鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#さくら」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

341~360件を表示 / 全685件

新規掲載順

  •  博多~鹿児島中央間に存在します九州新幹線と言いますと、現在部分開業時から存在しております、現在は各駅停車系統であります「つばめ」、博多~鹿児島中央間の速達列車でもあり、山陽新幹線内にも乗り入れて...

  • こんばんは。三好 鉄道です。先月中旬に実行した「岡山・香川の旅」の話も今日で「最終回」となりました。因みに昨日のブログでは琴電志度駅で高松琴平電鉄(ことでん)全線完全制覇を達成した後、JR高徳線の志度...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/99/97bb1cbe0e5e611069fef62b6ac07608.jpg

    宮崎=熊本の移動を考える。

    • 2023年10月2日(月)

    シーガイアに行き始めた頃の話ですが・・・宮崎から熊本に行くってことが結構ありました。移動方法は。。。。。宮崎===(特急きりしま)===鹿児島中央鹿児島中央===(九州新幹線)===熊本で、九州新幹線の部分開...

  • 本来は14日から4日間、米子・小倉・幡生・門司港遠征を計画していたのですが、不本意ながら9月に入ってから体調を崩してしまいクリニックを受診。なんとか14日には回復したのですがキャンセル料金があまり掛から...

    amateursuitaさんのブログ

  • 日時: 2023年10月17日 終日 KATOから211系2000番台 5両付属編成セットが発売されます。 【 2023年10月17日 】メーカー出荷 211系2000番台 ●国鉄末期からJR初期に登場した近郊形ステンレス電車の代表格、211系を...

    横濱模型さんのブログ

  • 日時: 2023年10月17日 終日 KATOから211系0番台 10両セットが発売されます。 【 2023年10月17日 】メーカー出荷 211系0番台 ●国鉄末期からJR初期に登場した近郊形ステンレス電車の代表格、211系をリニューアル...

    横濱模型さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230930/04/miyashima/bd/5c/j/o1080060715344524614.jpg

    115系 / 新山口駅にて

    • 2023年10月1日(日)

    新山口駅での115系です。下関駅から上って来てここ新山口駅より山口線へ入る、トワイライトエクスプレス瑞風 山陰上りコースを撮影しに来ました。その折の115系3000番台の写真です。と言っておきながら、冒頭はキ...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/df/e70e5df5d17bd2ead8459274b9f466dc.jpg

    もう一つの心配事(岡山駅)

    • 2023年9月30日(土)

    昨日までの記事で、冬旅のトイレ問題はなんとか大丈夫そうだ。。。というのが分かりました。なので計画を進めますが、もう一つ心配事があります。それは・・・「岡山駅での乗り換え」。。。なんですね~計画では...

  • トワイライトエクスプレス瑞風を、新山口駅の1番ホームで撮影しました。新山口駅は1・2番ホームが山口線用で3番ホームは現在封鎖されて転線用となっており、4・5・6・7番ホームが山陽本線、8・9番ホー...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • このところ鉄道模型の記事より鉄道写真の記事が多くなっています。というのもこの内容の記事は沢山の方々に読んでいただいていることから増えてしまいました。今回は国鉄時代の米原界隈で自分が撮影した写真を紹...

    応挙鉄道さんのブログ

  • Special Rapid etSETOra を、広島駅で捉えました。仕事はしながらも養療生活をしていましたが、9月6日でカテーテル治療から満3ヶ月を迎えたので、禁断症状が出始めていた新幹線へ乗ってきました。心臓の違和感...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 9月16日土曜日。この日は早起きして2061レの補機付きを撮るため茨木発5時06分の普通に乗って野田へ向かいました。野田に5時48分までに着く手段は残念ながらこれしかないので超朝早起きしました。野田には5時35分...

    express22さんのブログ

  • このところいろいろあってブログの更新がままならなかった。一つの案件に関わるとほか...

    ロクイチ会さんのブログ

  •  現在、九州新幹線と言いますと、山陽新幹線に乗り入れます、九州新幹線内では途中熊本・博多駅しか停車しない速達列車であります「みずほ」、九州新幹線内及び山陽新幹線直通でも運行されております「さくら」...

  • 由利高原鉄道を降りた後は秋田新幹線などを乗り継ぎ、さくら野百貨店北上店に行ってきた。スーパーみたいな百貨店2000年に北上ビブレがオープンした。関東以南のニチイ→マイカル運営のビブレと違い、百貨店協会に...

  • 今年9月まで兵庫デスティネーションキャンペーンが開催されています。キャンペーンの一環として発売されている「神戸・姫路デジタルパス」を使って実際に姫路周辺を旅行しました。 「神戸・姫路デジタルパス」は2...

  • おやっとさぁ! 昨日の遊び疲れで捗らない本日の仕事、市内地場回りでした。朝のうちは涼しかったけど、午後から蒸し暑くなって更に捗らない…。そんなこと言ったら、怒られるけど…。 さて、『航空自衛隊 防府北...

  • 新水俣駅(しんみなまたえき)は熊本県水俣市初野にあるJR九州と肥薩おれんじ鉄道の駅です。JR九州の九州新幹線が乗り入れており、当駅には「さくら」、または「つばめ」が毎時1~2本程度停車しています。...

  • 8506610 キハ20-455三ヶ日

    二俣線から浜岡へ1985-9

    • 2023年9月25日(月)

    豊橋で撮影してから新所原で二俣線に乗り換えて、未乗区間を制覇した。途中の2駅でスナップを撮っていたが、このような記録も貴重である。二俣線と言えばC58の牽くセメント列車が走っていた線だったが、無煙化後...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230924/18/b767-300/ff/26/j/o1080046215342277250.jpg

    早朝散歩したあとは...

    • 2023年9月24日(日)

    なかなか掃除できてない場所は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう棚の上、床下こんばんは(^^)/あーまーーーーーーーん世界のつがるです2日目も仙台満喫するつもりだったが諸事情で早め...

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ