鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#413系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全314件

新規掲載順

  •  あいの風とやま鉄道で413系で定期運用として最後に残されたのは03編成のイベント兼用車両だった富山絵巻号です!朝の通勤列車として今朝も黒部までやってきます(^^/

  • 2023年4月23日に、えちごトキめき鉄道413系/455系W01編成へ「雪月花7周年」ヘッドマークが取り付けられて運行されていることが確認されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230416/12/saku1007-2019/e9/bf/j/o4524301615271020968.jpg

    妙高山と国鉄急行色。

    • 2023年4月16日(日)

     4月9日(日)の撮影です。トキ鉄(えちごトキめき鉄道)への遠征の続きです。 上りの快速です。 455+413系、雪の妙高山をバックに・・。国鉄型の急行色は似合いますね!?※余談急に予定を変更(高崎地区で撮...

    どくだみ荘さんのブログ

  • 出典:高瀬愛奈 公式ブログあっという間に4月も半ば、今回も大鮮度落ちの撮影記です^^;オヤ31のえちトキ譲渡甲種や城端線を撮影。べるもんたを見に高岡へ行ってきました。なんやかんやで一万三千尺物語もやってき...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 対ピン...

  •  今日は4月13日、勝手に『413系の日』とさせていただきます。 4月8日(土)の撮影です。えちごトキめき鉄道の能生駅の撮影会に参加させていただきました。 急行2号です。 413系に「さくら」のヘッドマークが...

    どくだみ荘さんのブログ

  • DSC_9257

    雨晴海岸を走る氷見線キハ40

    • 2023年4月12日(水)

    あいの風とやま鉄道の413系を撮影した息子は、氷見線のハイライトである雨晴海岸へ撮影に向かいました。私も3年前に訪れた道の駅雨晴から撮影したそうです。天気がイマイチだったようですが、背後の雪山を雄大に...

    リョウタンパパさんのブログ

  • DE15の回送を撮影するためにえちごトキめき鉄道を訪れた息子は、翌6日の朝はあいの風とやま鉄道で413系を撮影してきました。朝方僅かに残る413系の運用ですが、今改正で運用離脱と言われていたAM05編成がやってき...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 出典:河田陽菜 公式ブログ怒涛の旅行記を書き終えたので、3月18日に実施されたダイヤ改正で変わった点を私なりにまとめてみました。北陸エリアはあんまり変化ないなと思ってましたが、少し変わった点も。2023/3/...

  • 今日の信州は朝から晴の天気でしたが、午後からは曇りとなりました。今朝の最低気温は、6.6℃と、昨日と同じ気温にて暖かい朝でした。日中の最高気温は17.9℃と、今日も風もなく暖かい1日でした。で、明日の天気は...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 4月1日2日とえちごトキめき鉄道に出掛けていました。この週末に、えちごトキめき鉄道ではイベントがありお出かけです。インベントは、①.直江津D51レールパークにて、建築限界測定車オヤ31‐31の内覧会の開催②.455...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 26日から1泊2日で富山へ旅行に行ったついでに運用離脱した413系・AM05編成の様子を見に行って来ました。 3月23日に代走運用に入ったと言う事で留置場所が気になっていましたが、昨年引退したAM0...

    ゆみおくんさんのブログ

  • 国鉄時代の「455系・413系」が現役で活躍する、えちごトキめき鉄道の「観光急行」。今回は、車内で蟹たっぷり釜飯がいただける「釜飯コース」で乗車してきました!*2023年3月の情報を基に作成しています間合い運...

    マサテツさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/bc/eacc3dc36068ad09670ab8f6e0cc8fdc.jpg

    3/11 霞んだ立山連峰バック

    • 2023年3月26日(日)

    こんばんは♪本命の立山連峰バックを撮るべく車を走らせましたが肉眼でなんとかわかる程度の感じでダメですわ(;´Д`)せっかくなので撮影しましたよwまずは唯一の下り貨物を!3/11 3097レ◆EF510-15+コキ21B◆架線...

  • 2023年3月8日、えちごトキめき鉄道へ譲渡されるオヤ31 31を撮影しました...

    でこいちさんのブログ

  • 先日3月18日にえちごトキめき鉄道の455系急行電車が再始動したのはレポートしました(乗車したのは知人ですがクラウドファンディングしたのは僕)。そのレポートはこちら。 えちごトキめき鉄道455系急行電車再始...

  • 貴重な国鉄形車両で、往年の夜行列車を再現!えちごトキめき鉄道の「夜行急行」に乗ってきました!*2023年3月の情報を基に作成しています重要部検査を終えて運行再開した455系・413系よみがえる夜汽車の旅深夜1...

    マサテツさんのブログ

  • ダイヤ改正の惜別ネタをあと2つ。惜別ネタの中で一番人気?だったと思われるキハ85系ひだ。正月の帰省の帰りに乗車しました。2017年夏に名古屋から富山まで乗り通して以来、2回目の乗車で、思い入れがあるわけでは...

    ひろきちさんのブログ

  • 3月18日(土)。ダイヤ改正が行われましたがその中でえちごトキめき鉄道の455系急行電車(クハ455-701)が要部検査?を終えて再出発しましたね。クラウドファンディングが成功し無事に検査を終えられたことはみな...

  • 2023年3月19日に、あいの風とやま鉄道の主催で「一万三千尺春物語」ツアーが催行されました。観光列車413系「一万三千尺物語」を使用した団体臨時列車が「富山湾鮨コース」は富山→糸魚川間、「和洋スイーツコース...

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ