鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#キハ183系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

281~300件を表示 / 全616件

新規掲載順

  • 新旧交代~キハ183をバックに

    • 2023年5月3日(祝)

    待ちに待ったゴールデンウィークの5連休がやって来ました。 しばらく仕事のことは忘れて、のんびりしたいと思います…できるかどうかは保証の限りではありませんが。 さっそく初日は苗穂界隈に朝練と参りましょう...

  • 20230503_065028_exported_10412.jpg

    新旧交代~キハ183をバックに

    • 2023年5月3日(祝)

    待ちに待ったゴールデンウィークの5連休がやって来ました。しばらく仕事のことは忘れて、のんびりしたいと思います…できるかどうかは保証の限りではありませんが。さっそく初日は苗穂界隈に朝練と参りましょう。...

    yocciさんのブログ

  • DSC_0118

    北海道遠征 ②

    • 2023年5月3日(祝)

    どうも管理人です。今日から再び休みです。5連休とか久しぶりですよ。人並みに休みめるの北海道遠征の続き書きます。初日のメインオホーツク3号に乗り旭川まで行くことにキハ183系ラスト乗り納めへ・この日は5両...

  • 最盛期の30年程前は6編成を擁していたJR北海道のリゾート列車でしたが、その末っ子で最後の生き残りであった『ノースレインボーエクスプレス』(NRE)がついに営業運転を終了し、アルファコンチネンタルエクスプ...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 今日はTOMIXから発売された名鉄8800系パノラマDXです。この模型のリニューアルは何年振りなんですかねぇ~。見ている限りベースの金型はそのままなのかなぁ~って感じがしますが、ライト類がLED化されていたモー...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 2023年5月1日に、苗穂運転所所属のキハ183系5200番台「ノースレインボーエクスプレス」5両編成が苗穂運転所へ返却回送されました。同編成は4月30日まで石北本線・釧網本線経由で釧路まで団体臨時列車で運転されて...

    2nd-trainさんのブログ

  • 5月になりました。 前回の記事で暫くはNゲージから意識を逸らしSLや藤まつり臨の撮影に臨みたいといったようなことを書いていましたが、2~3日前から左手首に痛みを感じ、カメラを手にするのも一苦労。 さらには...

    fmimaaさんのブログ

  • こんにちは。しまとらです。先日引退したキハ183系。そして、こちらにもラストランが来てしまいました。JR北海道の誇るジョイフルトレイン、ノースレインボーエクスプレス(キハ183系)です。続きをみる

  • 皆さんこんにちは。今回もまたキハ183系にまつわるお話です。2023年3月のダイヤ改正で定期運転を終えたキハ183系ですが、ラストラン企画として各地へと向かう特急列車·団体臨時列車が運行されていました。·3/25運...

  • TOMIXの201系バリ展がいよいよ本格化してきましたねぇ~本日、入線しましたJR 201系通勤電車(JR西日本30N更新車・ウグイス)です。やはり幕の点灯がいい感じですね。そしてグリーンマックス製と並べてみると、、、...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 198705_0017.jpg

    新特急色をまとった坊主

    • 2023年4月30日(日)

    4月もあっという間に過ぎ明日から5月。メリハリのない日々を過ごしているせいか時の流れを早く感じています。本日もお越しいただきありがとうございます。 ノースレインボーエクスプレスは無事釧路に到着しラスト...

    ねこひげさんのブログ

  • DSC_0103

    北海道遠征 ①

    • 2023年4月30日(日)

    どうも管理人です。今日で4月終わり今月から転職しましたが未経験の業界であり毎日覚えることだらけ作業内容ノートにまとめたりするなどまるで学生に戻った感覚の毎日です。帰宅後も寝落ちが多くやりたいことかな...

  • 本日4月30日の運転を以て、31年の歴史にその幕を下ろす事となったJR北海道リゾート列車最後の生き残り・『ノースレインボーエクスプレス』(NRE)。それは、1985年の『アルファコンチネンタルエクスプレス』以来...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 2023年4月30日に、苗穂運転所所属のキハ183系5200番台「ノースレインボーエクスプレス」5両編成を使用した団体臨時列車が、網走→釧路間で運転されました。ラストランツアーの一環となり、JR北海道での乗客を載せ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年4月29日に、苗穂運転所所属のキハ183系5200番台「ノースレインボーエクスプレス」5両編成を使用した団体臨時列車が、札幌→網走間で運転されました。ラストランツアーの一環となります。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんばんは。札幌は今日もどんよりとした曇り空・・・・。キハ183系《ノースレインボーエクスプレス》ラストラン団臨が札幌~網走間で運行されるので、近場の函館本線で撮影しました。大型連休が始ったので、...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

  • 今日も夏日となり関東は幸先の良い大型連休の一日目となりました。しかし、天気は徐々に下り坂で、夜遅くか未明頃には雨予想。ちょど退勤時間に雨に降られるようです。何だかなぁ…。本日もお越しいただきありがと...

    ねこひげさんのブログ

  • 今回はいよいよ、キハ183系の一般車としては最後の営業運転となってしまった『キハ183系オホーツク』の記事を紹介します。前回記事でも触れましたが、乗り鉄撮り鉄含めて鉄ヲタのマナーの悪さが数多く露呈された...

    北野鉄太郎さんのブログ

  • 2023年4月27日に、苗穂運転所所属のキハ183系5200番台「ノースレインボーエクスプレス」5両編成を使用した団体臨時列車が函館山線経由で、札幌→函館間で運転されました。函館山線経由は最後となる見込みです。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんばんは。最近は記事の投稿が減っていますが、鉄活動はそれなりに行っています。先日のキハ183系の一般気動車ラストランに続いて本日からはノースレインボーエクスプレスのラストランとなる団体臨時列車の...

    鉄ちゃん坊やさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ