鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年4月20日(土)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全544件

  • E353に乗って久しぶりに 東京を楽しみに行ってきました!甲府駅 7時40分発4月1日のダイヤ改正と共にネットによるチケットレス割販売に移行のためチケットレスでの乗車です乗車は12両編成 11号車の最後尾16A お...

  • 数日ほど撮影にブランクが空いた。無職キモータヒッキーのくせにね(笑)。で、この日は夜に時間を作ることができたので、少しだけ夜練をしてきた。 A33 快速高砂 3019-8~1この日のA31に3500形が充当されていたが...

  • 4/7までに報道されていた通り、東京都建設局は上野動物園モノレールの代替手段として、新たな乗り物を選定したと発表しました。▽ジェットコースターと同様の構造を利用した脱輪の心配のない高い安全性の乗り物、▽...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • ​ケツ打ち​

  • 2024年 4月 13日(土) 新京成 くぬぎ山撮影記録です。 8800形8805-6がくぬぎ山車庫から廃車陸送されました。最後のお別れに行ってきました。8800形8805編成の松戸寄り先頭車8805-6の搬出作業が始まりました。...

  • 喫茶店で頼むメニューは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう喫茶店…そういえば、ドトールやサンマルクカフェ、スタバなどではない昔ながらの喫茶店って、しばらく行っていない気が…前回喫茶...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240420/14/2takesan/4c/e2/j/o5448363215428199214.jpg

    4/20(土)EF66、EF210、EF65

    • 2024年4月20日(土)

    今週末も、朝から撮影に行って来ました。今日は、上りは遅延していました。16本の撮影です。最初に来たのは、2066レ EF66 130 遅延ひいてもう一枚バックショット2058レ EF210 162 遅延ひいてもう一枚バック...

    takeさんさんのブログ

  • 2024年4月13日(土)伊豆急行 稲梓~蓮台寺撮影分からです続きです■E257-2000特急 踊り子6号熱海方面行き3026M13:07◇トンネル飛び出し◇何とかヘッドマークが写ったが...◇後追いは切れ...

  • JR四国と台湾鉄路は4月19日、JR四国の観光列車「藍よしのがわトロッコ」と台湾鉄路の観光列車「藍皮解憂號(ランピジエヨウハオ)」の姉妹列車協定を締結した。両社の観光列車の利用促進を目指す。 4月19日の午前...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240420/14/yujid51498/df/3e/j/o0640048015428206706.jpg

    近鉄塩浜 きんてつ鉄道まつり

    • 2024年4月20日(土)

    今日は朝から近鉄急行五十鈴川行きに乗って塩浜駅まで行きました。今日20日と明日21日はきんてつ鉄道まつり、塩浜検修車庫と白塚車庫で開催されています。そのうち手近な塩浜会場へ出かけてきました。名古屋方面...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240420/14/type103/ed/ca/j/o1080071915428214127.jpg

    クモユニ143-1

    • 2024年4月20日(土)

    初めてもらった手紙は誰から?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう郵政記念日という事で、143系郵便荷物電車クモユニ143-1身延線(沼津運輸区)に新製投入されたあと、長岡運転所を経て国鉄の郵...

  • 本銚子駅から三度外川駅にやって来ました。 ホームから保存されているデハ800形デハ801を撮影しています。 再び踏切からのカットを撮影しました。 外川駅の駅舎前には花が咲いています。 ホームに停車...

    kd55-101さんのブログ

  • いつ発売したかも、いつ売切れたかもよくわからんかった幻の2車種ポポポン堺筋線。がっ!全3車種のうち、遅れて発売された推しのスカート履いた更新改造車を運良く?捕獲。Osaka Metro 66系堺筋線 8両セット【ポ...

  • 今回は阪堺電気軌道の恵美須町駅の訪問記です。(訪問日:2024年4月3日)今回は2020年1月31日まで使用されていた旧駅舎についても記述します。​恵美須町駅(阪堺)の概要恵美須町駅は1911年に開業した大阪市浪速区にあ...

    シーーラカンスさんのブログ

  • A20I2568

    「7807F+7702F」。

    • 2024年4月20日(土)

    2024/4/20 明大前付近(高架化工事で登り構図がもう撮れない、、、)

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240419/20/kokuritukouentetudou/12/59/j/o1800135015427945119.jpg

    大隅線銅田駅跡の鉄道記念公園

    • 2024年4月20日(土)

    [国立公園鉄道の探索]大隅線銅田駅跡の鉄道記念公園日豊本線の国分駅(小倉起点 432.1km)は、1987(昭和62)年3月まで大隅線(志布志~国分間 98.3km)との接続駅でした。これから、旧大隅線の二つの駅跡の鉄道...

  • 名古屋旅行続編。3日目です。3日目は子供たちが楽しめるようにと、日本モンキーパークへ行くことにしました。日本モンキーパークはお猿の動物園に併設されている遊園地で、最近名鉄のモンキーパーク駅というア...

    TAKATASHIさんのブログ

  • IMG_4138

    4/20 伯備線 273系離合

    • 2024年4月20日(土)

    今日は離合まずは、国鉄色との離合をやくも5号(273系Y1+Y2編成)、やくも8号(381系国鉄色) 離合伯備線 備中川面273系の離合これからは日常的な離合になりますねやくも7号(273系Y6+Y4編成)、やくも+10号(Y...

  • 2024/4/20 若葉台 & 武蔵野台

  • グリーンマックス近鉄 22600系の先頭部をトミックス JC6340 を使って TN カプラー化します。前回記事では従来車と連結器高さがあってませんでしたので修正版です。The post 近鉄22600系の先頭部TNカプラー化(修...

    osozakiさんのブログ

2024年4月20日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ