鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#383系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全316件

新規掲載順

  • 信越線・篠ノ井線・中央本線経由で名古屋駅⇔長野駅間を結ぶ特急「しなの」を、下から見上げて撮りました。

  • 2023年4月19日に、神領車両区所属の383系A5編成が名古屋工場での全般検査を完了し、中央西線で試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 373系 特急「東海」号 ~殿様に擬人化された電車たち~東京 - 静岡間を結んだ、特急「東海」号の記録です。急行の 特急化に際して投入された 373系 は、先に誕生した キハ85系 や 383系 と 先頭車の顔は異なるも...

    nyankeさんのブログ

  • 今日の信州は朝方は曇りの天気でしたが、その後は晴れ!の天気となりました。今朝の最低気温は5.9℃でしたが、日中の最高気温は14.5℃と、それでも今日はチョット暑く感じる陽気でした。で、明日の天気は曇りのち雨...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 特急「ひだ」でのキハ85系の定期運用は終了しましたが、4月14日~15日には、春の高山祭に合わせてキハ85系(8両編成・6両編成)を使用した臨時特急「ひだ」が、名古屋~高山間で運転されました。キハ85系に関連す...

    yururunotokiさんのブログ

  • DSC_1788-1

    本日の撮影 西線は芝桜と

    • 2023年4月16日(日)

    今日の信州は朝方は曇りの天気でしたが、その後は晴れ!の天気となりました。今朝の最低気温は10.5℃と暖かい朝でしたが、日中の最高気温は18.6℃と、今日はチョット暑い陽気にて、上着は1枚で十分でした。。で、明...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 臨時収入で購入したTOMIXさんの「373系特急電車 6両セット」今回は説明書を見ていきます実車の紹介383系より後発の車両、「ふじかわ」でのデビューなど、変遷が解りますそして最後の1行に「ムーンライトながら」...

    のたねさんのブログ

  • 瑞浪からは恵那にかけて中央本線と国道19号線と中央自動車道が寄り添って通っている。この辺りからは市街地が減ってきて撮影ポイントも多い。釜戸駅に住友セメントのストックポイントがあり、日立のスイッチャー...

  • 今日の信州は朝から晴れ!の天気でした。今朝の最低気温は4℃でしたが、日中の最高気温は21.5℃と、今日は暑い1日でした。(;^_^A アセアセ・・・で、明日の天気は朝から曇りのようです。午前中は雨が降るようですが...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 今日の信州は朝から1日曇りの天気でした。今朝の最低気温は8.5℃でしたが、日中の最高気温は12.8℃と、今日は気温が上がらず、さらには風も強く寒い1日でした。で、明日の天気は朝からやはり晴れのようです。明日の...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 今回は走行した車両を中心に掲載します。(時系列順ではありません)EH800牽引のコンテナ列車E353あずさ近鉄26000「さくらライナー」383系しなのDF200「ななつ星」牽引機もう一態クルーズ...

  • L8211706_omd.jpg

    JR太多線乗車

    • 2023年3月31日(金)

    愛知と岐阜県の乗りつぶし旅行の3日目は、JR太多線から。岐阜県の多治見と美濃太田を結ぶ、全長17.8㎞単線非電化の太多線は、私にとってJR東海で最後の乗りつぶし路線です。ちなみに「たいたせん」と読むことを知...

    qj7000さんのブログ

  • 今日の信州は朝から1日雨降りの天気でした。今朝の最低気温は7.7℃でしたが、日中の最高気温は9.4℃と、今日は気温が上がらず、寒い1日でした。で、明日の天気は朝からやはり雨降りのようです。明日の朝の最低気温...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 今日の信州は朝からどんよりと曇りでした。今朝の最低気温は、14.4℃と二桁の気温にて暖かい朝でした。日中の最高気温は16.2℃と、昨日と変わらない気温。それでも日中は暖かく、過ごし易い1日でした。で、明日の天...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 3月4日名古屋駅撮影会午前の部、最後は12時発383系特急「しなの11号」は6連か、自由席混むんだよね。きしめん屋さんは全てのホームにあるんだよね(自信はない)反対側にモーター音、しまった・・イロ...

  • 2023年3月20日に、神領車両区所属の383系A2編成が名古屋工場での全般検査を完了し、試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 春に台湾遠征を計画していたところエコキュートが壊れて痛い出費となったことからこの春は青春18きっぷにランクダウン。 早速1回目を使おうと改正前に西線遠征をしようと211系で中央東線を西へ向かいます。 天...

    travairさんのブログ

  • 2023.3.9(木)昨晩のお宿「東横イン 長野駅善光寺口」は相変わらず安定の快適さで過ごした無料朝食も相変わらずガッツリ頂き、ゆっくり支度してチェックアウトした長野の朝は陽射しが温かく、風が涼しかった最終日...

    のたねさんのブログ

  • 383_230304_8

    3/4 しなの撮影

    • 2023年3月9日(木)

    3/4撮影の「しなの」です。まずは8号を使って、この場所での長いレンズを試してみました。悪くはないのですが、国道19号線が目立ってくる一方で、背景の山がほとんど写らず山間の雰囲気が薄くなってきますね。9号...

  • DSC_0010

    長野遠征 ①

    • 2023年3月4日(土)

    どうも管理人です。先月末で今の職場最後の勤務し今月は有給消化です。4月からは転職先決まってます。生活費確保のためにバイトはしますが今の会社辞めたのも給料や休みの面で3年以上我慢していたからさて、1月早...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ