鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#115系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

361~380件を表示 / 全2431件

新規掲載順

  • IMG_3597

    中庄駅

    • 2024年3月6日(水)

    中庄駅へ移動します。いいですね115系。MT54モーター音がたまりません。381系ゆったりやくも色4連が来ました。こちらは6連。やはり非貫通顔がこれぞ特急車!ですね。高速で通過して行きました。続行で115系が...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5b/1000c5c8bd27b2ce1649dcedead45914.jpg

    川沿いで・・・

    • 2024年3月5日(火)

    冷たい雨の一日、こんな日に限って社内でも寒い仕事場・・・仕事中 寒かった~(´Д`)さて、本日の更新朝寝から目が覚めて 外は天気が良さ気で思い立って 遅めながら家を出発して伯備沿線へ・・・(^^ゞ家をのんび...

  • 列車を待っている間に遠方に目を向けると一面が紫色になっている畑がありました。珍しくレンゲソウが咲いているのかと思い後で行ってみると「ホトケノザ」が群生していました。 以下は2024-03-03(日)に撮影しま...

  • こんばんはhatahataです。3月2日の続きです。チキ出場配給を白市~入野で撮影した後は(確か)糸崎で停車があったので追いかけてみることにしました。到着と同時に踏切がなりました。なんと矢印は両方向・・・上...

    hatahataさんのブログ

  • 2023年12月29日金曜日。西三荘での京阪本線平日朝ラッシュ時ダイヤ定点観測第9弾です。8時05分頃2631F7連の通勤準急中之島行きが通過しました。この電車は樟葉始発です。 8時08分頃9003F7連の通勤準急淀屋橋行き...

    express22さんのブログ

  • 最近はTOMIXさんの115系1000番台新潟色をメンテしていました昔のぽちフェスで購入した物で、M-13モーターではない製品です2両セットなので、T車の車輪を磨いた後はM車も一緒に台車を外し、T台車は車軸軸受まで磨...

    のたねさんのブログ

  • 上毛電鉄の記事が続きましたが、せっかく群馬に行ったので211系も(一本だけですが)撮影して来ました。651系も115系もいなくなった今となっては群馬で定期運行されているJR車両はE257系と211系くらいしかありま...

    sl-10さんのブログ

  • IMG_3544

    庭瀬駅

    • 2024年3月4日(月)

    庭瀬駅でしばし撮影します。何気ないこうゆう光景もまもなく見れなくなりますね。DD200牽引の貨物列車です。しかし軽々牽引してやってきます。381系国鉄色やくもがやってきました。やはりいいですね。EF210牽引の...

  • 2024年3月4日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の115系A-12編成が、下関総合車両所本所へ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2週間前に半分ぐらい開花していた白梅をまだ撮影できるかなと思い訪れました。例年びっしりと花が咲かない木ですが、だいぶん散っていました。(1枚目の写真です)そして近くに種類はわかりませんが桜が開花して...

  • 先週石北本線に行って国鉄気動車キハ40を堪能したところですが、Twitterを見ていると3月になって混雑が目立つようになった事が見えました。それでも行けてる人が楽しそうなので近場に行こうという事で、いつもの...

    旅一郎さんのブログ

  • 2024年2月28日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の115系G-04編成が、下関総合車両所本所での検査完了確認のため、構内試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • この間 正月を迎えたかと思ってたら。あっと言う間に 3月・・・ブログの更新も遅れに遅れて やっと2024年の撮影分に突入です (^^ゞ本日の更新1月1日の元旦 運用通りならば 年明け早々のお年玉代わりの 湘南シック...

  • 梅の木が数本集まっている場所で、先月咲いていた白梅は散りました。今は隣の木にバトンタッチされて紅梅が咲いていました。 以下は2024-03-03(日)に撮影しました。 

  • こんばんはhatahataです。2月23日のラストはセリカカーブです。先ずは夕方の下り貨物からです。3081レ EF64 1034現在は3081レですね。この列車は3083レがしっくりと来るのですが(笑)普通 新見行 115系暗くなっ...

    hatahataさんのブログ

  • ◆ご挨拶◆日頃は、当店をお引き立ていただきまして誠にありがとうございます。さて、当店は2024年3月3日で 開店12周年 を迎えることができました。これも皆様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げます。これからも...

    BIG YARDさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/otori205shuttle/20240302/20240302215817.jpg

    2024年2月撮影ダイジェスト

    • 2024年3月2日(土)

    ようやく3月です。 春も近づいている…はずなのですが、今ひとつ気温はまだ反映されていない様子。ただ流石に来週再来週にはある程度温度も上がることでしょうと少し期待。また日照時間に関しては確実に長くなって...

    堺の少年さんのブログ

  • 今朝は時おり小雪が舞う寒さでしたが、午後に青空が出てきましたので少しだけ撮影に出かけました。 以下は2024-03-02(土)に撮影しました。  

  • 中央本線で活躍していた115系豊田車の「聖高原」行きの表示です。中央本線の115系は豊田車、長野車ともに、長野車の211系に置き換えられることにより、運用から撤退しています。そのため、現在この表示を運転して...

    スポッティーさんのブログ

  • JR西日本の車両工場・下関総合車両所。最近は2月中旬に岡山電車支所から廃車回送されてきた115系300番台D-24編成の姿が目立ちます。かつては中央東線、東北本線などを走った国鉄末期の広域転配車両でした。一方...

    れきてつさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ