鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#E5系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

381~400件を表示 / 全492件

新規掲載順

  • みなさん、やっはろ~毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦です。さて、今回は、2月23日から2月26日にかけて長野県へ遠征旅行をしてきたときの様子を載せていきたいと思います。長野旅行の撮影は東京駅の新...

    chiduruさんのブログ

  • 毎度!おばんです!今朝の川崎車両のモーニングシャッフルは・・・ディーゼルピット前に居たスイッチャーくんが出て来ましたが・・・E5系を連れてきました。ディーゼルピットとなると・・・U48編成の9号車でした。一旦南...

  • JR東日本は2022年12月より、新幹線の特定の4駅からランダムに選択して選ばれた駅を新幹線で往復できる「どこかにビューーン」を展開しています。 手順としては 発着駅、往路の日付・出発時間帯、復路の日付・帰着...

    lilithさんのブログ

  • E5系の製造本数が50本を突破へ

    • 2023年4月12日(水)

    E5系の製造本数が2023年度内に50本を突破する見通しとなりました。2011年3月のデビュー時点では量産先行車扱いだったU1編成も含め4編成が落成していましたが、2011年夏以降E2系の置き換えや北海道新幹線の開業も...

  • 2023年4月10日に、までに川崎車両で製造されたE5系U47編成が、仙台港から新幹線総合車両センターへ陸送されました。新規で製造された車両で、仙台港まで航送されていました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2月頭のこと。長万部のラッセルが見やすい位置に移転したとのことで見に行ってくることに。珍しく早起きして湘南号で東京駅へ。さっそく乗ります、はやぶさ号。初めて知ったんですが、藤沢から横浜市内発着のツア...

  • Dsc_0930_20230410223401

    鉄道博物館2023

    • 2023年4月12日(水)

    1月21日、鉄道博物館に行きました。「鉄道の作った日本の旅150年展」の後期を見...

    やいゆえ横浜住民さんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/54491.jpg

    幹セシU47編成が幹総へ搬入

    • 2023年4月11日(火)

    昨夜までに、E5系幹セシU47編成が新幹線総合車両センターに搬入されました。今年度は5編成を新製する計画で、その1編成目となります。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 4月11日(火)の撮影です 北浦和-与野で OM入場(回8341M)209系2100番台(C617)6両 (6:45) 大宮駅に移動して 「なすの260号」(260B)E2系1000番台(J67)10両+E3系2000番台(L64)7両 (7:29) 「なすの262号」(262B)E2系...

    saikyo senさんのブログ

  • レンタカーを借りて目的地に向かう途中で青函トンネル入口広場に寄り道です。 ちょうど列車が来る時間だったのでお立ち台から撮影してみました。 下りの新函館北斗行きが青函トンネルに吸い込まれていきました...

    kd55-101さんのブログ

  • 鼻が切れたE5系…

    • 2023年4月8日(土)

    太っ腹の若旦那は名物カッチカチのアイスを小娘さん&従姉妹のS嬢にご馳走してますけど、ほぼノンストップですから早く食わないと着いちゃいますね…

  • 仙台から乗車したはやぶさ41号は終点の新青森駅に到着しました。 乗っていたのはE5系U18編成だったようです。 1年4ヶ月ぶりの新青森駅です。 ホーム階から改札階に降りると青森各地のねぶた灯籠が出...

    kd55-101さんのブログ

  • やまびこ151号は終点仙台駅に到着しました。 今回は仙台駅で乗り継ぐだけです。 乗車してきた編成は回送となって引き上げていきました。 仙台からは19時53分発のはやぶさ41号に乗り継ぎです。 乗車...

    kd55-101さんのブログ

  • 10.一ノ関の大槻三代と東口の留置車両東京駅を07:16に出たE5系「はやぶさ101号」は、上野、大宮と停車して仙台まではノンストップ、仙台からは各駅に停車して終点の盛岡まで行く。08:50に仙台を出ると、古川、...

  • 2022年の暮れも押し迫った大晦日のこと、この日はお昼過ぎまで札幌に滞在していました新千歳空港から仙台空港を経由して、仙台駅からは東北新幹線「やまびこ・つばさ」154号に乗り込み、19時48分に上野駅へ降り立...

    4001レさんのブログ

  • 毎度!おばんです!今日はまず、朝からリハビリがないことをいいことに・・・神戸港へ。E5系・U47の1~6号車が艀に積まれて、昨日川崎車両を出ましたが、通常なら発送翌日が、神戸港での本船積み替え。その模様を...

  • 毎度!おばんです!今朝の川崎車両のモーニングシャッフルは・・・守衛さんが通行人を停めたら・・・フォークリフトくんがやって来ましたが・・・ディーゼルピットに隠れてたか? E5系の台車がゴロゴロ。3両分が南に運ば...

  • 9.東京駅丸の内の朝と「はやぶさ101号」-旅の始まり今回は事前の天気予報でも概ね晴れとなっていた。7月24日日曜日も雲は多かったが、それでも雨の気配はなかった。駅に向かって歩いて行くと、下り快速線...

  • 28日、誤って新幹線ホームへ入場してしまった続きです。。。入ってしまったものはしょうがない!2~3本新幹線見て在来線ホームへ移動しようと思いました。16:37頃、E5系 + E6系Z8編成 261B なすの261号 郡山止ま...

    蒼気巨星改さんのブログ

  • 毎度!おばんです!今朝の川崎車両のモーニングシャッフルは・・・今日もよろしくお願いします!今日のトップに動いてきたのは、長い鼻!5番線に居た、E5系・U47編成のグランクラス。きっちり、7号車までが一気に...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ