鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#伊予鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

201~220件を表示 / 全584件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231229/20/kakogawa86/38/10/j/o0856057115383058851.jpg

    坊ちゃん列車

    • 2023年12月30日(土)

    2011年8月13日に伊予鉄道の路面電車松山市駅で写した坊ちゃん列車です。現在は運転手不足のため運休しています。

  • 「阪急電鉄・正雀車庫」を、一昨日、27日と昨日、28日に、チラ見してきました。 一昨日ですが、何か新しいHMを付けた車両はないかと…下の留置線は、「6154」、「7190」、「7150」、「7851」、「5131」、その横に...

  • 2023年12月26日に、伊予鉄700系766編成(766-726)が古町車両工場を重要部検査を終えて出場し試運転を実施しました。車体の再塗装がパッチワーク部分含め一切実施されませんでしたが、普段再塗装されない766の密連...

    2nd-trainさんのブログ

  • 今年の撮影を振り返る③

    • 2023年12月26日(火)

    今年の撮影を振り返っています。今年の後半は各地へ路面電車巡りの旅へ行くことになりました。全く知らない土地をカメラ片手に何も考えず歩き回り、出会う風景を切り取っていく撮影スタイルは新たな楽しみになり...

    熊猫さんのブログ

  • 大阪府は豊能郡豊能町吉川146-1(旧:豊能郡吉川村城ノ本)にある、能勢電鉄の妙見口(みょうけんぐち)駅。大阪府内で最北端の駅として知られており、緯度はDMS形式で北緯34度54分41.28秒を記録しています。前回...

    叡電デナ22さんのブログ

  • のぞみ 、名古屋wy746

    名古屋の鉄道2023-12

    • 2023年12月24日(日)

    先日は名古屋地下鉄の撮影に出かけたのだが、体調の悪化と機材の不備があり散々な結果で帰ってきた。ネットでホテルは予約しているから、途中で変えられないのも辛い。早めに地下鉄の撮影は終えて、太閤口のチサ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231223/11/fujikawa-ex/6c/a6/j/o3456230415380348109.jpg

    枇杷島駅(愛知県清須市)

    • 2023年12月23日(土)

    枇杷島駅愛知県清須市にある駅です。合併前の住所は西春日井郡西枇杷島町でした。東海交通事業城北線が分岐しています。隣駅は名古屋駅ですが4kmも離れており駅周辺は閑静な住宅街となっています。乗り入れ路線・...

  • そして、今回がメインの 伊予鉄道の大手町にあるダイヤモンドクロッシングですダイヤモンドクロッシングは、伊予鉄道 郊外電車高浜線・市内路面電車が交差し、郊外電車が通過するときは、市内路面電車が自動車...

  • こんにちは!いよ子です! 突然ですが、伊予鉄道で乗降者数が最も多い駅はどこでしょうか? そう、松山市駅。略して市駅です。 そんなこと知ってる […]

    いよ子さんのブログ

  • 環状線に再び乗って「古町駅」にやってきましたこの駅は、市内線(軌道)の環状線と郊外線(鉄道)の高浜線、そして古町車両工場(車両基地)を併設していますそして、この駅の構内で市内線(軌道)の環状線と郊...

  • 今回は、松山に訪問の二つ目の目的の伊予鉄道に乗って移動しますまずは「JR松山駅前」から市内電車に乗って「松山市駅」に向かいます(撮影:2023年10月)「松山市駅」へ移動中の電車内から「松山市駅」から 54...

  • 「阪急電鉄・正雀車庫」を、昨日、18日と今日、19日に、チラ見してきました。 昨日、18日ですが、まずは、吹田総合車両所からの試運転線路で、JR西・試運転電車の「683系B42編成」を撮りました。(昨日のブログに...

  • 8年前の今日はこんなことをしてました!『全都道府県乗り撮り鉄の旅 第14弾「2015年12月香川・愛媛の旅」3日目③』1日目①1日目②1日目③2日目①2日目②3日目①3日目②最後に郡中線を乗り潰し。郡中線は他路線とは直通し...

    タロウ3415さんのブログ

  • こんにちは。いよ子です。 みなさん、「キッズジョブまつやま」というイベントをご存知でしょうか? このイベントは松山市小中学校PTA連合会様と […]

    いよ子さんのブログ

  • 2002号は2度の大きな危機を乗り越えま

    RailStockさんのブログ

  • こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの晄祐」です。いつもご覧いただきありがとうございます。  12月2日(土)、ヤフオクで落札して購入した鉄道コレクション、東武鉄道2000系が届きました。なお、この鉄道コレク...

    ゆきの晄祐127号さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-s...

  • 2023年12月8日に、D2形14 + ハ31形31(坊ちゃん列車)が検査を終えて試運転を実施しました。なお、坊っちゃん列車は運転士不足により当面の間運休が発表されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • "私たちはみんな星であり、光り輝くに値する" (マリリン・モンロー) おっと、女優になってしまいました。 いよ子です。 紅葉狩り&#x1f3 […]

    いよ子さんのブログ

  • 4回続いた四国篇も今回でおしまい。今回は8月5日の続きと、四国を離れる翌6日の岡山までの行程を紹介致します。『しおかぜ号と接続するビジネス特急』第23ランナー予讃・内子線 1075D 宇和海25号(宇和島行)松...

    北野鉄太郎さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ