鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年5月9日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 101~120件を表示しています

全498件

  • B1785-202405

    みどりの中を旅して

    • 2024年5月9日(木)

    撮影 磐越西線 SLばんえつ物語

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/74/81a0f97cd2bd55e8cf5491981f96172c.jpg

    JR西日本 塚本駅

    • 2024年5月9日(木)

    JR西日本 東海道本線(JR神戸線)「塚本駅」大阪から神戸方面に1駅目です。普通列車のみ停車します。普段もそこそこ利用客はいますが、8月の淀川花火大会のときは大混雑します。(駅名標) (ホーム) ...

    ICHIEKIさんのブログ

  • 2024.05.09(木)今日はちょっと寒いけど、配給E231系800番台の秋田工場(AT)行きがありました午前中は綱島まで自転車遠征、急いで戻って出動豊田電車区→東大宮操車場→大宮操車場→田端→流山→秋田、という不思議な...

    lunchapiさんのブログ

  • こんばんは。三好 鉄道です。4月27日(土曜日)から3日間の日程で実行した南東北の旅の話も10回目となりました。昨日のブログでは福島駅から今年3月にデビューした山形新幹線の新型車両「E8系」に乗って米沢駅へ...

  • 自己紹介③:趣味

    • 2024年5月9日(木)

    第10話数回に分けて書いている自己紹介。第3回となる今回は「趣味」についてです。続きをみる

  • くりこみさんの駅名標ラリー に、JR東海 東海道新幹線: 熱海 をUPしました。*****02/23 (金) 撮影分のUPの始まりです。「旅に飛び出せ! 伊豆・熱海エキタグスタンプラリー」に参戦するため、この3連休は三島に宿...

  • 【51091F】【81111F(セイジクリーム)】【81109F】【81107F(ツートンカラー)】【8184F】【81109F】【51096F】【東京メトロ10111F

  • 自動車税

    キタ━(゚∀゚)━!

    • 2024年5月9日(木)

    ご乗車ありがとうございます ☆ Q太郎です。いいお天気でとても過ごし易かった福岡地方。土曜日までは晴れ続きですが、日曜日は雨模様の予報が出ておりますね。休みの日の雨はどことなく損した気分になりませんか...

    Qテツさんのブログ

  • その11のつづき、今回は三津浜駅、松山駅の2駅です。三津浜駅。駅名標。駅舎。ホーム。跨線橋から。松山駅。駅名標。駅舎。ホーム。現在は高架化工事中。予讃線PART-2はこれまでです。次回からは室蘭本線...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8d/30da408dd40cd0429c6cc0ad2c4f08b5.jpg

    本日の模型工作

    • 2024年5月9日(木)

    今日は、トミックスの223-5000系・5000系近郊電車(マリンライナー)セットCの車両のうち、パンタグラフ付き車両2両の屋上配管に色差しをする作業から始めた。屋上配管のモールドに、タミヤのエナメル塗料の明灰...

  • 西武が2024年度の鉄道事業設備投資計画を公開している サステナ車両は24年度に1編成6両を譲り受ける 40000系通勤車両3編成24両導入 サステナ車両導入:小田急8000形・東急9000系を譲受 西武:2024...

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • ある意味、C58はD51や9600よりも汎用性に優れているような気がします。基本的にはローカル線向けの機関車ですが、その気になれば幹線も走れるし、さすがに特急は無理にしても、急行から貨物列車まで何...

  • 今夜もGW前半戦の結果をご覧頂きます。 4月27日にトキ鉄で運転を再開したばかりの413・455系の急行列車を撮り終えると、また国道8号を西へ西へ。敦賀からは日本海に沿って移動して今回の目的地であった伯備線の阿...

  • 梅雨の西九州を巡る旅、第004回。続いての訪問駅に到着。列車を降り立ちます。やって来たのは、肥前鹿島。築堤上に1面2線ホームがあり、瓦屋根の駅舎がある有人駅です。肥前鹿島駅駅舎外観はこんな感じ。平屋建...

  • 久留米市の市街地から程近い住宅地の中に駅があります。各駅停車しか止まらない小駅であるうえに、隣の久留米駅から距離が近いこともあって利用者は少なくなっています。駅舎駅規模相応の小さい平屋駅舎です。自...

  • 2023年10月31日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて鹿児島交通の2395号車(元相鉄バス/いすゞエルガ KL-LV280L1改/いすゞ:03年式/鹿児島)です。■過去に投稿した鹿児島交通の元相鉄バスの画像は、上部...

    快急奈良さんのブログ

  • いよいよ12月に入りました。いつもあっという間に過ぎてしまいがちの12月ですが、今年は結構歩いたので、総歩行距離をさらに上乗せしたいと思い、12月も意識して歩きに出ることにしました。今回歩くのは両毛線。...

  • 相模線の桜が満開になった時にモモの花も満開となっていましたので一緒に撮影しました紅白に咲く花がとても綺麗でした紹介が遅れてますがまだ未掲載の今年撮影した写真です過去の写真でお茶を濁してる訳ではない...

    マイペースな鉄分補給さんのブログ

  • 新宿線の有料着席サービスが2026年度を目途に刷新されることとなりました。現在新宿線の有料列車は新宿~本川越間を結ぶ特急「小江戸」が終日、新宿~拝島間を結ぶ「拝島ライナー」がラッシュ時にそれぞれ設定さ...

  • 一人でティータイム

    • 2024年5月9日(木)

    お立ち寄り頂き ありがとう御座います

2024年5月9日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ