鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年4月24日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全503件

  • @盛岡1977

    岩手県北バス 盛岡210あ1977

    • 2024年4月24日(水)

    撮影時所属:岩手県北自動車 盛岡営業所車両型式:日野 KL-RU4FSEA(MT車)年式:2002年車番:盛岡210あ1977撮影:いわて沼宮内駅前バス停付近(2022年3月4日)備考:元「岩手200か1977」2024年現在も複数台が活躍する元高速...

  • 大宮総合車両センターにほど近いさいたま市営桜木駐車場は、今年度よりJR東日本をはじめとする連合にリースのうえ再開発することが決まっています。計画書の中では、「鉄道博物館や大宮駅などの用地近隣の資源と...

    Kumoyuni45さんのブログ

  • 週末パスで鹿島臨海鉄道へ

    • 2024年4月24日(水)

    今回は週末パスを使って鹿島線・鹿島臨海鉄道に行きました。●目次■(1)地味に乗りに行きにくい鹿島臨海鉄道■(2)鹿島線、鹿島神宮■(3)鹿島臨海鉄道■(1)地味に乗りに行きにくい鹿島臨海鉄道南関東の私鉄でも小湊鉄道...

    さんせきさんのブログ

  • IMG_8413(2)

    熊本電気鉄道 1878

    • 2024年4月24日(水)

    今回の画像は、熊本電気鉄道の1878です。装着されている「熊本200ナンバー」等から判断すると、2024年頃に熊本電鉄にやってきたと思われる日野・ブルーリボン ハイブリッドです。撮影時は武蔵ヶ丘・清水ヶ丘・三...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240420/11/964mkq/7f/64/j/o1080081015428155310.jpg

    【都営新宿線】神保町駅の意匠

    • 2024年4月24日(水)

    都営新宿線の神保町駅 ホーム壁面。数年前のリニューアル後、このようになっています。タイル張りなのですが、本棚のような意匠になっています。古本屋の街らしくて好きです

  • 2024年4月20日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです続きです4時台の列車3本が来ない中、来たのは...■EF210-155号機遅5074レ北九州(タ)⇒東京(タ)4:41およそ5時間遅延この遅延は前...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/55/73961b0b9e30180d6751d3aa10132080.jpg

    昨日も一昨日も来た踏切で

    • 2024年4月24日(水)

    2023年10月12日釧網本線 中斜里~清里町間にて「動画」です。この写真の記事はこちらを見ていただけると幸いです。 

  • 桜は散りぬれど

    • 2024年4月24日(水)

    置賜地方の桜も、 関根駅周辺を除けば、 ほぼ葉桜になっていたが、 まだまだ春の彩りは、 そこかしこに見られた。    2024年4月21日奥羽本線 置賜ー高畠  

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240403/14/ittekoukaisiyou/ca/a7/j/o1500100015420955978.jpg

    昨日も一昨日も来た踏切で

    • 2024年4月24日(水)

    2023年10月12日釧網本線 中斜里~清里町間にて「動画」です。この写真の記事はこちらを見ていただけると幸いです。

  • この時間は、秋田県の駅をぐるりします。本日の駅は、奥羽本線の飯詰駅です。ページの最後に秋田の駅をぐるり記事リストがあります。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わってい...

  • 西鉄福岡駅に停車中の5000型電車現行の駅ビルに改築される前の写真です屋根の形がなつかしく感じます今思うと、改築前の西鉄福岡駅の撮影をもっとすればよかったと後悔しています

  • 西武鉄道40000系側面LED再現表示 その145です。 ほぼ実車通りに仕上がっているかと思いますが、LED表示に変換などの関係で、実車表記方法とは若干異なるかもしれません。また、架空表示などもありますがお付き合...

    快急奈良さんのブログ

  • FullSizeRender

    関東バス A1535

    • 2024年4月24日(水)

    車番:A1535  登録番号:練馬200か2845  型式:QPG-LV234L3  年式:2013年  所属:阿佐谷営業所  

  • 快速「ムーンライトえちご」で新津に到着した2日目は、米坂線、山形鉄道、左沢線を乗り歩いてから山寺に参詣して、仙山線で仙台に出て小牛田宿泊でした。途中、米坂線内で踏切事故に遭遇したことによる予定変更が...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @_haru1...

  • こんにちは。引き続き福塩線の105系です。備後本庄駅で下車して横尾方面へ歩きます。高屋川沿いに20分余り歩いた場所が撮影地です。地図で示すと場所は↓の所です府中行きのF-10編成が来ました。後追いでもう一枚...

  • 2024年4月24日に、吹田総合車両所京都支所所属の223系R202編成が、吹田総合車両所本所での検査完了確認のため、吹貨東〜向日町(操)間で本線試運転を実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 4月24日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを少し撮影しました。8031F+7007F回送8201F+7008F通勤特急大阪梅田行き8000F「Memorial8000」普通新開地行き1010F通勤急行大阪梅田行き9002F「くまのがっこう」通勤特急新開地...

    w7さんのブログ

  • 北陸応援旅(四日目)

    • 2024年4月24日(水)

    七尾線で和倉温泉駅まで駅から徒歩30分位で温泉街あの加賀屋も有る

  • 新京成電鉄(千葉県)は4月23日、「ダイヤヒストリー記念乗車券」を発売すると発表した。今年2024年3月23日に改正したダイヤが同社にとって60番目になったことを記念するもの。「通常版」と「特別版」の2種類を発...

2024年4月24日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ