鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

2024年3月26日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 301~320件を表示しています

全529件

  • 3月になり暖かくなりました。杉花粉も猛威をふるい厳しい毎日です。青春18きっぷシーズンもはじまったのでふらりと水戸へ出かけました。偕楽園の梅は満開。白梅は散り始めていました。ということで定番の偕楽園駅...

  • 3/26、205系1100番台ナハT12編成とナハT16編成の6両が、東北方面へ配給輸送されてます。3/25に送り込まれたEF81 141[新潟]が牽引しており、郡山総合車両センターへ廃車解体のための入場と推測されます。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 「青の交響曲(シンフォニー)」に乗りました2024.3.20 大阪阿部野橋~吉野自宅レイアウトは桜が満開です 

    hisa117さんのブログ

  • x10043

    久々の再会

    • 2024年3月26日(火)

    って日曜日に根岸製油所の新型ディーゼル機関車を撮りに行きましたが・・・・・・。線路閉鎖をして輸送するってことでしたのでちょっと早めに家を出て横浜本牧へ到着・・・・・・したのですが到着した時点でひと...

  • @伊丹市1602

    伊丹市営バス 神戸200か1602

    • 2024年3月26日(火)

    撮影時所属:伊丹市交通局 広畑営業所車両型式:いすゞ KL-LV834L1(ノンステップ AT車)年式:2005年車番:神戸200か1602撮影:伊丹郵便局前交差点(2020年7月18日)備考:既に除籍40台ほど投入されたType-B(LV834)エルガ...

  • IMG_1273

    クラシティ1F

    • 2024年3月26日(火)

    外観各階案内図1Fフロアマップトイレ平面図男性トイレは、手洗い器2、小便器2、洋式1でした。商業施設にしては小規模ですが、テナントが少ないので相応化と思います。また、この施設は商業施設ですが、駅前に...

  • 14

    電車通りと言われても

    • 2024年3月26日(火)

    北九州市の副都心部を貫くバイパス道路。よく利用させてもらっています。バイパス道路に流れるクルマが多くなったので、駅前通りの渋滞は解消された。旧電車通りはこっち。ショートカットコース。電車通りを思わ...

  • DSCN5934_R

    狭山線 101・301系 263F

    • 2024年3月26日(火)

    西武鉄道 狭山線 101・301系 263F各停 西武球場前 行き(西所沢駅)2/2024撮影日↓ 鉄道関係サイトにリンクしています ポチってみてね!↓鉄道コム 鉄道ブログ ランキングへ鉄道・電車好き必見の...

    ahoo!さんのブログ

  • 「 南海2000系2035編成が多奈川線で営業運転を開始 」by railf.jp高野線向けに製造されたものの新型車両の導入などで現在は南海本線などでも使用されている2000系ですがワンマン化改造がおこなわれた2035編成が...

    柴みんさんのブログ

  • 落合駅を発車したバスは次の停車駅幾寅に向かいます。幾寅駅乗車人員 59人/日(降車客含まず)開業年月日1902年(明治35年)12月6日廃止年月日2024年 (令和6年) 4月1日 (予定)簡易委託駅(駅外)映画「鉄道員(...

    BRA4さんのブログ

  • 乗り物④YOKOHAMA AIR CABIN桜木町駅の目の前にあるひときわ目立つこの建物。「YOKOHAMA AIR CABIN」の桜木町駅です。2021年4月22日に開業した日本初の都市型ロープウェイである「YOKOHAMA AIR CABIN」。以前訪れ...

    風衣葉はなさんのブログ

  • DMV[デュアル・モード・ビークル]DMVはマイクロバスをベースに改造され、線路走行用の鉄車輪を装備しており、線路では列車に、道路ではバスに、わずか15秒ほどでモードチェンジを行います。続きをみる

  • 2023年12月29日金曜日。阪神本線、阪神なんば線平日データイムダイヤ撮影を大物で行い、鶴橋に移動して近鉄奈良線、大阪線平日データイムダイヤ撮影を行いました。13時25分頃大阪線21104Fアーバンライナー6連の名...

    express22さんのブログ

  • アントワープはベルギーの東側にあり、オランダのデンハーグから 電車で1時間半で来れる。 電車を降りて、見上げると、これは見事な門。 階段降りて、さ~街に出るか~と、ふと振り返ったら ド迫力の駅構内である...

  • 日時: 2024年9月30日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、私有貨車 タキ3000形(ニヤクコーポレーション)です。 株式会社ニヤクコーポレーション商品化許諾済 【 2024年9月 】発売予定 ポイント POINT1 上部...

    横濱模型さんのブログ

  • 060wPS240IMG_9959

    2024初の北陸旅行(7)

    • 2024年3月26日(火)

    発車時刻が近付いたので車内に戻ります。西武時代に換装された座席は今でもリクライニングが可能。余談ですが、私が最後に西武時代のレッドアローに乗った時、座席はまだ朱色の簡易リクライニングシートでした。...

  • JR九州が運営する香椎線という路線をご存知でしょうか?西戸崎~香椎~宇美を結ぶ香椎線は、全線単線で、運行頻度は昼間だと毎時2本。主要幹線ではないが完全なローカル線でもない、中堅路線という感じ。失礼...

    現役鉄道マンKYSさんのブログ

  • 3/26未明、E233系グリーン車8両(4編成分)が総合車両製作所横浜事業所(J-TREC横浜)を出場しました。今回出場分は、サロE232-25〜28、サロE233-25〜28(TsdTsd’25〜28ユニット)となり、2024年度分のものと推測...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-c...

  • /pbs.twimg.com/media/GJh0s90aUAA7pQY?format=jpg&name=4096x4096

    大阪駅に出没した不審車を撮影

    • 2024年3月26日(火)

    上記画像はイメージ図です 昨日実は網干訓練を撮りたくて大阪駅へ すると不審な鉄道車両、略して不審車がいました

    nankadai6001さんのブログ

2024年3月26日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

日にち別に見るブログ

2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ