鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#383系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

221~240件を表示 / 全324件

新規掲載順

  • こんばんはかいじ117号です。今日は6月に発売となったE353系の前面扉パーツと付属編成セット用の動力装置です。今回は当あづみの鉄道でも購入しております。今後の製品では前面扉(開)のパーツが付属するのかと...

    かいじ117さんのブログ

  • 本日(6/30)9時頃の長野総合車両センター廃車置場周辺の様子です。 115系(しなの鉄道)の解体は終わり211系3000番台A3編成2両(サハ211-3005+クハ210-3003)が解体線へ移動していました。サハ21-3005解体位置に来て...

    hyama5071さんのブログ

  • KATO新製品の出荷日が決定となりました。 出荷日決定! 7月4日(火)に出荷決定! 商品番号 ゲージ 商品名(商品詳細へリンク) 価格 出荷日 10-1519 N クルーズトレイン「ななつ星in九州」 8両セット 40...

    モケイテツさんのブログ

  • KATO発売日情報2023年7月発売10-1519 クルーズトレイン「ななつ星in九州」8両セット22-082 N用ACアダプター22-083 HO用ACアダプター10-1566 E6系新幹線「こまち」 基本セット(3両)10-1567 E6系新幹線「こまち」 ...

  • KATO発売日情報2023年7月19日メーカー出荷10-1781 383系「しなの」 6両基本セット10-1782 383系「しなの」 4両増結セット10-1783 383系「しなの」 2両増結セット

  • JR西日本は2023年度末に北陸新幹線金沢~敦賀間を延伸するとしている。今回はこれから2023年3月に実施予定の北陸新幹線敦賀延伸に伴うダイヤ改正のうち、名古屋方面連絡特急「しらさぎ」について見ていく。 2024...

    Rapid W plusさんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2023/06/26/6d66cdee5cc3b7145e4251a25a2b80c9fb1d064f_p.jpeg

    【JR海】383系A101編成試運転

    • 2023年6月26日(月)

    2023年6月26日、モハ383-110に試験台車を装着している神領車両区所属の383系A101編成が初めて日中に試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 大して旨くもないと分かっているがきしめんをくったりして暇を潰す。ロクヨン重連の石油貨物。重連運用が日常的に見れるなんて羨ましい限り。315系と211系。大分数が減ったんじゃないかと思っていたがまだ普通に...

  • 長野が誇るボロ地下鉄を見物した後は階段を上がって朝ラッシュ時の長野駅コンコース。旅は本日が最終日。中部国際空港を夕方に出る便に乗って帰福するからあとは名古屋に向けて引き返すのみ。特急の発車まで時間...

  • JR東日本では、長野県内の23駅を対象にSuicaを利用できる駅を拡大することを発表しました。長野県におけるSuicaご利用駅の拡大について|JR東日本概要は以下のとおりです。【新たにSuica利用可能となる駅】篠ノ井...

    hanwa0724さんのブログ

  • 現在筆者が精力的に行っている、室内灯の取り付け。一概に室内灯と言っても様々な種類があるのですが、今回は個人的に最もコストパフォーマンス性に優れていると考えている、KATO製室内灯について取り上げます。...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20230617/20230617173708.jpg

    篠ノ井線で8087列車など撮影

    • 2023年6月17日(土)

    本日は休日出勤でしたが、午前中に空き時間がありましたので篠ノ井線(篠ノ井-稲荷山)で8087列車(EF64 1021+EF64 1020)を撮影しました。土曜日にかなりの頻度で運転されているようですが、土曜日は休日出勤か...

    hyama5071さんのブログ

  • KIMG6673

    383系

    • 2023年6月15日(木)

    383系とりました。

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otori205shuttle/20230614/20230614225204.jpg

    長野方面撮影(信州北陸遠征①)

    • 2023年6月14日(水)

    今回からは簡単に冬に行ってきた信州北陸遠征のネタを書いていこうと思います。 新たなおうちは大阪の始発普通電車に乗れる…。それに乗ればかくかくしかじかで中津川10時ジャストの普通電車に乗れる…。そう考えて...

    堺の少年さんのブログ

  • JR東海は毎年3月にダイヤ改正を実施している。今回はこれから2024年3月JR東海中央本線ダイヤ改正について予測していく。 1. 北陸新幹線敦賀延伸で中央本線特急「しなの」見直しか! 今回の2024年3月以降実施予定...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 日本の鉄道の課題の一つとして,曲線区間での大幅なスピードアップがあげられます。1973年7月,中央本線・篠ノ井線(名古屋-長野)の電化に向けて,新しい電車特急が登場しました。気動車特急「しなの」8往復のう...

  • 今日の信州は、午前中は晴れていましたが、午後から曇りの天気でしたぁ~。夕方になると、雨がポツリポツリと降りだし、今は本降りのあめです。今朝の最低気温は15.1℃でしたが、日中の最高気温は23.4℃と、今日は...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 8084レの撮影を終えてさあどうしようかと思いましたが81レを撮ろうともう1度倉本ー須原に寄ってみると同業者が5人居ますので聞いてみると8872レが来るとのことで即スタンバイしました1度は情報が出...

  • カトー(KATO)さん、2023年7月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<10-1781>383系「しなの」6両基本セット★<10-1782>383系「しなの」4両増結セット★<10-1783>383系「しなの」2両増結セットAD YahooAD Yahoo ...

    みーとすぱさんのブログ

  • 善光寺詣でを終えて長野駅。引退が迫っているらしい115系を撮影予定。しなの鉄道フリーきっぷをこの後使用予定だったが窓口もMVも行列ができていたから入場券を買い構内へ入場。ホームに降りたら早速被写体。しな...

鉄道コムおすすめ情報

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ