鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#E5系」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

341~360件を表示 / 全492件

新規掲載順

  • 毎度!おばんです!「土曜日恒例?」、川崎車両の「南の果て」では・・・今週は珍しく?「201建屋」の扉が開いてましたが、何かやってたかな?確かに平日の昼間は、「トンテンカン」やってましたが、どうも・・・DECMO...

  • メーカー様に望む事は、皆様も思うところがあるのではないでしょうか?昨日(2023.05.26.)の記事、◆鉄道模型、次回の鉄道模型動画「TOMIXさんに望む事」企画/制作、編集中…で、記しましたとおり、私がTOMIX...

  • 655系 和(なごみ)の送り込みを待ってる間に新幹線を撮影かつての200系カラーを模したE2系が通過自分は初めてこのカラーリングのE2系を撮影しましたE2系とE3系の連結部E3系もいつまで存続され...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 富士 ...

  • 4月28日に発表がありましたKATOの新製品情報この中でどれを買いたいのかをアンケートしましたが、その結果を発表します。いつものように人気度をポイントとして、ポイント(pt)は、 「予約して買う」を、3pt 「...

    ビスタ2世さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} ビーク...

  • 2023年5月22日に、山形新幹線車両センター所属のE8系G1編成と新幹線総合車両センター所属のE5系U46編成が併結し試運転を仙台〜北上間で実施しました。E5系とE8系が連結しての試運転は初めて確認されています。

    2nd-trainさんのブログ

  •   2024年春に運行を開始する、山形新幹線E8系新幹線。 2023年2月27日より試運転を開始しまして、初日の様子を仙台駅からお届けしました。   そして本日5月22日、E5系新 ...The post 【連結試運転開始!...

    Pass-caseさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/56239.jpg

    E8系とE5系が連結し試運転

    • 2023年5月22日(月)

    本日22日、E8系カタG1編成とE5系セシU46編成が連結した状態での試運転が目撃されています。E8系とE5系が連結して走行することは正式に発表されていましたが、実際に連結した状態で本線上を走行するのは初めてと推...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 東北新幹線E5系の「はやぶさ」41号新青森行きです。途中の盛岡までは「こまち」41号と併結して運転されます。はやぶさ41号は、東京を18:20に出発すると、上野、大宮、仙台、盛岡、二戸、八戸、七戸十和田と停車し...

    スポッティーさんのブログ

  • 毎度!おばんです!朝から元気がよさそうだったのが・・・「昨日ゆっくりしたから、朝から調子いいニャ!」のニャルくん。では、元気をおすそ分けしてもらってから、いつものように、川崎車両のモーニングシャッフル...

  • 今回は2023年5月13日 曇天のさいたま新都心駅付近に咲く ツツジの花 と共に撮影した"上り方面 山形新幹線E3系 リバイバルカラ-他"の写真を掲載します 撮影デ-タ-撮影地 さいたま新都心駅付近...

  • 日時: 2023年9月30日 終日 スターターセット E5系新幹線「はやぶさ」10-011 KATOからスターターセット E5系新幹線「はやぶさ」が発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2023年9月 】発売予定 前回の発売日は2...

  • 毎度!おばんです!今朝、ニャルくんは「合同朝食会」に遅刻したようで・・・「たまには俺も出してくれよニャ!」と、あごちょびくんが久々の登場。ニャルくんと仲が悪いから? 来てないのを見定めて来たみたいです...

  • 90年代初めのジョイフルトレイン全盛期。客車改造によるものが多かったですが、すでにいくつかの電車ベースのものもありました。165系なのはな、パノラマエクスプレスアルプス、ゆうゆう東海、485系シルフィード...

    omocha_trainさんのブログ

  • 航空機のいわゆる前割(一定の日にちより前に予約すると割引)はかなり知られていますが、意外かもしれませんがJR各社ではマル販等一部の例外を除き、発売日限定や席数で半額など大幅な割引販売は、国鉄からJRに...

    lilithさんのブログ

  • 今回は2023年5月7日 大雨のさいたま新都心駅付近に咲く ツツジの花 と共に撮影した"東北・山形新幹線(E5系・E2系・E3系)"の写真を掲載しますこの日は生憎 大雨の中での撮影となつてしまいまし...

  • 「 JR東日本・JR西日本、北陸新幹線をベースに自動運転実現へ技術協力 」by マイナビニュースJR東日本とJR西日本が将来北陸新幹線などで自動運転をおこなう計画を推進中で自動運転の開発コスト削減などのため技...

    柴みんさんのブログ

  • かつて東北、北陸、上信越方面への長距離列車は、全て上野駅を起点としていました。 それが東日本5方面の新幹線開業に伴い、夜行列車含め長距離在来線列車が消滅。その役割を新幹線に移して、起点は東京駅になり...

    Pass-caseさんのブログ

  • さぁ、函館公会堂を見たらさっさと新幹線で帰りましょう。函館市公会堂の前にあるのが函館公園です。ここにもあったエキゾーくんの撮影パネル。公園のトイレはU29がありました。この辺多いですね。付近にはこのよ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ