鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#伊予鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全594件

新規掲載順

  • 運転中のサングラス使用、水分補給、業務用携帯電話、カーテン下げ等での客室貼り紙の背景近年、列車運転士が、直射日光のまぶしさによる事故や運転ミス、疲労等を招かないよう、サングラスを認めるケースが多く...

  • 前日ラストは高浜線を乗り終えて伊予鉄道を全線踏破完了。三日目は予讃線で四国横断再開します。朝5時半に連泊したホテルをチェックアウトして、早朝の松山駅にやってきました。18きっぷで入場すると、1番線にはN...

    キャミさんのブログ

  • 広島電鉄では、2025年春の開業に向けて、市内中心部から広島駅へのルートを短縮して駅ビル2階に乗り入れる「駅前大橋ルート」および既存ルートを活用した「循環ルート」の建設工事を進めています。この新ルートに...

    YCS3120さんのブログ

  • 三津駅から伊予鉄高浜線に乗車して終点の高浜駅に到着しました。高浜駅は愛媛県松山市高浜町にある伊予鉄道高浜線の終点。高浜港にほど近い港町の終着駅です。「高浜」と付く駅といえば・・・常磐線や一畑電車、小浜線...

    キャミさんのブログ

  • 三津浜駅から歩いて伊予鉄道の三津駅まで向かいます。途中セブンに寄りつつ、駅前からの通りを真っすぐ一本でほどなく踏切に到着しました。小学校の下校時間ですかね。奥に駅が見えます。そちらに回り込んでみる...

    キャミさんのブログ

  • 伊予市駅から松山行きの単行気動車に乗車しました。単行は予讃線を北上。南伊予駅付近では左車窓に車両基地を見て進みます。松山駅から移転してきた「松山運転所」です。その隣には貨物駅もあるそうです。次の北伊...

    キャミさんのブログ

  • 伊予鉄道郡中線の郡中港駅から予讃線の伊予市駅に向かいます。といっても、道を隔てたすぐ近くにあります。伊予市駅は愛媛県伊予市米湊にある予讃線の駅。駅は1930(昭和5)年2月に国鉄讃予線の終着駅として開業。...

    キャミさんのブログ

  • _b0185825_17341952.jpg

    <伊予鉄道> 暗くなるまで

    • 2023年11月8日(水)

    太陽の残り日を背に最後の1枚。ヘッドライトも点灯しキャブの明かりもある。この時間帯独特の雰囲気が抜群。暗くなるまで撮影は続けたいが帰宅時間を考えればお腹も減ったし夕食を取って帰宅せねばならない。後ろ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231107/22/taiaki1113/6f/f0/j/o1080144015361573158.jpg

    那珂湊へ。

    • 2023年11月7日(火)

    ぷらっと奥様と那珂湊に行って来ました。外環が渋滞してたので東北道浦和から圏央道で常磐道にアクセスしようとしたら圏央道も境、五霞で渋滞、北関東道からひたちなかに行きました。東北道、佐野藤岡まで最高速...

  • 古町駅から高浜線の横河原行きに乗車しました。まずは例の市内線とのクロスをガタガタ通過。建物の密集する街中を進み、視界が開けたところで大手町の平面十字クロスをこれまたガタガタいいながら通過します。市...

    キャミさんのブログ

  • _b0185825_16250702.jpg

    <伊予鉄道> 月が駅舎の上に

    • 2023年11月7日(火)

    太陽が沈んでしまって空が暗くなり始めると月が駅舎の上に出ていることに気が付いた。朝と同じアングルで1枚頂く。ISO感度を少し上げただけで手持ちで十分に狙える暗さだが朝とは違った趣の仕上りがおもしろい。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231106/17/asasio82/7b/5f/j/o0840056015361006853.jpg

    1981年12月国鉄時代の四国-2

    • 2023年11月7日(火)

    皆さんこんばんは。 伊予市駅のすぐ近くには 伊予鉄 郡中線 郡中港駅があります。 次の列車までの間に駅舎を撮影。列車は来ていなかったので車両名ではとっていませんでした。 伊予市駅に戻って、DE10-21牽...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 道後温泉駅から松山市内線をぐるっと回り、本町六丁目電停で踏破を終えて折返しました。2号線は城北線を走って古町駅に到着です。1番線の到着。乗換えのため下車しましょう~。古町駅は愛媛県松山市平和通6丁目に...

    キャミさんのブログ

  • 伊予鉄道 発車メロディ全集を公開しました。 聴きどころ 伊予鉄道では、1995年より、発車メロディが導入されました。導入当初は松山市駅でホームごとに異なるメロディが採用されました。その後同じ曲に統一された...

    みるでぃすさんのブログ

  • 道後温泉駅から5号線のJR松山駅前行きに乗車しました。後方展望します。電車はまず道後公園停留場に停車。右手が道後公園です。道後公園は湯築城のあった丘陵地で桜の名所となっているそうです。松山城の衛星城だ...

    キャミさんのブログ

  • バスや鉄道などで運転士不足が全国各地で深刻になり、減便等での対応が目立っています。先日、愛媛県松山市に本社を置く伊予鉄道(現・伊予鉄グループ)の路面電車を紹介し、末尾で、「坊ちゃん列車」は後日アッ...

    toshicabさんのブログ

  • 本町六丁目停留場から松山市内線の1号線環状線外回りに乗車しました。車両は路面電車タイプですが、路線としては法律上は「鉄道」にあたる城北線を走ります。専用軌道が住宅密集地を縫うように伸びています。全線単...

    キャミさんのブログ

  • 2023年11月で運航休止が決まった伊予鉄道の坊ちゃん列車伊予鉄道の市内線で運行されている「坊ちゃん列車」が運転手不足等を背景に2023年11月で運行が休止されるようです。この列車、電車ではなくディーゼ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211028/21/seventhheaven1992/bb/eb/j/o0410058615022731259.jpg

    伊予鉄道モハ5000形

    • 2023年11月4日(土)

    伊予鉄道では段階的に新型車両を導入していますが、2010年代以降も継続して超低床車が導入され続けています。2017年以降に投入されている系列が、このモハ5000形です。アルナ車両のリトルダンサーシリーズで、単...

  • 230730160159101

    伊予鉄道 大手町駅

    • 2023年11月3日(祝)

    王手かけ いよいよ明日は 日本一待ちに待った38年ぶりの日本一に王手! SMBC日本シリーズ2023は阪神甲子園球場で行われた3試合がクロスゲームの連続で11月というのにアツアツです。8回裏の猛攻でダイヤモンドを駆...

    鮮魚特急・ボックス席さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ