鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#叡山電鉄」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全448件

新規掲載順

  • 叡山電鉄(京都市)は7月8日から10月29日まで、漫画『キルミーベイベー』とのコラボ企画を展開する。コラボ車両の運行やコラボポスターの掲出、グッズ販売を行うほか、初日はコラボイベントも開催する。 コラボ車...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 叡山電車を久々に撮ったので写真をアップしていきます。 撮る時間が遅かったので、影落ちしている場合がありますがご容赦ください。 撮影地は元田中駅の近くです。 一般車両 ▼800系 811-812 『IDOL IDOL ST [&#82...

    500系のぞみW編成さんのブログ

  • こんにちは!昨日、叡山電車と恋する小惑星コラボのイベントに行ってきました。2回目の開催となっており、一回目はコラボ開催記念、今回はみらとあおの誕生日記念イベントでした。コラボ期間も延長され、二度もイ...

    てつとお-2さんのブログ

  • 2023年6月3日、叡山電車八瀬比叡山口駅にて、テレビアニメ恋する小惑星とのコラボ第2弾として、『えいでん×恋する小惑星 コラボフェスタ2』が開催されました。 恋する小惑星コラボヘッドマークを掲出したデオ700...

    2nd-trainさんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日も前回に引き続き京都バスの乗車記をお送りします。京阪出町柳駅から京都バスの32系統に乗って京都市の山奥に行くという内容です。前回は出町柳駅を出発して市街地を進む様子を紹介...

    ban7310さんのブログ

  • スルッと関西バス祭りの開催の前に嵐電から新型車両の発表がありました。嵐電によると27 両の在籍している車両のうち老朽化が進んでいるモボ101形6両と301形1両を、2024年度から2028年度にかけ...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 辻村理 ...

  • 2023年5月30日、京福電気鉄道(嵐電)は2024年度から開始されるモボ101形・モボ301形の車両更新に向けて新規導入される車両『KYOTRAM』の外観デザインを公開した。【京紫を基調とするシンプルなデザイン、曲線的...

    upp_natettyanさんのブログ

  • 宝ヶ池駅の鞍馬線北側では、非常用の渡り線で折り返せるようになっていますが、普段の営業列車では宝ヶ池行きは設定されていないため、叡電の数少ない珍幕となりますね。

    IARNRÓDさんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日も前回に引き続き京都バスの乗車記をお送りします。京阪電車・叡山電車の出町柳駅から京都バスの32系統に乗って京都市の山奥に行くという内容です。前回は乗車するバスが出町柳駅に到...

    ban7310さんのブログ

  • こんにちは!今回は雑談です。今年の4月に叡山電車から発表があり、恋アスコラボの期間延長が公表されました。それと同時に、みらあおの誕生日記念イベントをやったり、コラボ切符も発売するという事でした。えい...

    てつとお-2さんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日も前回に引き続き京都バスの乗車記をお送りします。京阪電車・叡山電車の出町柳駅から京都バスの32系統に乗って京都市の山奥に行くという内容です。前回は阪急電車と京阪電車で出町柳...

    ban7310さんのブログ

  • 叡山電鉄では5月25日、コラボ中アニメ恋する小惑星のキャラクター真中 あおの誕生日ヘッドマークが、700系723号車に掲出された。真中あおの誕生日ヘッドマ-ク掲出のデオ723ヘッドマ-ク出町柳側ヘッドマ-ク八瀬...

  • 今回の『駅【簡易版】』コーナーは、京都府京都市左京区中部の岩倉地区南端部に広がる住宅地に位置する京都市営地下鉄烏丸線の起点駅で、駅名の通り国立京都国際会館への最寄駅である、国際会館駅 (こくさいかい...

  • 5月の叡山電鉄出町柳駅ホ-ム内様子をお見せしよう新しく設置されたゆゆ式のキャラクターのスタンディパネル涼風青葉のスタンディパネルとの並び展示ケ-スには恋する小惑星コラボヘッドマ-クが追加された。鯉の...

  • 2023年5月25日10時〜17時に『真中 あお』の誕生日ヘッドマークが、700系723号車に取り付けられ運転されました。叡山電鉄とまんが雑誌「まんがタイムきらら」とのコラボ レーション企画「きらら×きららプロジェク...

    2nd-trainさんのブログ

  • 叡山電鉄でアニメIDOL×IDOLSTORYコラボ列車を4月29日から運転している。コラボ列車はデオ811-デオ812が使用されている。コラボ列車 デオ811-デオ812出町柳側コラボヘッドマ-ク八瀬 、鞍馬側コラボヘッドマ-クコ...

  • 令和5年5月5日は、和暦で5が並ぶゾロ目の日ということで、硬券入場券を求めて、近鉄、三岐鉄道、叡山電鉄の駅へ行ってきました。▲近鉄桑名駅今回は、三重県桑名へ行けば、近鉄と三岐鉄道の双方で記念入場券が...

    gokumonさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230517/18/otoohan/4a/36/j/o0800053315285660167.jpg

    賀茂祭(葵祭)「露頭の儀」

    • 2023年5月17日(水)

    賀茂祭 通称:葵祭 賀茂祭が葵祭と呼ばれるようになったのは、江戸時代の1694(元禄7)年の再興以降のことで、お祭り当日の内裏神殿の御簾(みす)をはじめ、牛車(御所車)、勅使、供奉者の衣冠、牛馬にいたるまで、...

  • 叡電では4月1日よりアニメ化もされました、ゆゆ式とのコラボ企画が始まりました!!アニメ化されたのはちょうど10年前ですが、(当時、修学院名物5連ポスターのスペースにも掲示されました。)原作コミック...

    sunriseさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ