鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#283系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全378件

新規掲載順

  • 3泊4日で実施した関西遠征の4日目(最終日)です。 なお、1日目・2日目・3日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 というわけで、関西遠征の最終日です。 今回の...

    つばめ501号さんのブログ

  • 「【Nゲージ新製品】KATO 2023.11月新製品に283系振り子車両「オーシャンアロー」登場!…は引退?しがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【KATO新製品】」という動画を作成しましたタイトルの件その...

    のたねさんのブログ

  • 283系「オーシャンアロー」HB601編成ほか特急くろしお 新宮行き2020/8/13阪和線 我孫子町駅にて撮影

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f1/6f24d44bac7e521ecded86a9814ea5fe.jpg

    夏も近し!

    • 2023年7月7日(金)

    JR紀勢本線 岩代ー切目輝く海には、「オーシャンアロー」の車体が似合います。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c2/7af55cc47a97e6e7cf01389d16f3daa1.jpg

    日置川橋梁!

    • 2023年7月5日(水)

    JR紀勢本線 紀伊日置ー周参見特急「くろしお」と言えば、「パンダくろしお」が定着しつつあるが、「オーシャンアロー」車も抑えておきたい。

  • 283系「オーシャンアロー」HB631編成特急くろしお 新大阪行き2020/8/10大阪環状線 芦原橋駅にて撮影

  • こんばんは。先週末にカトーより新製品の発表がありました。まさかの283系オーシャンアロー。待ち望んでいたのは私だけではないかと思いますが、カトーから製品化されるなんて誰が予想できたでしょう。マイクロ製...

    leglsさんのブログ

  • 230703-001

    久しぶりの大回りに その2

    • 2023年7月3日(月)

    前回の記事の続きです。6月29日に大回り乗車をしてきた話です。さて新大阪駅の1番・2番乗り場のホームでトレインビューしてましたが、おおさか東線で来るときにこいつ見ていたので待っていました。221系の「お茶...

  • KATOさんから2023.11月の新製品が発表されたことで、ある程度の製品の購入を決めましたまずは、まだ出るKATOさんのビッグパンチ、オーシャンアロー6両での価格がこんな今どきはもうしゃーなしと決めてポチ続いて1...

    のたねさんのブログ

  • 283系「オーシャンアロー」HB631編成特急くろしお 新大阪行き2020/8/14阪和線 美章園駅にて撮影

  • 先週、なんとKATOさんから、待望の283系オーシャンアローの製品化発表がありました。ご存知の通り283系は、かつてマイクエースさんからリリースされていますが、暫く再生産されておらず、やがて2大メーカーさん...

    hide7554さんのブログ

  • 新大阪駅に『ひっぱりだこ飯』を購入するために途中下車。ん~何やら2番線ホームにお仲間らしき人達が・・・。聞いてみると後ろ補機付き貨物列車が来ると。 ちぅ事でお仲間に(笑)来ました~♪ EF210-3...

  • JR西日本阪和線_長滝0134

    2023年07月02日JR西日本283系電車

    • 2023年7月2日(日)

    JR西日本283系電車JR西日本 阪和線長滝駅-新家駅2023年03月11日貫通型先頭車を先頭に走る、283系。パノラマグリーン車と比べると人気がイマイチですが、なんとなく海坊主のように見えません?

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/53/3df18cba6128543fc6f9914855c0a4ca.jpg

    枯木灘

    • 2023年7月1日(土)

    JR紀勢本線 見老津ー周参見枯木灘は紀勢本線の景勝地。オーシャンアロー車が似合います。

  • 鉄道模型メーカーの「KATO」(関水金属)では、2023年11月にJR西日本の283系電車「オーシャンアロー」をNゲージ鉄道模型として発売することを発表しました。KATO鉄道模型ホームページ | 製品詳細 | 283系概要は以...

    hanwa0724さんのブログ

  • 283系「オーシャンアロー」HB601編成+HB632編成特急くろしお 新宮行き2020/8/15阪和線 鶴ケ丘駅にて撮影

  • KATO新製品情報 2023 11月ですが・・・御訪問有難うございます。KATO新製品情報が出ましたね。オーシャンアロー・・・モータ変えて新規で8連30000円。Nは高くなりましたね。もうKATOさんのも手が出なりました。と...

    ein2019さんのブログ

  • 283系は平成8年(1996)に「スーパーくろしお(オーシャンアロー)」として登場したJR西日本の振子式特急電車で、新大阪と和歌山県の新宮・白浜を結んでいます。従来の381系よりも安定性の高い制御付自然振子を搭載に...

    モケイテツさんのブログ

  • ホビーセンターカトー新製品発売速報2023年9月・11月・12月発売予定新 0303244590 ノーフォーク・サザン鉄道 断熱有蓋貨車 #693378新 0302500306 ユニオン・パシフィック鉄道 50ftボックスカー新 0311144103 89...

  • 日時: 2023年11月30日 終日 KATOから283系 <オーシャンアロー> 3両増結セットが発売されます。 JR西日本商品化許諾済 【 2023年11月 】発売予定 ポイント 振子機構搭載 283系 <オーシャンアロー> 3両増結セ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ