鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「#三陸鉄道」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

221~240件を表示 / 全444件

新規掲載順

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230827/16/mohane5812002/63/6a/j/o4000300015330537455.jpg

    「あまちゃん」といえば・・・

    • 2023年8月27日(日)

    平成のNHK朝ドラにおいては一、二を争うヒット作となり、数々の社会現象を巻き起こした「あまちゃん」。BSプレミアムでは現在、二度目の再放送が実施中ですが、最初の再放送よりも話題が尽きないようですよ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230823/21/kazu0418555/c8/5e/j/o0900059915329014321.jpg

    三陸鉄道 8/19

    • 2023年8月25日(金)

    8月19日撮影になります。今回も昼からの出撃節約の為、三陸自動車道を使用して移動霧が海を覆い小雨が降る鉄橋移動は北へ向かって

  • おばんでございます。昨年の10月と今年3月にJR東日本の新幹線、特急が乗り放題となるJR東日本パスが150年を記念して発売されました。150年を記念して発売されたJR東日本パスはJR東日本全線の新幹線、特急、青い森...

  • みなさん、こんにちは。林原めぐみさんが好きな「鉄剣」と公共交通に乗るのが好きな「レプス閣下」が気ままに自分の好きなことをアップするブログです。【総集】三陸海岸満喫旅ぷらMYぷらす旅行日:2023年2月26日...

  • 2023_08_17kamaishi.jpg

    赤い鉄橋 三陸鉄道

    • 2023年8月17日(木)

    2022年10月 釜石

    タオさんのブログ

  • 国鉄宮古線です。第三セクター移管直前の昭和58年12月の撮影です。三陸鉄道の試運転はされていないようでした。宮古線は震災津波からの復旧も早く、明治三陸、昭和三陸の両大津波の影響を避けて山岳寄りに敷...

    denshakameraさんのブログ

  • 2023_08_16sanriku1p.jpg

    36-100形 36-200形 三陸鉄道

    • 2023年8月16日(水)

    宮古。2022年10月

    タオさんのブログ

  • 昭和59年12月の国鉄久慈線です。第三セクター移管を控えて三陸鉄道36型気動車の訓練運転の最中です。地方線区では10系、20系、急行形など多種多彩な気動車編成が多い時代でしたが、久慈線はキハ40の...

  • 昭和58年12月の国鉄久慈線です。第三セクター移管を控えて三陸鉄道36型気動車の訓練運転の最中です。地方線区では10系、20系、急行形など多種多彩な気動車編成が多い時代でしたが、久慈線はキハ40の...

    denshakameraさんのブログ

  • DSC01030

    さよならSL銀河 その4

    • 2023年8月13日(日)

    今日は釜石の気動車の写真を貼ります。 こちらは三陸鉄道の気動車、、、 JRのキハ100系と並びました。 JRのキハ100系 こちらはSL銀河用のキハ144系、、、 キハ142と143では色が若干違う様な気がします。 こ...

  • みなさん、こんにちは。林原めぐみさんが好きな「鉄剣」と公共交通に乗るのが好きな「レプス閣下」が気ままに自分の好きなことをアップするブログです。【総集】三陸海岸満喫旅ぷらMYぷらす(1call)おはよう編旅...

  • DSC00555

    さよならSL銀河 その1

    • 2023年8月10日(木)

    今日からお盆休み明けまで出かけちゃうので、今年に入って遠征中に撮影した写真を貼ります。 という事で今日から数回に分けて、この6月に運行を終了したSL銀河の写真を貼ります、、、 SL銀河はの撮影前に、釜石...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230809/23/sinano15/45/7b/j/o1080081015323196203.jpg

    東北の駅〝〇〇〇〟

    • 2023年8月9日(水)

    こんな写真まで掲載する意味は無いだろうと思う。毎日見ている身近な風景は、日々少しづつ変化していることに気づく。でも半年くらい経つと元は何だか忘れてしまう。膨大なネット画像から、かつて住んでいた街の...

  • みなさん、こんにちは。林原めぐみさんが好きな「鉄剣」と公共交通に乗るのが好きな「レプス閣下」が気ままに自分の好きなことをアップするブログです。【予習】三陸海岸満喫旅ぷらMYぷらす(0-sleeping)失いし...

  • 旅の6日目は、宮古からスタート。三陸鉄道宮古駅~久慈駅間のフリーきっぷを手に入れる。そして忘れぬうちに、鉄印もいただく。乗りたい列車まで時間があるので、その前に少し列車に乗ろう。こんな人に見送られ...

  • ★前回 動力ユニット 取り付けました。

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230801/20/fever-powerful/4f/33/j/o2592194415319803630.jpg

    夏のR45三陸ドライブ

    • 2023年8月4日(金)

    みなさん、こんにちわ。30日の休日の日記ですよー。この日は時々雲が出るけど晴れて灼熱という予報。夏本番ですよ。こういう時は海を眺めながらのドライブですよね。なので、R45をドライブすることにしました。ま...

  • 本日分、二件目のスレッドとなります。公式ブログネタ・シリーズにて「出かけるなら山派?海派?」という御題が出たので、こちらのブログにてアップしてみる事にします。乗り鉄の際の旅先にする線区を選ぶのに、...

  • 盛駅に来ています。この日は盛岡駅からはまゆり号に乗車して釜石まで来て、そこから三陸鉄道にのってきたはずです。さて、いよいよ仙台帰還が眼の前に見えてきた頃ですね。ここからは大船渡線に乗車して気仙沼駅...

  • 記事の方は八戸旅の続きに戻ります。三陸鉄道で宮古に来て、一泊したところからスタートです。 ひとつ前の三陸鉄道乗車の記事はこちら

    関西の旅好き人さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ