鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#富山ライトレール」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全93件

新規掲載順

  • 東岩瀬駅から6系統の環状線に乗車しました。列車は南下していくと城川原駅でしばらく停車。運転士の交代が行われました。この駅には車両基地や運転管理所などが併設されているそうです。富山港線の運行拠点になる...

    キャミさんのブログ

  • 岩瀬浜駅から折返しで5系統の富山大学前行きに乗車しました。列車は富山港線を南下して2駅目の東岩瀬駅に到着。ここで下車します。東岩瀬駅は富山県富山市岩瀬御蔵町にある富山地方鉄道富山港線の中間駅。1924(大...

    キャミさんのブログ

  • 富山駅停留場から富山港線の岩瀬浜行きに乗車しました。富山港線は富山駅停留場から岩瀬浜駅を結ぶ営業キロ7.7kmの富山地方鉄道のLRT路線です。歴史は古く複雑。元々は富岩鉄道によって大正時代に開業した路線で...

    キャミさんのブログ

  • あいの風とやま鉄道で富山駅にやってきました。さて、これから富山地方鉄道に乗車しようと思います。まずは電鉄富山駅の窓口まで行ってフリーきっぷを購入しました。「鉄道線・市内電車 2日フリーきっぷ」。路面電車...

    キャミさんのブログ

  • 泊駅からあいの風とやま鉄道の富山行きに乗車しました。列車は日本海の近くを南西方向に進みます。黒部駅の手前では富山地方鉄道の線路をくぐり、しばらく走って魚津駅の手前辺りから並走するようになります。電...

    キャミさんのブログ

  • この時間は、富山県の駅をぐるりします。本日の駅は、富山地方鉄道(地鉄)本線の愛本駅です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする際は...

  • 富山地方鉄道軌道線は、富山駅を中心に南北に渡り路線網を広げています。2020年3月21日には南北接続運転を開始し、富山市民の足として活躍しています。富山ライトレール時代に8編成が導入されたTLR0600形は、富山...

    モケイテツさんのブログ

  • 日時: 2023年12月31日 終日 富山鉄道株式会社商品化許諾済 【 2023年12月 】発売予定 富山地方鉄道0600形電車(LRT)0608号車 ポートラム8番目の0608号車、富山地方鉄道0600形 LRTも同時に発売! 1/150スケール Nゲ...

  • この時間は、富山県の駅をぐるりします。本日の駅は、富山地方鉄道(地鉄)本線の新庄田中駅です。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっていることがありますので、参考にする...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230622/10/otoohan/b8/23/j/o0800060015302768804.jpg

    京都ライトレール 試運転!

    • 2023年6月22日(木)

    昨年6月に掲載した京都市電のN電を製作塗装した時『京都ライトレール』前回の京都市電「N電」プラモデル組立記事『京都市電 「N電」プラモデル組立 1』先日告知したこの定価3,300円の商品『京都市電110周年記...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230618/13/namadekosh/c0/08/j/o1030068715300675646.jpg

    富山ライトレール2

    • 2023年6月20日(火)

    お早ようございます、ご機嫌いかかでしょうか。本日も、富山ライトレールの写真です。 海が近いため波止場があり、船が沢山停泊しています。漁船も停泊していました。この日は北アルプスの山々がが見られません...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230618/12/namadekosh/9d/d0/j/o1031068815300670307.jpg

    富山ライトレール

    • 2023年6月19日(月)

    お早ようございます、ご機嫌いかかでしょうか。本日は、かつて富山駅から出ていたJRのローカル線が、路面電車化、ライトレールになった時の写真です。 一方、栃木県宇都宮市でも、新しいライトレールが出発を...

  • 富山の鉄道を撮影する旅に戻ります前回の高山本線の続きは万葉線です城下町、高岡から新湊へ続くローカル私鉄です新旧のトラムが走る路線です1時間から2時間に1本しか走らないJR城端線や氷見線に比べると運行頻...

    trawayさんのブログ

  • 写真 : 富山ライトレールTLR0600形 (Wikimedia Commons MaedaAkihiko)前面展望動画 (YouTube 00前面展望CH) 富山地鉄市内電車・富山港線直通 5系統 富山大学前⇒岩瀬浜出発地の地図 (Google Maps) 富山大学前停留...

  • /blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh8aM6RKWTlme4RNGbpmF040ATym1sJ_MzOxP_EfUhWJ50I7bvdxYCnLCIizEiTzS2RYrjYIaRpLtzBoemy5tSFK2TUVnDWRwH9aBK3N8Bj9Dp84an1a7oMY6csZGffcv_YlROgdGUNW1__voiAYOXMgmZ6Bvz4uvn31U-k23Ch0wmtEtxIaQBH2GLpGA/w640-h360/DSC_

    楽しかった万葉線の旅

    • 2023年5月24日(水)

    先週末、富山へ行って来ました。出不精の私にとって、初めての越中路です。 「新鉄道・絶景の旅」は終わってしまったし、幸い、コロナも沈静化してきたので、どこかへ行こうと思いました。 飛騨高山あたりいい...

    DB103さんのブログ

  • 撮影日 2023/05/02東横INN富山駅新幹線口Ⅱ16階客室からのながめ時刻は4:374:45チェックアウトセブン-イレブンDR富山駅前ダイワロイネットホテル店で朝ごはん購入富山駅チューリップの花で描かれている富山5:14発...

  • 富山ライトレールへの転換前からある駅で、位置も変わっていません。 (2020年11月24日 訪問) 駅入口 駅名標 駅構内 駅前The post 富山地方鉄道富山港線 越中中島駅 first appeared on 北柏仮乗降場.

    バーターさんのブログ

  • きょうは2006年に富山ライトレールが営業を開始した記念日です。富山ライトレールは2020年2月22日に富山地方鉄道に吸収合併されました。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230424/01/holiday-n-railway/68/0c/j/o4032302415274676275.jpg

    ミニレイアウト(5)

    • 2023年4月24日(月)

    試運転 4月に入って体調不良で、仕事をセーブさせてもらっていました。さて、製作中のミニレイアウトの進捗ですが、先日、長男から「試運転したの?」と聞かれ、手持ちの車両を走らせてみました。気になったのは...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230416/22/lisianthus5258/1f/d1/j/o0800044315271317834.jpg

    ひみ番屋街

    • 2023年4月18日(火)

    氷見駅から周遊バスに乗って「ひみ番屋街」へ向かいました。『氷見へ』鉄道むすめ巡り2023のスタートは、意外にも万葉線からとなりました。『鉄道むすめ巡り2023(万葉線)』鉄道むすめ巡り2023に参...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ