鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#養老鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

261~280件を表示 / 全357件

新規掲載順

  • 養老鉄道養老線は三重県桑名から岐阜県大垣を経由し、揖斐まで結ぶ全長57.5kmの路線で、近鉄から分離した鉄道であり、以前は近鉄からの払い下げ車で占めていました。そんな中、近鉄から導入した車両の置き換え用...

  • ここは外国人にも人気の観光地、飛騨の小京都とされる高山です。 ここへのアクセスとして設定されているのが、特急ひだ号。名古屋〜高山〜富山を結んでおり、先日のダイヤ改正で新型車両HC85系に統一されました ....

    Pass-caseさんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日もサイクリング撮影記の続きになります。前回は岐阜県関ケ原駅まででした。関ヶ原駅を出発してしばらく走りますと、いよいよ大垣市に突入します。時間も計画通りに進んでおりま...

    ban7310さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230320/13/hamakazekiha/52/96/j/o1620108015257883540.jpg

    山上に咲く梅の木と養老線。

    • 2023年3月20日(月)

    こんにちは。連日好天が続いていますが、明日から1週間は雨予報ばかり。春コラボを狙う人には痛恨の天気ですね…。桜の時期は晴れてくれる事を願いたいです。↑山の上に梅の木があったので、俯瞰コラボしてみました。

  • 近鉄桑名駅のスタンプ。

    近鉄桑名駅のスタンプ

    • 2023年3月16日(木)

    三重県桑名市にある近鉄桑名駅(近鉄名古屋線)のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • IMG_1164.jpg

    JR東海 関西本線 撮影地

    • 2023年3月12日(日)

    関西本線 愛知県の名古屋駅と大阪府のJR難波駅を結ぶ路線のうち、名古屋駅~亀山駅がJR東海の管轄となっている。一部が複線となっているが、多くは単線区間となっている。また四日市駅~塩浜駅間には貨物支線が...

  • L8201410_omdb.jpg

    樽見鉄道樽見線乗車記

    • 2023年3月11日(土)

    JR関西本線・近鉄名古屋線に乗ると、弥富・桑名間で、木曽川・長良川・揖斐川の、3本の川を連続で渡りますが、今回の旅行では、それぞれの川の支流を含む上流を走る、岐阜県の旧国鉄第三セクター路線の三兄弟、明...

    qj7000さんのブログ

  • d19730227 福島交通5012

    ハーフサイズカラーの記録

    • 2023年3月7日(火)

    ハーフサイズの評判が良かったので、第二弾を見ていただきたい。今回は地方の私鉄やSLでまとめてみた。ははカメラも小さくて色の記録でも使い続けていた。しかし、国産のフイルムは変色が激しくて、ほとんど色が...

  • 結構忙しい上にそれぞれの予定が微妙に綺麗に噛み合わずやきもきする季節がやってきました。3月ですさて、週末は貸切列車があるということで養老鉄道へぶっちゃけ桑名遠くないか…名古屋より遠い気がする…というわ...

  • 美濃赤坂駅に7:49に到着。ここに来て見たいのが、稀少な存在になってしまった石灰石の貨物列車です。美濃赤坂駅からは、貨物列車のみ扱う西濃鉄道の市橋線が延びており、2.0km先の乙女坂から1日3本(土曜休日は減...

    qj7000さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230228/20/ironmaiden666666/9c/ce/j/o1523107415249290685.jpg

    青春18きっぷ1998春⑤

    • 2023年3月3日(金)

    撮影日 1998/04/04近畿日本鉄道北勢線/内部線/八王子線を乗りつぶす山陽電気鉄道大塩6:31発の特急に乗車、山陽姫路6:41着山陽本線姫路6:56発の新快速に乗る、米原9:22着EF200-11/米原駅米原9:44発の快速に乗る、...

  • /assets.st-note.com/img/1673957883230-ICRtEpQRRm.jpg

    養老鉄道D06編成 出場試運転

    • 2023年3月2日(木)

    1年前の3月に養老鉄道で1本のみラビットカー塗装として活躍しているD06編成が検査を終えて試運転が行われました。天気は晴れるとどこも逆光になるので曇ってよかったです笑今年は兎年みたいなのでラビットカーを...

  • 養老鉄道では養老線全線開通100周年記念企画第58弾として2019年(令和元年)9月8日からD04編成を『京急塗装』に変更しました。また、同企画第59弾として2019年9月8~30日に記念ヘッドマークを同編成に掲出して運転...

  • 愛知県と岐阜県の乗りつぶし旅行の2日目のスタートは、東海道本線の美濃赤坂支線です。乗車するのは7:42発の美濃赤坂行。切欠きホームの3番線から発車します。幌付き前パンで格好いい。313系は番台区分が多すぎて...

    qj7000さんのブログ

  • 京急色の養老線【元•近鉄】

    • 2023年2月26日(日)

    4月15日・16日 養老鉄道で,京急塗装車両(D04)による「親子運転体験」実施|鉄道イベント|2023年2月22日掲載|鉄道ファン・railf.jp4月15日・16日 養老鉄道で,京急塗装車両(D04)による「親子運転体験」実施...

  • 西の端っこにある西鉄ですけど、沿線に観光地はあるし車両も面白いし飽きないですね。 おはようございます。  前回の記事にて無事に貝塚線、天神大牟田線、甘木線、太宰府線の全線を当はできた西鉄の旅、最後は...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • 近鉄四日市 (三重県)発 05:16↓ 近鉄 名古屋線 近鉄名古屋行き(近鉄名古屋06:12着)桑名 (三重県)着 05:35発 06:15↓ 養老鉄道 養老線 大垣行き(養老07:04着)大垣 (岐阜県)着 07:33発 08:09 {08:10…土休...

  • 今回の『駅【アーカイブ】』コーナーは、岐阜県西部の揖斐川町市街地にあった名鉄揖斐線の終着駅でしたが、利用客減により揖斐線の黒野~本揖斐が2001年に廃止になった事に伴い廃駅となった、本揖斐駅 (ほんいび...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230211/07/hamakazekiha/2f/08/j/o1620108015241536940.jpg

    早朝の養老線。

    • 2023年2月11日(祝)

    おはようございます。本日は公休日、良い天気になりました。家庭の事情により遠出は出来ませんので、近場でゆっくり写したいと思います。先日の撮影記録です。この日は桑名シティーホテルで健康診断がありました...

  • いつも拙筆のブログをお読みいただき、ありがとうございます。 鉄道車両の中には、傑作ともいえるベストセラーもあれば、失敗作と言われてしまう残念なものもあります。そして、新機軸を多数投入した試作的要素...

    norichika683さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ