鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#185系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

341~360件を表示 / 全1471件

新規掲載順

  • 2020.01.13 Monday 18:41皆様こんばんは(^^)本日は成人の日ですね〜♪新成人になられた皆様おめでとうございます(*^_^*)本日は管理人のアルバムより新成人になられた皆様が生まれた1999年(平成11年)の鉄道写真...

    くさたんさんのブログ

  • この日は、武蔵野線にてE653系国鉄色による「特急 開運成田山初詣群馬号」と、185系による「特急 きらきら足利イルミ」が走るということで行ってきました。▲回7AE80『シティライナー231号(成田山開運号)』(送り込...

    odphotographerさんのブログ

  • ここで一つ、スレッドを。本日(2024/1/14)の日曜に、気が向いて伊東線・伊豆急線を乗り鉄していたら、伊東駅に185系が臨時特急として入線していたのを見かけました。元々7連だったのを、グリーン車だけを抜いて4...

  • 2024年1月14日 深々と冷え込んだ今朝は 夜明けの 新河岸土手 で"特急185横浜駅送り込み回送電車&EF65(国鉄色)他牽引貨物他"そして 晴天の見沼田んぼで"E653系(国鉄色)特急開運成田山...

  • 前回は、185系(B6編成)による特急「きらきら足利イルミ号」の送り込み回送をアップしましたが今回は本運転をご紹介させていただきます。本運転は動画も録りました。両側に壁があるのでいい音が録れました。静止画...

    sl-10さんのブログ

  • 前回は、185系(B6編成)による特急「きらきら足利イルミ号」の送り込み回送をアップしましたが今回は本運転をご紹介させていただきます。 本運転は動画も録りました。 静止画は縦で撮りました。 千葉県内の武蔵野...

    Series181さんのブログ

  • 今朝はサンライズが3時間ほど遅れて上京していたので、予定を変更して回送を待ちました。左の京浜東北線に被られ気味でしたが久しぶりにサンライズを撮れました。次は常磐線に移動すると赤電が来ました。今日と明...

    とーるさんのブログ

  • 1/13の撮影記録です。8764 EF65-2067+コキ4+シキ611B1+タキ5+コキ2シキ611B1が全検に入るようなので、回送を撮ってきました。最後尾まで入らない事は判っていましたが、車票も撮りたかったのでここで記録。つい...

    TK5351さんのブログ

  • 本日は友人との打ち合わせに合わせて、武蔵野線にてネタを撮影して来ました。最初は、特急「開運成田山初詣群馬号」を撮ります。E653系K70編成7B国鉄色が1枚目です。すぐに続行の越谷ターミナル発のPF貨物がやっ...

  • 本日は友人との打ち合わせに合わせて、武蔵野線にてネタを撮影して来ました。最初は、特急「開運成田山初詣群馬号」を撮ります。E653系K70編成7B国鉄色が1枚目です。すぐに続行の越谷ターミナル発のPF貨物がやっ...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • 今日(1月13日)は、我家の近くを国鉄特急色のE653系(K70)と185系(B6)が走るので、午前中にE653系特急「開運成田山初詣群馬号」を撮ってから、午後に185系特急「きらきら足利イルミ号」を撮りに行こうかなと思っ...

    Series181さんのブログ

  • 今日(1月13日)は、我家の近くを国鉄特急色のE653系(K70)と185系(B6)が走るので、午前中にE653系特急「開運成田山初詣群馬号」を撮ってから、午後に185系特急「きらきら足利イルミ号」を撮りに行こうかなと思っ...

    sl-10さんのブログ

  • 2024年1月13日に、日本三大イルミネーションの一つであるあしかがフラワーパークへのお出かけに便利な臨時特急「きらきら足利イルミ」が、西船橋〜足利間で一往復運転されました。使用車両は、大宮総合車両センタ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年1月13日晴天に恵まれた今日は 春先取りの見沼田んぼで"E653系(国鉄色)・185系臨時特急&EF65(国鉄色)他貨物"を撮影してきました。今日は 夜明けの風景から 午後1時半頃通過の8...

  • 2024011207290373a.jpeg

    石橋 185系の朝焼けシルエット

    • 2024年1月12日(金)

    湘南ライナーの回送で毎日当たり前に見ることができたこの列車。色んな撮り方が出来ましたね。

    元祖レガキチさんのブログ

  • ★<10-1883>E257系 5000番台 9両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>特急形183系・189系や急行形165系の置き換え用として、2001年に登場したJR東日本E257系。2002年には第45回鉄道友の会ブルーリボン賞を...

    みーとすぱさんのブログ

  • 正月2日、下総神崎‐大戸間で185系特急開運初詣号を撮影した後は、255系しおさい号を撮影してから帰ることにし、日向-成東間に。沿線いい場所が多かったのですが、どこも草ボー。何とかギリで踏切から255系しお...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 【2014.01.10(金)】~鉄レポ~ 今日は群馬方面へ。吾妻線内で特急「草津」を中心に撮影して来ました!

    お座敷せせらぎ上越号さんのブログ

  • 昨日は185系とE257系による成田臨を小林-安食間で撮影した後は、一旦帰宅して午後に再び出撃。夕方日没直前の撮影となるのですが、往路で撮影した築堤は昨年復路で撮影したので今回は安食-下總松崎間で撮影する...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 二日連続で「成田臨」の撮影に挑んだ。 情弱なので来ることを把握していなかった185系(笑) どおりで前日に比べて沿線に人が多かったわけだ…(後続のE257系のためにあれだけ集まっていたら、それはそれで驚き...

    DAIKONさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ