鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#185系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

301~320件を表示 / 全1530件

新規掲載順

  • EF65 1115号機(尾久車両センター所属)EF65 2090,2092号機(新鶴見機関区所属)品川駅構内での機関車撮影会の第3弾、「名機は三度、甦る。」~往年の名機、EF65撮影会〜に行ってきました。車番プレートや区名標の交...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 2024年2月17日に、「インターナショナルトレイン」ツアーが催行されました。185系を使用した団体臨時列車が上野→小山間、小山→上野間で運転されました。当ツアーは東日本旅客鉄道xHelloWorld特別企画で、貸切列車...

    2nd-trainさんのブログ

  • 特急「踊り子」は、1981(昭和56)年に運行を開始しました。特急「あまぎ」と急行「伊豆」が運行されていましたが、格上げという形で特急「踊り子」に統一されました。列車名は「伊豆の踊子」に由来し、一般公募...

  • 1U1A3828

    関東遠征のおまけ その3

    • 2024年2月17日(土)

    SN総合車両所です。模型の記事を挟み少し間が空いていましたが、以前から「極めようEF65-1001 撮影会」参加のための上京時のことをご紹介していました。せっかくの上京なので極力効率よく様々な車両を撮影するこ...

    SN総合車両所さんのブログ

  • 「【Nゲージ新製品】TOMIX 2024年8月以降の新製品にキハ65エーデル丹後、185系踊り子、山陰本線キハ47が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【TOMIX新製品】」という動画を作成しました4...

    のたねさんのブログ

  • 900-EC115-240212P1.jpg

    115系 鷲羽 (後編)

    • 2024年2月17日(土)

    先日運転された115系リバイバル急行鷲羽もどき、後編。ぶっちゃけこれを「リバイバル鷲羽だ!!」なんて本気で思って撮ってる人なんている訳はなく、むしろそれを嘲笑うおっさん達の方がもっと滑稽なんだけど、でも...

  • 185系だったら乗っちゃおうかと。でもね、リアルに乗ってる時は「特急車両なのに窓が開くってアリ?」と思ってましたけど…(駅弁は買いやすいッス)

  • 900-EC115-240212A4.jpg

    115系 鷲羽 (前編)

    • 2024年2月16日(金)

    前記事の翌日(2/11)、カシはまだいいものの、185系撮影会に行けない悔しさ、せめて足利イルミくらい撮って留飲を下げようと思っていたら起きたのは昼過ぎ(爆)一回朝起きた記憶はあるのだが・・・。ギリ間に合わず...

  • 1707909147758

    懐かしリーズ vol.2958

    • 2024年2月15日(木)

    長野原駅に進入する上り185系「新特急草津」。このマークの時代は短かった気も。。1986

  • 900-EC001-240210A1.jpg

    四季島 【2024.2.10】

    • 2024年2月15日(木)

    先の3連休、土・日と帰省。せっかくなので四季島でも撮ろうかと思っていたら、昼間かみさんが車を使うとのこと。マジかいな。単身赴任中でさえなければこの時期毎週気軽に撮れる四季島。しかし、3年前の関東1泊2...

  • 2019.02.13 Wednesday 14:21皆様こんにちは(^^)本日は朝から曇天に恵まれた??(笑)@横浜ですf^^;先日TOMIXさんの四季島入線の話題をお送り致しましたが今回は1/1の実車ネタです。おおよそ一年ぶりに東海道本線...

    くさたんさんのブログ

  • 昨日は185系の撮影会に行けなかった鬱憤を晴らすべく115系の鷲羽へ。「115系? しかも3連でリバイバル鷲羽とか(プッ)」と笑われるのはまぁ承知の上。なにより湘南色の115系を神戸線や大阪で撮ることに意義があるの...

  • 2024年2月12日に、東大宮操車場構内で「185系2編成撮影会~よみがえる急行ヘッドマーク~」が開催されました。185系のC1編成(「新幹線リレー号」カラー)とB6編成を並べて展示し「急行」など、往年の姿を再現した...

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちは。なみとの風です。天気予報はずっと晴れ時々曇りマーク⛅️ですが急に雨が降ったりしますね…

  • スーパートレインスタンプラリー磯子駅183系/189系「はまかいじ」

    JR東日本 はまかいじ号

    • 2024年2月11日(祝)

    【スーパートレインスタンプラリー(2024年(令和6年)1月12日~3月4日開催)】《磯子駅 183系/189系「はまかいじ」》 1996年~2019年まで設定されていた臨時特急列車です。末期は横浜~松本間の運転で、主に185系を使...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 2024年2月10日に、大宮総合車両センター所属の185系C1編成(新幹線リレー塗装)が試運転を実施したことが大宮駅で目撃されています。普段留置されている東大宮(操)から本線上を走行してきたものと思われます。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2/10の撮影記録です。5082 EF210-8+コキ24先週同様、遅れの5087列車は時間が微妙で取り止め、今回は手前で二本ほど。久々に機次が埋まった状態で記録出来た気がします。4097 EF65-2084+コキ19珍しく積載は良く...

    TK5351さんのブログ

  • DSC_1387

    185系きらきら足利イルミ号

    • 2024年2月10日(土)

    今日も武蔵野線を走る185系きらきら足利イルミ号を撮影に出かけました。まずは新松戸-新八柱間で西船橋への回送を。太陽は直前に薄曇りの中に入ってしまった。その後、東所沢-東川口間へ移動して足利行を、こち...

    リョウタンパパさんのブログ

  • 日時: 2024年9月30日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR 185 0系特急電車(踊り子・強化型スカート)基本セットAです。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年9月 】発売予定 ポイント POINT1 前面は胴受が...

    横濱模型さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240209/16/ein2019/1e/75/j/o0600080015399356716.jpg

    TOMIX新製品情報 2024年6~10月

    • 2024年2月10日(土)

    TOMIX新製品情報 2024年6~10月ご訪問ありがとうございます。TOMIX新製品情報が出ましたね。今回から載せようか迷っていましたが・・・新規製作品はエーデルか・・・価格上げでしょうね。今月も何も無し。この趣...

    ein2019さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

定期運用を持つ最後の国鉄特急

四国と九州で活躍するキハ185系。国鉄型特急車では定期運用を持つ最後の形式となりました。

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ