鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#三岐鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

201~220件を表示 / 全751件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240202/21/iiwakunsl/ab/d6/j/o0800053315396728513.jpg

    雪の三岐鉄道 その3

    • 2024年2月3日(土)

    今回はこの日のラストの撮影地で更新することにしました。蕎麦の花が咲く頃は大賑わいになるここもこの時は静まり返っていました。東藤原行き貨物の通過時にはバックの藤原岳もクリアーに見えていました。約6分後...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240202/18/taka3333taka3333/87/a0/j/o4128275215396651767.jpg

    三岐鉄道 北勢線の雪景色

    • 2024年2月3日(土)

    三岐鉄道の三岐線で朝一から一時間半ほどの間、藤原岳をバックに一面の銀世界を行くセメント貨物列車と普通電車を撮った後は、次に撮る貨物列車まで時間があるのでもう一つの三岐鉄道である北勢線へ転身しました...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240202/07/iiwakunsl/76/b6/j/o0533080015396460641.jpg

    雪の三岐鉄道 その2

    • 2024年2月2日(金)

    次の貨物までは時間があるためこの後はお隣の三岐鉄道北勢線に雪景色を期待して立ち寄ることにしました。阿下喜駅近くのこのポイントからはちょうど晴れ間ものぞいてきて冠雪した藤原岳がいい感じでした。先ずは...

    いい話君さんのブログ

  • 先日TVのニュースを見ておりましたら、東武鉄道で蒸気機関車の燃料として石炭ではなくCO2排出量を大幅に削減する目的で、植物原料由来のバイオコークスというのを使って走らせるという実証試験をおこなって...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240201/12/iiwakunsl/65/de/j/o0800053315396159913.jpg

    雪の三岐鉄道 その1

    • 2024年2月1日(木)

    今日、TAKAさんがブログにアップされた写真を拝見するとほぼ同じ場所で同じ時刻に撮っていても構図が違うと印象が違ってくるのが興味深ったです。今回はそんな視点でこのブログを書いています。同じお立ち台でも...

    いい話君さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240131/15/taka3333taka3333/ec/5e/j/o4128275215395837880.jpg

    雪景色を行く貨物 三岐鉄道

    • 2024年2月1日(木)

    ブロ友&鉄友の いい話さんにお誘いいただいて、岐阜県の樽見鉄道の雪撮影を撮り終えた翌日は三重県の三岐鉄道へこれまた雪景色撮影に行ってきました。三岐鉄道へはあまり経験値が少なかった私ですが、今回は い...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240129/13/taka3333taka3333/bd/8a/j/o4128275215395048586.jpg

    樽見鉄道 冬景色 

    • 2024年1月31日(水)

    今回は樽見鉄道での雪景色撮影の最終回となります。大寒波襲来で降雪のあった翌々日ですが、この日は金曜日で平日ということもあって偶然かもしれませんがカメラを持った同業者には出会うことなく一日を終えまし...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240125/19/namadekosh/b4/37/j/o1030068715393604117.jpg

    三岐鉄道、北勢線3

    • 2024年1月30日(火)

    お早ようございます、鉄道写真愛好家のなまでこです。ご機嫌いかがですか。 本日も、三重県で運行している、三岐鉄道 北勢線の写真です。 花柄を纏った電車で運行していました。3両1組の連接台車車両です。...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240128/20/iiwakunsl/6d/86/j/o0800053315394789611.jpg

    雪の三岐鉄道 プロローグ

    • 2024年1月28日(日)

    先週は大雪のため関ヶ原で車が立ち往生する事態も発生しましたが一方で春の臨時列車の発表があり遠征の計画を考える楽しみが出てきた1週間でもありました。このためそろそろ春を見すえて鉄の撮影の練習を始めな...

    いい話君さんのブログ

  • 今日は出遅れたのですが、雪がまだ残っていると期待して三岐鉄道三岐線に出撃しました。現地に着くと天気は曇っていたのですが、3712レを撮りました。丹生川付近の雪はあってヘッドライトも付いていて良かったで...

  • 「 発駅は「JR」富田!? 三岐鉄道が異色の旅客列車を運行 かつて目指した四日市 」by 乗りものニュース普段JR富田駅には貨物列車のみ乗り入れていますがJR富田駅を出発して車庫の見学などをおこない近鉄富田駅に...

    柴みんさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f3/8162d7dbb596dc35c224bb1a4a8163cb.jpg

    何時ぞやの三岐鉄道北勢線

    • 2024年1月25日(木)

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240121/17/namadekosh/2a/e5/j/o1030068715392050638.jpg

    三岐鉄道、北勢線2

    • 2024年1月24日(水)

    お早ようございます、鉄道写真愛好家のなまでこです。ご機嫌いかがですか。 本日も、三重県で運行している、三岐鉄道 北勢線。大泉駅が完成して間もない頃の写真です。 小規模の駅舎ですね。2004年4月1...

  • 1996年頃だったと思います。その頃は東海道本線の近江長岡から大阪セメントの伊吹工場まで3.7キロの貨物専用線がありました。その頃まだ走っていた茶色の可愛らしい電気機関車とタンク貨物列車の撮影に行ったこと...

    応挙鉄道さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240117/16/namadekosh/34/6b/j/o1030068715390542016.jpg

    三岐鉄道、北勢線

    • 2024年1月18日(木)

    お早ようございます、鉄道写真愛好家のなまでこです。ご機嫌いかがですか。 本日は、三重県で運行している、三岐鉄道 北勢線の写真です。起点三重県 西桑名駅(近鉄名古屋線桑名駅南側)~阿下喜(あげき)駅...

  • 3712レと8084レ

    • 2024年1月15日(月)

    久し振りに車で遠くへドライブに行きたいと思い、撮影も兼ねて四日市&岐阜方面へドライブへ。当日は1日通して天気も良く、三岐鉄道と中央本線を梯子して貨物を撮ろうと予定を組む事に。まず最初に朝の貨物を狙う...

    てつ8039さんのブログ

  • 北勢線と伊吹山

    • 2024年1月15日(月)

    遠くに冠雪した伊吹山空は真っ青で澄んでます。超望遠レンズで北勢線の黄色い車両と一緒に撮れる場所で狙ってみました。ちょっと気温が高かったのでユラユラとして見えたのですがやはり絞っても山は少しボヤけて...

  • 1970年に「アルナ工機」に社名変更する前の『ナニワ工機』製造の電車が、全国に保存車もふくめてどれぐらい残っているかのまとめ。

    Barnirun_22さんのブログ

  • 三岐鉄道(三重県)は2月17日、「三岐鉄道歴史電車」と題した乗車イベントを開催する。通常は旅客列車が乗り入れることがない、JR関西本線の富田駅から列車に乗る。 12時30分、三岐鉄道本社前集合。富田駅構内に...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • とりあえず、年始早々に伊勢神宮を参拝した旅の話をしようか。それで良いよね。よし分かった。時期による話ではあると思うが、東京から伊勢神宮まで直行する夜行バスよりも、名古屋までの夜行バス+近鉄電車の方が...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ