鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年4月11日(木)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 281~300件を表示しています

全519件

  • 13:14頃、手柄駅で発生した人身事故の影響により、飾磨駅~山陽姫路駅間で運転を見合わせています。運転再開は、15:15頃の予定です。

  • 久しぶりに広瀬川原工場へ行ってきました荒川の土手では桜が満開で花見にちょうど良い日でした。朝のラッシュ後の車両の入れ替えが激しい時間帯です。7501Fとデキがいました。入場中の編成の確認は取れず!パレオ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240408/14/taka3333taka3333/e3/ec/j/o4128275215423163151.jpg

    桜と国鉄急行色 長良川鉄道

    • 2024年4月11日(木)

    先週土曜日のこの撮影から今週に入り火曜日には強い雨の日もあったので、このとき満開だったこの桜も散りだしたんじゃないかと思いますね。桜のピークは短いからこそ艶やかに人々を魅了する見事な咲き具合を見せ...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6c/798e33fd9f50c37fbf336114c3c744a6.jpg?1712811104

    2024/04/11

    • 2024年4月11日(木)

    先日、名鉄が明らかにした金山駅3番線ホームの一部分でのホームドア実証実験予定。恐らく、画像のこの辺りかな?

  • 敦賀駅での乗り換え

    • 2024年4月11日(木)

    “北陸新幹線”延伸で話題の「敦賀駅」に不満が殺到…「中京・関西住民はかえって不便に」、「乗り換え“わずか8分”問題」も(デイリー新潮)|dメニューニュース新幹線開業でアクセスが不便に3月16日、北陸新幹線の...

  • 2024年4月11日に、新潟車両センター所属のE653系H202編成が上沼垂色となり、秋田総合車両センターの構内で試運転を実施しました。2024年5月に新潟駅開業120周年、2024年7月に羽越本線全線開業100周年になるのにあ...

    2nd-trainさんのブログ

  • JR貨物の幹部は4月10日の定例社長会見で、「次世代低床貨車(通称コキ90)」は2027~2028年ごろに開発・試作する見通しを示したと、東京新聞幹部がXにポストしました。通称コキ90(形式未定)は床面高さが900mmで...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 4月11日 今朝の阪急宝塚朝ラッシュ乗車電は、8007Fでした。今津北線5001Fが発車。神戸線準急1008Fが入線。宝塚線急行8007Fが発車。宝塚線準急1018Fが入線。今津北線送り込み5006Fが入線,今津北線5006Fが発車。宝...

    w7さんのブログ

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/04/11/ade9cf1757059a5d17fe5fc5b4475da1ce16635f_p.jpg

    【京都市交】10系1105F廃車陸送

    • 2024年4月11日(木)

    2024年4月11日に、京都市交10系1105F(KS05)が廃車のため、竹田車両基地より陸送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a5/77570d727795010ad552f5c1bbbfdcd1.jpg

    特注 段付き埋め板

    • 2024年4月11日(木)

    50年以上前の金型のお面が届きました。小学高学年で買ったカツミさんの165系はこの顔+鉄板ボディでした。シールドビーム化で大目玉を埋める段付き埋め板のご依頼です。表から、裏からと大胆なプレスで平面が出て...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2c/bc14cfa210e5406637b0b0368b75a14a.jpg

    まったり米子・境港3

    • 2024年4月11日(木)

    翌日の日曜日ホテルでバイキング朝食の後再度境港の水木しげるロードへGOGOGO前日行けなかったお店で妖怪ラテ所望この日は砂かけおばばに遭遇ランチは水産会社経営の食堂で海鮮丼ともさ海老丼(お頭のから揚げ付)...

  • EF62 号機目次

    • 2024年4月11日(木)

    EF62[諸元表][1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13][14][15][16][17][18][19][20][21][22][23][24][25][26][27][28][29][30][31][32][33][34][35][36][37][38][39][40][41][42][43][44][45][46][47][48][4...

    EF62 篠さんのブログ

  • 2024年4月11日に、JR東日本のぐんま車両センターより旧型客車4両を借りるため、高崎→寄居、寄居→広瀬川原車両基地間で旧型客車4両が回送されました。秩父鉄道線内はデキ105が牽引しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • RWY16L降りでお馴染み上海航空のB-4543 737-800。1830mm相当。2023年11月撮影。B-5730。2560mm相当。東武練馬からはちと遠い。2023年11月撮影。B-5799。1700mm相当。RWY16R降りでもたまに目にします。2023年11月...

  • /4gousya.net/catchr/79345.jpg

    旧型客車4両が秩父鉄道へ回送

    • 2024年4月11日(木)

    4/11、ぐんま車両センターに所属する旧型客車4両が、秩父鉄道の広瀬川原(熊谷車両区)まで回送されました。秩父鉄道への貸し出しと見られ、4月の「SLパレオエクスプレス」で運行される見通しです(参考)。回送...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024年4月11日に、山形新幹線車両センター所属のE3系L71編成が、新幹線総合車両センターでの全般検査完了に伴う確認試運転を、仙台〜北上間で実施しました。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240410/21/kakikunh6t0k1/f3/4d/j/o1000066715424159284.jpg

    天浜線にサクラサク-⑩

    • 2024年4月11日(木)

    天竜浜名湖鉄道:原谷~細谷〝かきクン〝

  • 大阪環状線大正駅を挟むようにそびえるこの二つの特異なトラス鉄橋ではありますが、引きで前景撮ろうとすると、岩崎運河は京セラドーム側からしか撮れないけれど、木津川橋梁は大通りの橋に挟まれているため、両...

  • /2nd-train.net/files/topics/2024/04/11/75751dc8a42db14a57e343667eca4b7bbc73085a_p.jpg

    【都営】330形342編成運用開始

    • 2024年4月11日(木)

    2024年4月7日に、日暮里・舎人ライナーの新型車両330形342編成が営業運転開始していることが確認されています。同編成は2024年3月に搬入が確認されていました。342編成の運用開始に伴って306編成が運用離脱したも...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024/4/7 くぬぎ山付近

2024年4月11日(木)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ