「#115系」の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
新規掲載順
25日にプロ野球広島カープは、5年ぶりとなるCS出場が決まりました。前回はシーズン3連覇の2018年のことです。地元新聞は進出号外の発行や「出場おめでとう」の広告も。百貨店では「応援セール」も開催されていま...
901000さんのブログ
サンマの塩焼き・・・どうしても内臓が食べることが出来ず、必ず残している さくら でございます。。。m((_ _;))m さて、購入から1か月が経ってしまいましたが、ここ最近は仕事が非常に忙しく、鉄道模型とのお戯...
ランクル100さんのブログ
2023年9月26日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の115系D-07編成(元SETOUCHI TRAIN)が、下関総合車両所本所での重要部検査完了確認のため、構内試運転を実施しました。
2nd-trainさんのブログ
宇都宮線E233系の快速ラビット小金井行きです。宇都宮線下り列車の快速ラビット自体は朝・夕に設定があり、朝は上野東京ラインの直通列車として、夕方以降は上野始発の列車として運転されています。ただ、いずれ...
スポッティーさんのブログ
屋代駅から徒歩で昔撮影した場所に向かったのですが、撮影地に向かうルートが通れなくなっており、別の場所で撮影することになりました。 最初にやってきたのは上り列車です。 115系S2編成の晴星でした。...
kd55-101さんのブログ
(画像はニュースリリースより)現在、JR西日本下関総合車両所本所に入場中の115系3000番台N-04編成ですが、8年ぶりに瀬戸内色に塗色変更されている姿が報道等の記事(以下:「同報道記事」)で確認されました。J...
Shonan-color3さんのブログ
本日9/25、下関総合車両所本所にて入場中の中セキN-04編成が「瀬戸内色」にリバイバル塗装されました。これはJR西日本が「懐鉄(なつてつ)」の第3段として企画されたもので、8年ぶりに瀬戸内色が復刻されたE-04編...
西日本フォーラムさんのブログ
2023年9月24日に、下関総合車両所岡山電車支所所属の115系A-04編成が、下関総合車両所本所へ入場のため回送されました。
2nd-trainさんのブログ
れがしぃさん と れぼーぐ女子と共に三人で早朝から伯備線へ早朝は雲が多かった空も 陽射しが強くなりはじめると 一気に回復陽射しも気温もすっかり真夏の耐え難い暑さに・・・撮影場所には先客が 1名居られ ご挨...
山陽本線のホームへ向かい岩国行に乗換えます。こちらは宇部線の105系岩国行は115系3000番台昨晩は寝つきが悪かったので着席するとそのままウトウト。徳山駅に到着23分間のバカ停します岩徳線の気動車群が休憩中...
ぱちくさんのブログ
って8月に行ったやまぐち号つあー泊ったところから撮り鉄ができる・・・・・・って書きましたが岩徳線が撮れたので当然山陽本線も撮れました。。。っが上り列車は道路のすぐ横だったので電柱とか柵などがあって...
ふ~、まだ暑い! おかげで”鉄模”テンションは下がりっぱなしだ・・・・と、無精なことの言い訳にしていたら、もう17日。9月の運転会を迎えてしまいました。 そんな低いテンションでしたが、先月の走らせじ...
shimoyaさんのブログ
井野駅から吾妻線の起点、渋川へ移動すると、先ほどの区間貨物を牽いてきたEF12が入換中でした。EF1217(高二) S55,5,3 渋川にて渋川から国鉄バスで小野上へ移動。写真は70系から115系1000番台へ置き換わった吾妻...
今日は 墓参りと実家運用日中はまだまだ暑いものの風があって随分と過ごし易く感じました。さて、本日の更新この日は早朝に家を出て 伯備線へ途中、れがしぃさん と れぼーぐ女子と合流して ご一緒にまだ暗いうち...
みなさんこんばんは!2023年9月17日(日)3連休中日、伯備線へ行って来た続き伯備遠征記②です。前回は伯備線 阿哲峡で撮った381系やくも3色をアップしました。今回はその他に撮った分をアップしたいと思います。...
ペンタMXさんのブログ
★<HO-9092>しなの鉄道115系電車セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>113系を基に寒冷地区・急勾配路線用として、1963年に登場した国鉄115系。1976年に登場した115系1000番台は耐寒耐雪強化構造車です。シー...
みーとすぱさんのブログ
JR山陽本線新山口—下関間で運行される下関総合車両所運用検修センターの115系T編成。ともに先頭車化改造車のクモハ115形+クモハ114形の2両編成4本が在籍しています。このうちT-11〜T-13編成のクモハ114形のタ...
れきてつさんのブログ
新潟県内の上越線を走行する115系電車 2015年2月続きをみる
カトー(KATO)さん、2023/9/26出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<10-1850>211系0番台(国鉄仕様)15両セット 特別企画品AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>111・113・115系の代替用として、1985年に登場した国...
みーとすぱさんのブログ
久しぶりにBトレのステッカーに関する話をしようと思う。以前に115系の豊田・松本・長野車(C編成)の話をしたことがあるが、その際に松本のB編成について小山のシールが流用できる話をしたことがある。今回はその...
サンライズエクスプレスの寝台のなかから、好きな種類・位置に投票してください。「旅と鉄道」共同企画
西武鉄道が導入する「サステナ」車両。東急9000系と小田急8000形の譲受が発表されました。
東急目蒲線(現:目黒線・東急多摩川線)の開通100周年を記念。事前申込制で乗車可。
阪急8000系のメモリアル装飾編成が宝塚線にも登場。9月23日運転開始。
高崎駅構内留置線での有料撮影会。車内での放送・メロディ操作体験も。10月21日・22日開催。
テクニックで化ける秋の風景写真。プロが解説する、紅葉や月とあわせた鉄道写真の撮り方は?
まだまだ暑くても、季節は秋に突入。9月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。