鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#養老鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

281~300件を表示 / 全349件

新規掲載順

  • 揖斐から徒歩で本巣駅、もしくは谷汲山を経由して谷汲駅を目指す行程も考えていましたけど、今回は素直に各路線を往復するということにしました。大垣駅に戻ってきました。南側の様子。向こう正面が養老鉄道の改...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230124/06/hamakazekiha/2d/bc/j/o1620108015233798723.jpg

    最強寒波が来る?

    • 2023年1月24日(火)

    おはようございます。夜勤明けの疲労があまりにも大きく、更新が滞ってしまい申し訳ありませんでした。明日からは10年に一度の寒波が来るそうです。一月中は、養老線のラビット編成をメインに写しました。運用が...

  • 少しハナシがそれますが、今回の旅を改めて地図を見ると、揖斐はもちろん樽見もかなり「北」になります。なんとなくのイメージですが、東京-名古屋-大阪-岡山-広島-博多と東西に並んでいるように見えますが...

  • 1/9に三岐鉄道三岐線 保々車両区で構内に留置中のED45形電気機関車を撮りました。1枚目は、保々車両区に留置中の手前からED454、453、かなり隠れてますがED456です。2枚目は、手前に留置...

    HK559さんのブログ

  • 養老鉄道の終点、揖斐駅です。やや遠目から昔ながらの駅舎です。はるか先の山には雪が、、、。あの先の山は、白山でしょうか。逆光ですが車止めの先から駅と列車を。私が”乗る”のが目的なのですぐに折り返します...

  • 撮影日 1997/05/17前日夜、長野から乗車した上り急行ちくま木曽福島2:19着2:48発の下りちくまに乗り換え、松本4:01着下車松本電気鉄道松本4:22発の電車に乗る地方私鉄としては異様に早い始発設定は登山客対応や...

  • 2023年1月21日に、養老鉄道と近鉄乗換えで往路揖斐→伊勢市 復路宇治山田→揖斐間の団体ツアーが企画され、近鉄区間では、明星検車区所属の15200系 PN10+PN07を使用した団体列車が運転されました

    2nd-trainさんのブログ

  • 1/9に養老鉄道 美濃高田駅で京急塗装を施されている旧近鉄の600系を撮りました。1枚目は、美濃高田駅に差し掛かるモ604(旧近鉄モ1659)の普通 大垣行きです。2枚目は後追いで、美濃高田駅を出...

    HK559さんのブログ

  • 大垣駅で一旦外に出ます。これは養老鉄道の改札です。養老駅の西端から。複線のように見えますが、左側が桑名方面、右側が揖斐方面です。貨物が通過。コンテナではなく、ホキなので美濃赤坂貨物ですね。揖斐へも...

  • 1/9に養老鉄道 西大垣駅で旧東急7700系の回送の並びを撮りました。1枚目は西大垣駅で並んだ右側は赤歌舞伎 モ7714(旧東急デハ7062→デハ7714)の回送、左側は緑帯 モ7706(旧東急デハ...

    HK559さんのブログ

  • 1/9に養老鉄道 西大垣駅で旧東急7700系が3両並んだ光景を撮りました。1枚目は西大垣駅で並んだ右側は赤帯 ク7903の普通 桑名行き、中央は緑帯 ク7906の回送、左側は赤帯 ク7901の普通...

    HK559さんのブログ

  • こんばんんは。管理人です。今日も昨年末の養老線撮影記をお送りします。前回は沿線各所で電車の撮影をした様子を紹介しています。大垣から揖斐行きの電車に乗車して、下車したのは池野駅です。構内にイルミネー...

    ban7310さんのブログ

  • お盆休み東北縦断旅、第097回。前回に引き続き、青空の広がる東大垣駅からお届けしていきます。実は東大垣駅のすぐ隣には東海道本線の線路があります。東海道線側は東大垣付近に駅はないので、訪問中に何度も脇を...

  • 養老鉄道で、まずは桑名から大垣を目指します。養老鉄道は以前は近鉄だったわけですが、いくつかの段階をへて、今は、近鉄とは別れ、上下分離、下は自治体、上を養老鉄道が運行しています。近鉄の路線の線路幅は1...

  • お盆休み東北縦断旅、第095回。揖斐から乗った養老鉄道は終点の大垣に到着。さすがに東海道本線・樽見鉄道の接続駅とあって人の賑わいぶりがすごいです。さて、前回も軽く説明した通り、時間に余裕ができたので朝...

  • こんばんは。管理人です。今日も昨年12月25日の活動記をお送りします。大阪駅から特急ひだ号に乗車して大垣駅で下車したところまでは一昨日の記事で紹介しています。今回は大垣駅から養老鉄道に乗車した様子を紹...

    ban7310さんのブログ

  • お盆休み東北縦断旅、第094回。名鉄揖斐線中之元駅跡よりバス移動。途中車窓から気になる保存車両(車掌車?)が見えました。バスは終点の揖斐駅停留場に到着。揖斐駅駅前ロータリーを去りゆくバス車両をお見送り...

  • 養老鉄道 桑名駅。2020年に駅の改装工事があったようで、JR、近鉄、養老鉄道と各々の改札となっており、養老鉄道はホーム上に柵が整備され完全に区切られている状態です。乗り換え時間に余裕があり、ところど...

  • 鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやき...

    だいらさんのブログ

  • 年末に、未乗路線だった養老鉄道と樽見鉄道に乗りに行きました。乗りに行くにはその行程を考えるわけですが、いくつか選択肢があります。●パターン1私自身が奈良県民で近鉄奈良線沿線民ですので、近鉄だけで桑名...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ