末期色の世界に入り込み夜を迎えると、新幹線でもレアなものが見れたりします。熊本止まりのさくら。熊本止まりのつばめはよくありますが、さくらはおそらく夜の一本のみ。その数分後、今度は上りののぞみ名古屋...

    TIB超特快さんのブログ

  • JR九州小倉総合車両センターを公開する「2023小倉工場まつり」が10月15日開かれ、多彩なイベントがありました。私もED76形電気機関車の展示目当てで、西小倉駅から「JR九州ウォーキング」に参加して行ってみまし...

    れきてつさんのブログ

  • 久しぶりのサロンカーなにわです。私個人的には、2022(令和4)年9月3日の、兵庫デスティネーションキャンペーンプレイベントで運転された、兵庫テロワール旅号以来です。あの年は鉄道150周年記念の年で、鉄道...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 先日9年ぶりに行われた高校の同窓会。そこで再会できた鉄道趣味友人と2人で、高校2年生の時に一緒に東京方面へ撮影旅行に行ったことがありました。前回は東京駅で撮影したブルートレインの写真でした。今回は1977...

    応挙鉄道さんのブログ

  • どこにもお出かけができなかった夏は、ここ近年でも稀に見る酷暑な夏でした。そんな夏に撮影した広電電車の写真も、残り少なくなりましたが、季節は既に秋も深まる10月です。6月初頭に入院して、退院したのも直...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231012/12/asakaze51/d1/9d/j/o2592460815349890458.jpg

    九州乗り鉄2023秋

    • 2023年10月13日(金)

    ここ数年は、年に一回程度で九州へ乗り鉄に出かけているので、今年もそろそろ行かなきゃと思って行く事にしました出発当日は、寝坊する事無く超早起きして、初発電車に乗って安心していたらハプニングが発生しま...

  • 先日、高校の同窓会があり、前回から9年ぶりの開催でした。鉄道趣味の友人たちとも久しぶりに会うことができ、懐かしい話や現在の話で盛り上がりました。高校の修学旅行がほとんど電車を使った北海道旅行だったの...

    応挙鉄道さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231004/23/miyashima/85/f3/j/o1080060715346706898.jpg

    EF65-1134号機 / 新山口駅にて

    • 2023年10月8日(日)

    新山口駅へ訪れてみると、遠くにEF65が止まっているのを見つけました。新幹線を降りて105系や115系の写真を撮りながら、瑞風の入線まで時間を費やしていましたが、よく見ると隣にRedWing-227系の姿もありました。...

    makoto.minamotoさんのブログ

  •  上の画像にありますのは、佐賀県鳥栖市にあります新幹線・在来線の共用駅であります新鳥栖駅であります。 新鳥栖駅は、九州新幹線鹿児島ルートが全線開通しました平成23年に開業しました駅でありますが、そ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231007/01/miyashima/a7/bc/j/o1080060715347549139.jpg

    広電電車 / 夜の西広島駅

    • 2023年10月7日(土)

    広電電車、夜の西広島駅です。社会的諸事情によって、3号線の運転は無くなった現在ですが、朝ラッシュ帯と夕ラッシュ帯には0号機表記の電車が走ります。広島港までは行きませんが、紙屋町交差点を曲がる路線を...

    makoto.minamotoさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ