鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#静岡鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

321~340件を表示 / 全517件

新規掲載順

  • 東海道線清水駅からこの辺りは40年近く前?(私は観ていないが)の映画ロケ地。聖地巡礼中に立ち寄る方もいらっしゃるようです。奥は静岡鉄道新清水駅横の踏切。この道を通ったかは分かりませんが、 巴川橋梁...

  • 静岡鉄道でやってきた草薙駅から、島田駅信号故障の影響で遅延しまくりの東海道線で吉原駅へ。そして岳南電車に乗ります。岳南電車は工業地帯の中を走ることから、夜の幻想的な工場の風景が見られます。比奈駅周...

    ゆっくまーの旅日記さんのブログ

  • トレインフェスタの最寄り駅、東海道線東静岡駅改札を出たのは10時前。開場待ちの列が長すぎでメチャクチャ驚きました。すごい人気です。お子さんの憧れ、乗車会も列。暑くなくてよかったね。昔は牛とか豚を運...

  • こんばんは。banban(父)です。今日も活動記の続きになります。前回は静岡鉄道の柚木駅まででした。柚木駅から歩くこと10数分、この日の目的地になります、静岡競輪場に到着しました。この競輪場は初めての訪問で...

    ban7310さんのブログ

  • つい最近まで静岡鉄道の主役として12編成が活躍していた1000形。ここ数年で後継たるA3000形への置き換えが進み話を聞けば稼働しているのは残り2編成でそのうち1編成は今夏で引退とか・・・。となると今回5月の...

    oridonさんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日もGWの活動記になります。前回は清水駅まででした。JRの清水駅前で見ました、ちびまる子ちゃんのラッピングのバスです。ほのぼのします。清水駅から歩くこと数分、静岡鉄道の新...

    ban7310さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ata2007/20230524/20230524100302.jpg

    静岡鉄道初乗車 後編

    • 2023年5月26日(金)

    前回からの続きで長沼車庫をのぞいた模様を紹介します。駐輪場から1000系を狙っておきました。あと2ヶ月ほどで引退する1101が両隣にA3000系を従えている感じがします。A3000系では赤(パッションレッド)が一番好き...

    びーとるさんのブログ

  • 7色と無塗色の編成からなる静岡鉄道のA3000形。その7色の7編成にはshizuoka rainbow trainsなる愛称がついているようでした。 でスタート地点の新静岡でエレガントブルー(濃い青)とナチュラルグリーン [&#82...

    oridonさんのブログ

  • /i0.wp.com/railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2023/05/IMG_5836-2-1.jpg?resize=800%2C534&ssl=1

    静鉄長沼駅、駅横車庫の賑わい

    • 2023年5月25日(木)

    静岡鉄道の車庫がある長沼駅。実はこの駅5月20・21日に行われたグランシップトレインフェスタのサテライト会場でもありました。私たちは本会場での出展者として参加している都合上開催中にこちらに見に来るわけに...

    oridonさんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日も活動記になります。前回は名古屋駅まででした。名古屋駅で撮影を終えて、先に進みます。名古屋からは新快速で豊橋まで乗車。LED車でしたので5000番台かと思いきや、前パン3両+...

    ban7310さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230524/21/superkaiji229/c9/60/j/o0596041715288938508.jpg

    今日の1枚

    • 2023年5月24日(水)

    静岡鉄道1000形

    superkaijiさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ata2007/20230524/20230524094222.jpg

    静岡鉄道初乗車

    • 2023年5月24日(水)

    毎度ホビーショーに行くとその余った時間でいろいろなことをやっていました。今年は静岡鉄道に初めて乗ったので、その模様を紹介したいと思います。ホビーショーレポートの通り、ホビーショーが激しい混雑でかな...

    びーとるさんのブログ

  • /i0.wp.com/railrailrail.xyz/wp-content/uploads/2023/05/IMG_5830-2.jpg?resize=800%2C534&ssl=1

    静鉄A3000形に乗って長沼へ

    • 2023年5月24日(水)

    さて静岡での朝練です。撮ってるようで撮ってなかった静岡鉄道のA3000形を撮ることにしました。まずは新清水方から新静岡に入ってくるシーン。 エレガントブルーの編成がやってきました。このあたり駅間が短いん...

    oridonさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230523/21/sanchan-mori/7f/d1/j/o1440108015288480946.jpg

    静岡鉄道1000形

    • 2023年5月23日(火)

    静岡鉄道ではA3000形に置き換えが進んでおり、残る1000形は1008Fと1011Fの2編成のみとなっています。この日は家康公ラッピングの1008Fが運用に入っていました。青色ストライプの1011F 長沼車庫で休んでいました...

    ろばやんさんのブログ

  • 東静岡駅にある船のような巨大な建物、グランシップに行って来ました。東海道線の島田駅の信号故障の影響で予定が遅れ、急遽ツイッターで静岡でおすすめの場所をフォロワーに聞いていきました。展望ロビーもあっ...

    ゆっくまーの旅日記さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230522/07/takemas21/7b/54/j/o0900060015287642248.jpg

    静鉄:長沼車庫を公開

    • 2023年5月23日(火)

    先日の20・21日のトレインフェスタ2023に合わせて、静岡鉄道は長沼車庫が公開されました。お馴染みのデワ1やトコ2の公開と車庫の様子からです。 そして長年静鉄の顔で頑張って来た1000形もいよい...

    ハイパーセントラル21号さんのブログ

  • 相模原鉄道模型クラブ(神奈川県相模原市・約50名)では、2023年5月に相模原市民祭り「若葉まつり」と、静岡県静岡市での「グランシップ・トレインフェスタ2023」に鉄道模型(Nゲージ)のジオラマ出展させて頂きまし...

    相模電鉄さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230522/00/grx133-2019/03/66/j/o0866057715287590951.jpg

    【恒例】静鉄長沼車庫イベント

    • 2023年5月22日(月)

    グランシップでのトレインフェスタ連動企画で毎年行われている静鉄のイベント。今年は鉄道むすめ誕生を全面に出したイベントでした。▲旧型車両1000形はラスト2本をこんな構図で。▲1011号は8年間ちびまる子ちゃん...

    JZさんのブログ

  • 2023年5月20/21日に、長沼営業所で「グランシップ トレインフェスタ 2023」連動イベントが9時30分〜15時で開催されました。2022年11月にデビューした鉄道むすめ音羽ないろ、久能あいらの誕生月をお祝いするイベン...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年5月21日に、「グランシップトレインフェスタ2023」開催されるのにあわせ、「さわやかウォーキング」「親子で楽しもう静岡の鉄道満喫ウォーキング」コース東海道線・静岡駅スタート/東静岡駅ゴールが開催さ...

    2nd-trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ