鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

優等車両に関するブログ

すべて外部サイト

381~400件を表示 / 全99693件

新規掲載順

  • image11

    11月14日 撮り鉄記録 #.11

    • 2024年5月23日(木)

    昨年11月14日(火)の撮り鉄記録、最後に11th CHAPTERではなんば駅8時42分発高野線特急こうや高野山行き、新今宮駅8時44分発南海線特急ラピートなんば行きの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は南海のフラグシ...

    nankai-8539さんのブログ

  • 2010年5月 初夏を迎えた玖珠盆地は緑に染まっていた 見頃を迎えた休耕田のハナショウブが黄色と紫の彩りを加えてくれた 久大本線の主役を張って20年 すっかり貫禄をつけたキハ71系特急ゆふいんの森が横切って...

  • 東武スカイツリーライン新越谷のひとつ手前の蒲生で急行線N100系「スペーシアX」や100系「いちごスペーシア」、50050系と東上線からの転属車両二編成しかない50000系、東京メトロ半蔵門線の08系と東急田園都市線...

    常総トリデさんのブログ

  • 今日はやくも18号の写真になります。 あまり良いアングルじゃないですが、この間運用から離脱した紫やくもが担当でした!

  • 本日は、77系「ななつ星in九州」をアップします。ななつ星in九州・吉松~栗野・2023.6.15.竜ヶ水~鹿児島で「ななつ星in九州」の追っかけ1ヶ所目を撮った後、次の撮影地へと急いで車を走らせていると痛恨の道...

    sonic884さんのブログ

  • x10118

    やくもとDD51

    • 2024年5月23日(木)

    って先週金曜日に山陰地方へ・・・・・行きましたがコンコースで撮ってホーム側を見たらDD511186+ホキが止まっている。。。DD51のホキって小野上工臨しか撮ったことがない。。。入場券を買って撮り...

  • 2024年5月18日土曜日。JR総持寺での超朝練の第4弾です。6時18分頃EF210-159牽引の2065レが通過しました。 6時22分頃EF210-148牽引の8052レが通過しました。 6時22分頃321系D11編成7両の普通尼崎行きがやって来...

    express22さんのブログ

  • 金谷駅に入線した電気機関車

    大井川鉄道・SL急行券(2011年)

    • 2024年5月22日(水)

    前回まで「SLやまぐち号」の記事を上げていましたが、参考のために他のSL記事を見ていたのですが、大井川鉄道のSLが今更ながら未アップということに気づきました。 ということで、今回は2011年乗車の大井川鉄道の...

    lilithさんのブログ

  • どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/ 本日はこちら↓↓↓の車両 KATOから発売されました第2編成(HC601編成)の287系 パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」が入線しました。 パッケージは前作も似た...

    横濱模型さんのブログ

  • 2024年5年17日(金)、18日(土)の2日間、GWに引き続き、ラストランまで残り1か月を切った381系国鉄色やくもを撮りに行って来ましたので、今日からまた遠征記をアップしていきたいと思います。最近、伯備線の遠...

    ペンタMXさんのブログ

  • 随分前のネタですが、少しお出かけしてた日のお話です。 この記事の続きに当たるものです。shuttle.hatenablog.com 前日は嵯峨野線に居ましたが、この日は神戸線の方に行ってみることに。但し、その前に一瞬まほ...

    堺の少年さんのブログ

  • /airailtabi.com/wp-content/uploads/2024/05/PICT2307-1024x768.jpg

    2012年福岡への遠征記録

    • 2024年5月22日(水)

    前回、2012年の大阪ドーム・マツダスタジアムへの遠征をまとめた。 同じ年の、福岡に野球遠征した記録が少しだけ残っていたので、ついでに放出。中には現在では見られないようなものもあるので、懐かしさも感じら...

    かもてつさんのブログ

  • ブロ友のA.V.C64(Series181)さんの記事で、所有する特急「白根」の方向幕が183系のものか185系のものか知りたいとの記載があり、興味があったので調べてみました。『方向幕(特急「白根」)~183系?185系?』今回...

    さいたま運転所amebloさんのブログ

  • 273系新型やくも

    (5/11)倉敷で381系撮影

    • 2024年5月22日(水)

    備中広瀬で3081レを撮影した後、倉敷にまで車で戻りますが思ったより時間が掛かりカーシェアを返却したのは18:10過ぎです。この後3083レと国鉄色381系が来るので中庄寄りの撮影地に向かいます。国鉄色やくももあ...

    travairさんのブログ

  • 今日は一か月振りの有休鐵でした。目的は宇都宮工臨です。今日の往路はEF81 81でした。天気が良すぎて影が・・・朝の移動中に臺灣鐵路の甲種輸送の情報があり、色々調べながら東芝工場のほうへ行くと、情報通り来...

    とーるさんのブログ

  • 今日の信州は、朝から晴れ!の天気とりました。今朝の最低気温は、10.0℃と、今朝も昨日同様に少し温かい朝でしたが、日中の最高気温は25.0℃と、今日も20℃超えにて「夏日」となり、暑かったです。(;^_^A アセアセ...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • キハ187系が後藤総合車両所本所と鳥取支所の分散配置へと移行しました。キハ187系はこれまで「スーパーおき」「スーパーまつかぜ」で活躍する0番台グループ、「スーパーいなば」で活躍する500番台グループとで運...

  • 2024年5月22日、勝田車両センター所属のE653系カツK71編成を使用した集約臨時列車が、神保原~舞浜間にて運行されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • コロナ禍に新たな長距離列車として生まれたWEST EXPRESS 銀河。24年2月。ついに、ようやく、乗車する機会に恵まれた。寝台で向かうは紀南方面、新宮へ。その出発駅となる京都駅へ。掲示板に輝く銀河の出発案内。...

  • ↑あれだけ長居してたのに初日位以外まともに顔撮影してなかった。今や殆どソニック専用車両でリレーかもめにも充当されていない。九州旅行のラストに乗った九州特急が885系。去年は黒崎~博多は自由席だったので...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ