鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#283系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

281~300件を表示 / 全378件

新規掲載順

  • 日時: 2023年11月30日 終日 KATOから283系 <オーシャンアロー> 6両基本セットが発売されます。 JR西日本商品化許諾済 【 2023年11月 】発売予定 ポイント 振子機構搭載 スロットレスモーター採用 283系...

  • 日時: 2023年11月30日 終日 KATOから283系 <オーシャンアロー> 9両セットが発売されます。 JR西日本商品化許諾済 【 2023年11月 】発売予定 ポイント 振子機構搭載 スロットレスモーター採用 283系 <...

  • KATOさんから2023.11、12月の新製品が発表されてましたそろそろほしいと思っていたE231系1000番台東海道線相変わらずベストセレクションとして分割されている売り方ですが、まとめて基本10両を組成するチャンスな...

    のたねさんのブログ

  • 皆様こんばんは(^^♪本日は梅雨というより土砂降り☂の@横浜です。本日KATOさんより2023年10月・11月期新製品発表がありました。今回は283系オーシャンアローキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! E231系1000番台東海道...

    くさたんさんのブログ

  • 本日11時にKATOから新製品の発表がありました。やっと登場したといったところでしょうか・・・ポスターはこのほかにもう1枚リストで見てみますと・・・11月発売製品10-1839 283系オーシャンアロー 9両 ¥43,78010-1840...

    ビスタ2世さんのブログ

  • 【KATO】2023年11月〜12月発売予定 新製品ポスター(2023年6月30日発表)

    【KATO】新製品ポスター 公開!

    • 2023年6月30日(金)

    2023年6月30日発表 ラインナップ ポスター① 商品番号 ゲージ 商品名(商品詳細へリンク) 価格(税込) 発売日 10-1839 N 283系 <オーシャンアロー> 9両セット 43,780円 2023...

    モケイテツさんのブログ

  • KATOから今日新製品の発表があり、ようやく283系くろしお(オーシャンアロー)が製品化されることになりました!! 付属編成等も製品化するようで、9両フルセットの製品はなんと4万超えという値段! なかなか高く...

    taka261さんのブログ

  • KATO新製品発売速報2023年11月・12月ポスター公開 E231系1000番台東海道線 (更新車) EF65 2000 復活国鉄色 阪急電鉄 9300系 京都線283系T-TRAK モジュールボードキット(7月)

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/01/5b6a15a794e51e26b4b7728e52bb0bcf.jpg

    古座川橋梁

    • 2023年6月29日(木)

    JR紀勢本線 古座ー紀伊田原特急くろしお(オーシャンアロー車)が、古座川橋梁を渡ります。駅近でキャパも広い。

  • 続きです。足元には、隠れ○ッキーならぬ隠れレールが(笑)隠してないって子鉄のお目当ての部品販売では、結構売れた後みたいで、残り少なくなっていました。子鉄が購入した角形シールドビームこちらは、オークシ...

    そらいろさんのブログ

  • 今年のダイヤ改正からキハ183系からキハ283系に変更となった石北特急283系の復活は嬉しかったのですが、まさかの3両モノクラス編成グリーン席すら用意しないという徹底ぶりフルムーン用でグリーン席で...

  • 特急くろしお(オーシャンアロー)そして、特急南紀(キハ85)一度の南紀の旅で、二つの前面展望列車を一番前の席で楽しめたという奇跡が起こった旅レポシリーズ。続きをみる

  •   東海道新幹線、山陽新幹線がやってくる新大阪駅。 新幹線駅というだけでなく、ここを始発とするもの含めて多くの在来線特急が停車します。   今回乗車するのは紀伊半島を南下し、新宮駅 ...The post ...

    Pass-caseさんのブログ

  • 『年越し北海道旅行記2021-2022⑤~札幌駅撮影記録2021~』『年越し北海道旅行記2021-2022④~キハ281系「北斗」号グリーン車乗車記~』『年越し北海道旅行記2021-2022③~785系「すずらん」号乗車記…ameblo.jp↑...

    4001レさんのブログ

  • blog303.jpg

    湯浅広港

    • 2023年6月9日(金)

    気付いたら6月になっていました。昨年同時期に撮った283系の俯瞰写真をUPします。湯浅広港と写せるポイントで撮影しました。湯浅の街は醤油が有名で、江戸時代はこの港から全国へ醤油の販売に出向いていたみたい...

    たんてつさんのブログ

  • いいお天気なので大沼公園駅から小沼方面に歩いた しかし暑くて暑くて大沼駅の先で断念 ガツガツすることもない 駅横から9輌編成の183系特急北斗を撮影2000年6月 函館本線 大沼 キハ183系 5004D 特急北斗...

  • どうも管理人です。遠征の続き書きます。今日も吹田公開の続きからです。・検査中の207系まだまだ使い倒すつもりでしょう・283系オーシャーアローG車休憩スペースとして公開されましたが乗りたいですよね・京橋...

  •   だだっ広い原野がどこまでも続くイメージとは裏腹に、山がちな地形となっている北海道。 そんな北の大地で、最大の峠と言えるのが三国峠です。 日本最大の国立公園、大雪山国立公園を走るほど自然の ...Th...

    Pass-caseさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230604/20/kimamatetsulog/53/60/j/o6000400015294077520.jpg

    LAST RUN

    • 2023年6月4日(日)

    大変、ご無沙汰しております。今年の春に離脱したワイドビューひだのキハ85系。乗らず終いになる前に乗っておこうと思い、運転終了数日前に大阪-京都間で乗った時の一枚。ここ京都駅でも同じように見送りの人が大...

    ブレービー100さんのブログ

  • どうも管理人です。しばらく更新してませんでした。色々悩みなど増えてそれどころじゃなかったので遅くなりましたが今年3月に吹田総合車両所有料公開撮影会&岡山高松に行きましたので載せていきます。東京駅から...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ